大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「からだレベル」でグルーブを感じる

   

8ビートは4分の4拍子の8分音符が8つで、16ビートはその倍で・・・
アクセントは2,4で・・・
リズムをちゃんと取るにはメトロノームにあわせて・・・

そんな風に左脳を使わなくっちゃ、リズムって感じられないものでしょうか?

もちろん、プロの現場では、クリックに合わせて演奏するシーンもたくさんあるので、
そんなトレーニングも必要です。

でも、それは、あくまでも、リズムトレーニングの一部。
リズムやビートは、もっともっとプリミティブなものです。

心臓の鼓動。
動物たちの足音。
赤ちゃんの寝息。

本能に組み込まれているのです。

大切なことは、カラダを解放すること。全身で感じること。

そんな、「生きるためのグルーブ」がやがて、ビートを刻み、リズムになるのです。

凝り固まったカラダでは、本来のグルーブは感じられません。

アマチュア時代、「リズム感がない」と烙印を押され、
悩みに悩んだ末に、ジャズダンス・スタジオの門を叩きました。

柔軟体操やリズムウォークを繰り返し、
運動音痴の私には絶望的とも言える振り付けに、
毎週、見よう見まねで必死について行っているうちに、
ふと、グルーブがカラダで理解できた瞬間がありました。

インストラクターのカウントに合わせて、腕をぐい〜んと伸ばした瞬間。
次の動作の構え、プリパレーションの姿勢を取った瞬間。
腰を左右に振りながら歩いた瞬間。

それまで、ただ漠然としかわからなかった「グルーブ」というものが、
ふ〜っとカラダレベルで理解できたのです。

その、グルーブに身をまかせた時の快感。

一度感じたら、いつでもその快感を求めてしまう類の、
けして去らない感覚です。

ビートやリズムを頭で考える前に、まずは全身でグルーブを感じましょう。

難しいことはなにもありません。
音楽に合わせて歩くこと。
カラダを揺らすこと。
手を伸ばしたり、腰を振ったり、ルールはありません。

ただ感じればいいのです。

音楽は「悩むもの」や「がんばるもの」じゃなくって、
全身で「感じるもの」。「楽しむもの」。

からだレベルでグルーブを理解できたら、
ビートやリズムを学ぶことがビックリするほど簡単に感じられるようになりますよ。

 - 未分類

  関連記事

no image
「これが正しい」は自分で選び取る

アーティストや学生たちと接していると、 「何が正しいのかわからなくなってしまいま …

「あきらめない」というチカラ

年越しに寄せて。 今年、私が学んだ一番大切なこと。 それは、「あきらめない」とい …

no image
「点ではなく面で考える」

最近、心密かに想いを寄せている佐藤オオキさん。 昨年、オオキさんが出演していた …

no image
ショービジネスの世界で生きるということ

昨夜はレッスンを受け持っているアーティストのライブに行ってきました。 初めての大 …

no image
上達のキーワードは「イメージ力」

歌は、誰かに教われば上達するというものではありません。 もし、有能なトレーナーに …

no image
技術によって人間は進歩するのか、退化するのか?

技術によって人間は進歩するのか、退化するのか? はじめてレコーディングのお仕事を …

no image
Obsession〜頭にこびりついて離れないもの〜

プロとアマチュアの分岐点はどこにあるんでしょう? 何かが好きで、夢中になることは …

no image
「そんなの歌ってても売れない」!?

時々、不思議な質問を受けます。 先日のキャサリン(仮名)の質問がまさにそれ。 「 …

no image
限りなく「百発百中」を目差す

プロとアマチュアの圧倒的な違いは、 そのパフォーマンスに対する信頼度です。 人間 …

ポジティブな面にフォーカスする。

「今の、自分ではどうだった?」 そんな質問を、歌い終えたばかりの生徒に投げかける …