大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

夢のチカラ

   

「こんなことができたらいいな。」
「こんな風になれたらいいな。。」

毎日のように、いくつもの想い、アイディアが頭を横切ります。

でも、そのほとんどがDaydream。
浮かんでは消えるうたかたの白昼夢。

そして、まれに訪れる、いつまでも消えずに心にとどまり、
ときには、激しい情熱をともなって、心を占拠さえしてしまう白昼夢を、
人は「夢」と呼ぶのですね。

とはいえ、この時点でも、夢はただの夢。

単なる夢で終わらない夢には、いくつか条件がある気がします。

心を捕らえて放さない呪縛にも似た牽引力、
行動せずにはいられないほど自分を駆り立てるエネルギー、
誰かに語らずにいられない、人を強烈に巻き込んでしまう拡散力。

そんなチカラを持つ夢は、確実に実現に向かって走り出します。
これは本物!実現すべき夢だ!と確信を持ったら、
夢のチカラを試すときがやってきます。

語る。
リサーチする。
行動する。
締め切りをつくる。
人を巻き込む。
実現するまで持続する。

このサイクルを回し続けるだけです。

もちろん、人は思ったように動いてくれませんし、
何もかもが自分の思い通りのタイミングで起こるわけでもありません。

でもね。

その夢に本当にチカラがあれば、きっと、きっと、
起こるべくして、それは叶うのだと思うのです。

それまでは、

語る。
リサーチする。
行動する。
締め切りをつくる。
人を巻き込む。
実現するまで持続する。

だって、それしかできないですから。

後は、夢のチカラを信じ続けるだけです。

信じ続けられるのも、きっと夢のチカラ。
あなたの夢にはどのくらいチカラがありますか?

 - 未分類

  関連記事

no image
「妥協点」と「落としどころ」は決定的に違う

複数の人とクリエイティブな作業をしていると、 必ず、意見が分かれるときがあります …

no image
まずは母音の発音をチェックする

子音の発音は歯を使ったり、舌を使ったり、 結構難しいけど、母音は誰でも簡単に発音 …

no image
歌の試験の採点基準って?

学校のようなところで教えていると、試験というものがつきものです。 いわゆる前期試 …

no image
本気でぶつかりあう。

一所懸命やっている子には、一所懸命教えたくなる。 めいっぱいがんばっている子は、 …

no image
「自分の声は変えられますか?」

「自分の声は変えられますか?」 異業種交流会のような場で、 名刺を出して、私の仕 …

no image
自分のチェック機構を磨け!

「ちゃんと練習したんですけどね・・・」 ちっとも上達していないことを指摘されて、 …

「ミュージシャン」という人生を生きる

先日マーリンズに入団が決まったイチロー選手が、 「現役最年長の野手として 開幕を …

no image
「これが正しい」は自分で選び取る

アーティストや学生たちと接していると、 「何が正しいのかわからなくなってしまいま …

言い訳のない歌を歌う~Singer’s Tips #24~

「今日はちょっと調子悪くて」 「最近ちょっと歌えてなかったから」 「自分、まだま …

no image
「やる気」を引き出す3つの方法

まれに、「やる気のない生徒にボイトレをする」という、 謎の事態に遭遇することがあ …