大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「思いきりOFF」で、効率をあげる。

   

「休みの日には思いきり休みなさい」と、みんなに言っています。
たまりにたまった雑用をしなくちゃとか、
気になっていた調べ物をしなくちゃとか、
やりきれなかった仕事をしようとか、

洗濯しなくちゃとか、掃除しなくちゃとか、
たまにはお料理しようかしらとか、

久々にエクササイズしなくちゃとか、
ジョギング行かなくちゃとか、

買い物行っとかなくちゃとか、
美容院行かなくちゃだわとか、

マッサージ行っとかなくちゃとか、
整体でカラダ治してもらわなくちゃとか、

ネイルもそろそろだわとか、
まつげももうなくなっちゃったわとか、

そうそう、あの人にメールしなくちゃとか、
この人のメッセージにレスつけなくちゃとか、
ブログ書かなくちゃとか、

あぁ、練習もしなくちゃとか、
歌詞覚えなくちゃとか・・・・

そういうことをすることで、
ワクワクしたり、ものすごくリフレッシュできたりするのなら、

もちろん、何をやってもかまわないし、
どんどんやるべきなんだけど、

それならそもそも、「○○しなくちゃ」とは言わないはず。

 

「○○しなくちゃ」ではじめることは、やりながら、今度は心の中で、

「せっかく休みなのに、出かけちゃって、疲れが取れないかな・・・」

「こんなに仕事しちゃったら、結局休みじゃないよね」
などと、思えたりして、疲れが倍増したり、
やっていることの効率が上がらなかったりします。

また、その日は成果を得られた気持ちになっても、
翌日からの仕事で気持ちの切り替えがつかず、
または疲れが出たりして、
1週間にトータルでこなせる仕事量がかえって減ってしまう、
ということにもなりかねません。

それなら、いっそ、休みの日はそうした、
私用、雑用、宿題、残業、仕込み、メンテナンス、交友、発信・・・などなど、
エネルギーを使う作業のすべてをOFFって、
充電に使った方がいいのです。

昼寝でも読書でも散歩でも旅行でもいい。
家族と、まったり、のんびりするのもいい。
スポーツが楽しいならスポーツもいいし、
ものを書くのが楽しいならそれもいい。
仕事自体が楽しくてたまらないなら、もちろんそれをやるのもいいですし、
マッサージに行きたい〜〜とか、
エステ行きたい〜、と心底思うならどんどん行けばいい。
要は、
「思いっきり休んだ。」「心の底からリフレッシュした。」
という意識を自分が持てるかどうかが重要なのです。

「だって、休みの日にでも片付けないと、普段は時間が取れないから」というけれど、
そういうとき、たいがいは日常の時間を効率よく使えていません。
ばたばたと仕事をする手を休めて、
一度、しっかり時間のスキマや、おつきあいの要不要を見直すことで、
日々の中に、確実にやりくりできる時間を見つけられるはず。
そこに細かく、私用、雑用…etc,を割り振っていけば、
思いの外短時間で終わること、
ついでに終わらせられることなどが、たくさんあることに気づきます。

 

「あぁ、楽しいお休みだったなぁ」と、思い出すだけで気持ちよくなる過ごし方。
「もんのすごく充電できちゃった!」と、脳が幸福で満たされるアクティビティ。
そして、「心底休めた〜。リラックスした〜」と、カラダが喜ぶ休息。

 

休日に、そんな時間の使い方ができてこそ、
パワー満載で休み明けの仕事に臨めるはずです。

34666942_s

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「最高の一瞬」を刻むのだ!

人と時間ってのは不思議なもので、 好ましい現時点から、それが終わりとなる未来のあ …

「学び」とは、夢を叶えるためにあるのだ。

「先生はさぁ、こどもの頃、何になりたかった? パイロット〜?それとも、プロ野球選 …

みんな、孤独を戦っているのだ。

人と自分を引き比べることに意味はない。 誰かが、自分と他人を引き比べて、 「どー …

自分の名前をGoogleで検索する?

今日は著者なかま&朋友、デザイナーのウジトモコさんの新刊『SNS xDESIGN …

「好きだから」っていう動機が一番すごい!

「キミのためなら死ねる」 『愛と誠』という漫画の脇役である岩清水くんの名セリフで …

ミュージシャンのランク付け

ランク付けをしたがるのは人間という動物の本能と言います。   「天は人 …

音楽は進化を続けている

「最近どんなの聞いてるの?」 若いアーティストたちのカウンセリングで、 彼らの好 …

「歌うのが嫌い」という人の本当のわけ

「音楽に興味がない」「興味が持てない」という人は、ときどきいますが、 「音楽が嫌 …

残念な人

ずいぶん前にちょっとだけ一緒にやったことのある、 かなり腕のいいドラマーがいまし …

あぁ、あこがれの「ビッチ感」

人にこう見られたい、というイメージと、 実際の自分自身が人に与えるイメージに開き …