60デシベルの勇気
先日、読んでいた本で、
「どんな物質も、意識のないところには存在しない。」
という量子力学の考え方が書かれていて、
時代が進むほどに、
科学とスピリチュアルはかけ離れるどころか、
その境界線がなくなってきているのだなと、
いたく感心しました。
ざっくり解釈するに、
私たちは「意識したものを引き寄せている」というよりは、
「意識したものを生み出している」。
だから、存在して欲しいもののことだけ考える。
大切なものだけ意識する。
そうしたら、自分を取り巻く世界は、
素敵なこと、好きなものだけで満たされる。
少なくとも、理論的にはそういうことのようです。
あぁ、それなのに。
私たちは、存在して欲しくないもののことばかり考える。
ああはなりたくない。
こんな風になったら困る。
あんな人とは関わりあいたくない。。。
そうやって、
嫌いなもの、望まない状況、会いたくもない人を、
次から次へとこの世の中に生み出して、
酷い目や、辛い目や、悲しい目にあっては、
運命を嘆いたり、誰かを恨んだり。
それは、人間というものの性なのか。
それとも、そんな意識を与えられたのも、
人間として成長するために、
神様がお与えになった試練というものなのか。
好ましい状況や、
幸福のあり方は人の数だけあります。
数字で計れる幸せを追い求める人もいれば、
目に見えない世界と繋がることを幸福と感じる人もいる。
心のおもむくままに生きることを至福とする人もいれば、
修行を重ねる人生こそ、生きがいと感じる人もいます。
家族や友人と寄り添い合って生きることを幸せと感じる人もいれば、
ひとりきりで生きることに自由と喜びを見出す人もいるでしょう。
自分にとっての幸福のあり方は、
さまざまな経験を積んでこそ、見いだせるもの。
「こうはありたくない」という状況があってこその、
「こうありたい」なのですね。
だから、私たちは、
存在してほしくないものを次々と生み出しては、
「こうありたい」という人生を見いだし、
選びとっていくのかもしれません。
意識しないものが存在しないのと同じように、
声に出さないことは実現しません。
望まないことは意識の中から消し去って、
望むことだけにフォーカスするためにも、
叶えたいこと、望むことを、
キッパリと声に出して宣言する。
声の波動が自分を動かし、人の心を動かし、世界を動かすのです。
60デシベルの勇気。
いい加減、望まないものがなんであるか、
見極められているはずのお年頃。
存在してほしくないものは、片っ端から消し去って、
望むことだけに手を伸ばし、
声出して行きましょう。
何時間話しても、大声で歌っても、”枯れない声”!?
7月18日(木) 2時間で声の悩みを解決するマジカルワークショップ。
詳細はこちら。
関連記事
-
ロックへの反逆
「お前なんかロックじゃねぇよ。オレは認めね〜ぜ。」 少し前のこと。 ロック的なサ …
-
「欠落」はことばではなく、行動で埋める
歌うこと、話すこと、書くことを通じて、日々、ことばと向き合っていると、 ことばの …
-
「真っ白な灰」に、なりますか?
リングの上で真っ白な灰になった、『あしたのジョー』。 命を賭けられるほどのものに …
-
「やりたい」と「できる」と「やる」
「音大目指すなんて、今からじゃ無理よ」 中学2年の時に、 とある音楽教室の先生に …
-
特別なことはなにも起きない
音楽業界でお仕事をするようになって、 少しずつキャリアを積み始めた頃、 街でばっ …
-
あぁ、時は不思議に巡るのです。
「MISUMIちゃん、日本にもいい音楽いっぱいあるよ。 たまには、日本の音楽聴い …
-
は?この手がなにか?
昔からよく、「手」のことをいじられます。 フリーター時代、バイト先の店長に、「歯 …
-
センサー、壊れちゃったんですね。
先ほど、今日発行するメルマガを書き終えました。 今日のメルマガは、 『自分のカラ …
-
出音=声にこだわるべ〜し!
出た瞬間の「音」が勝負。 いろいろなところで、そう書いてきました。 一流は「音」 …
-
「初めて」の恐怖を克服する
初めて出かける場所。 初めて会う人。 初めて挑戦すること。 人間は「初めて」にワ …
- PREV
- 「やぶヴォイストレーナー」
- NEXT
- 自分というエネルギーを全身全霊で表現するのだ。