大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

夢のチカラ

   

「こんなことができたらいいな。」
「こんな風になれたらいいな。。」

毎日のように、いくつもの想い、アイディアが頭を横切ります。

でも、そのほとんどがDaydream。
浮かんでは消えるうたかたの白昼夢。

そして、まれに訪れる、いつまでも消えずに心にとどまり、
ときには、激しい情熱をともなって、心を占拠さえしてしまう白昼夢を、
人は「夢」と呼ぶのですね。

とはいえ、この時点でも、夢はただの夢。

単なる夢で終わらない夢には、いくつか条件がある気がします。

心を捕らえて放さない呪縛にも似た牽引力、
行動せずにはいられないほど自分を駆り立てるエネルギー、
誰かに語らずにいられない、人を強烈に巻き込んでしまう拡散力。

そんなチカラを持つ夢は、確実に実現に向かって走り出します。
これは本物!実現すべき夢だ!と確信を持ったら、
夢のチカラを試すときがやってきます。

語る。
リサーチする。
行動する。
締め切りをつくる。
人を巻き込む。
実現するまで持続する。

このサイクルを回し続けるだけです。

もちろん、人は思ったように動いてくれませんし、
何もかもが自分の思い通りのタイミングで起こるわけでもありません。

でもね。

その夢に本当にチカラがあれば、きっと、きっと、
起こるべくして、それは叶うのだと思うのです。

それまでは、

語る。
リサーチする。
行動する。
締め切りをつくる。
人を巻き込む。
実現するまで持続する。

だって、それしかできないですから。

後は、夢のチカラを信じ続けるだけです。

信じ続けられるのも、きっと夢のチカラ。
あなたの夢にはどのくらいチカラがありますか?

 - 未分類

  関連記事

no image
集中を阻むのは「準備の悪さ」

集中力を瞬時に発揮するためには、何らかのスイッチが必要です。 記録を競うスポーツ …

no image
「話すためのボイトレって、何するんですか?」

「話すためのボイトレって、一体何するんですか?」 一般向けのボイトレセミナーや講 …

no image
上達のキーワードは「イメージ力」

歌は、誰かに教われば上達するというものではありません。 もし、有能なトレーナーに …

no image
「お前よぉ、いい気になれよ」

かつてツアーのお仕事をした男性タレントのアンディーさん(仮名)が、 打ち上げの席 …

no image
ショービジネスの世界で生きるということ

昨夜はレッスンを受け持っているアーティストのライブに行ってきました。 初めての大 …

no image
変声期後の、いわゆる「音痴」をなおす方法

さて、昨日は変声期とはどういうものかについて書き、 興味深い資料のリンクをご紹介 …

no image
トレーニングの最大の難関は「はじめる」

どんなトレーニングでも、続ければ必ず結果が出ます。 それがトレーニングの本質とい …

no image
「やる気」を引き出す3つの方法

まれに、「やる気のない生徒にボイトレをする」という、 謎の事態に遭遇することがあ …

no image
「自分の声は変えられますか?」

「自分の声は変えられますか?」 異業種交流会のような場で、 名刺を出して、私の仕 …

「ミュージシャン」という人生を生きる

先日マーリンズに入団が決まったイチロー選手が、 「現役最年長の野手として 開幕を …