大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「一生うまくならない人」

      2015/12/20

いろいろなところで、「歌は誰でもうまくなる」と書き続けてきました。

今でもそれを信じているし、
それを実現するために、また、みなさんにも信じてもらうために、
日々さまざまなチャレンジを続けています。

そんな私が「一生うまくならない人」の話をするなんて、
ちょっと矛盾していると思うでしょうか?

残念ながら、「一生うまくならない人」というのは存在します。

それは、ずばり、
自分の歌がきちんとジャッジできていないため、
自分はちゃんと歌えている、最高にうまいと思っている人です。

つまり、そこで終わってしまっているのです。

自分の歌が最高と思える人には2種類しかいません。

本当に最高か。
てんでわかってないか。
この2種類です。
人間性にも同じようなことが言えますね。

自分は最高にいい人間だと思っている人・・・
そんな人にも2種類しかいません。

本当に最高か。
自己評価が高すぎるイタい人か。

ちょっと脱線しました。

自分の歌を客観的に聴き、的確に判断する能力、
すなわち、センスを磨くことが、歌の上達には不可欠なのです。

ちゃんと歌えているかどうかがわからないことが問題なのに、
その問題にすら気づけない。
それが最大の問題です。

そこに気づかない限り、何年歌っても、絶対にうまくなりません。

周囲が思うように自分を評価してくれないときは、
何か理由があるものです。

勇気を出して、辛口な人の意見を求めることも大切ですね。

 - イケてないシリーズ

  関連記事

「曖昧なこと」「わからないこと」を放置しない

歌や楽器の上達のために必要不可欠なことは、 「曖昧なこと、わからないことを排除し …

「コピー」を卒業したいなら、徹底的に「コピー」する

楽曲のパフォーマンスには、 「オリジナル」と「カバー」と「コピー」の3種類があり …

まずオケを聴け!歌うのはそれからだ!

カラオケ文化というものが浸透してからか、 若手ヴォーカリストは、とにかくすぐに歌 …

教える人のやる気を奪う「イケてないリアクション」

生徒やクライアントのポテンシャルを引き出すのが、 トレーナーや講師の仕事。 しか …

早急になんとかしたい、姿勢・筋力・体力。

「最近の若者は・・・」などということが言いたくなるのは、 お年をめしてきた証拠で …

「完璧」の基準が「自分」がつくる。

何年か前まで、夏休みの宿題として、 「大好きな曲を1曲だけ選んで、徹底的に練習し …

残念な人

ずいぶん前にちょっとだけ一緒にやったことのある、 かなり腕のいいドラマーがいまし …

陰口を言うなっ!

世の中には陰口を言うのが好きな人というのが、 少なからず存在します。 こうした人 …

「腕は良いのに仕事が来なくなる人」

音楽業界には、 「なんであの人に、あんなに仕事くるんだろうね〜?」と影で噂される …

「高い声が出ない」という理由だけでキーを決めてませんか?

どうしてなんでしょうね? どうして、「高い声が出ない」という理由だけで、 みんな …