見せ方のうまい人の共通点
自分をどう見せたいか。どう見せるべきか。
人前に立つときのスタイルは誰もが気にするところです。
ステージ衣装ひとつ取っても、色や素材はもちろんのこと、
シルエット、長さ、フィット感、動きやすさ、
そして靴やアクセサリー、小物などとのコーディネート。。。
専門のスタッフがいる人でも、
コミュニケーションを密に取り、一緒に自分の見せ方をつくりあげていきます。
「会場入りした服のままリハやって、コンサートやって、っていうのが、
今はカッコいいんだよ」
そう話してくれた某ROCKスターは、何気ないTシャツとGパン。
あやうく、彼のセリフを鵜呑みにするところでしたが、
よく見ればいたるところにクロムハーツのアクセサリー。
選び抜かれたブーツ。
おまけに、楽屋で彼がおもむろにはじめたことは、
高周波機器を使っての腹筋トレーニング。
確かに、腹筋の割れた男性がラフなスタイルをしているとそれだけでしびれます。
すべてが計算し尽くされたスタイルなのです。
そんな名人の域に達するのには、それなりに修行が必要です。
チャレンジや挫折の繰り返しだったかもしれません。
見せ方のうまい人に共通しているのは・・・
1.ロールモデルがいること
こんな風に見せたい、この人みたいになりたい、
というわかりやすいお手本がいれば、どんどんマネすればいいだけ。
カラダを鍛える必要もあるかもしれないし、時に勇気がいるかもしれませんが、
大切なのはマインドを真似ることのようです。
2.チャレンジを繰り返すこと
「どうせこんなの似合わない」という決めつけを取っ払って、
新しい髪型、新しいファッションにどんどんチャレンジしています。
結局なんでも、トライ&エラーを繰り返す事でしか、人は上達できません。
そんな中で、「自分の身長なら、こちらの方が似合う」、
「このシルエットでは、自分のいいところが見せられない」というように、
選択ができるようになるのですね。
3.フィードバックを怖れないこと
そもそも自分自身で100%自分をジャッジできる人なんかいません。
積極的に人の意見、
それも、ハッキリとアドバイスしてくれそうな人の意見を聞くこと。
写真を撮ってもらって、くまなくチェックすること。
自分を客観的に見るのはつらいことですが、
そこから目をそらしてはダメなのですね。
4.代償を払う覚悟をすること
もらい物や借り物ではダメです。
自分への投資を惜しんではダメなのです。
ステージでも、普段でも着られる服・・・なんて、けちくさいこともダメです。
痩せなくちゃ、と知ったら痩せる。それも代償の一部です。
無駄な出費と思えても、それは自信を生むための投資ですね。
5.細部にこだわること
人前に立つとき、完璧な自分を演出するなら、
徹底的に自分自身に納得しているべきです。
下着にまでこだわるべきなのです。
もちろん、髪型やお化粧はいつも完璧とはいかないかもしれない。
それでも、細部にこだわって、ベストを尽くしたという感覚が、
見る人にオーラとして伝わるものです。
まだまだ、世の中に見習うべきことはたくさんありそうです。
関連記事
-
上達のキーワードは「イメージ力」
歌は、誰かに教われば上達するというものではありません。 もし、有能なトレーナーに …
-
ノドだけ労わりゃいいってもんじゃないので。
秋はスケジュールの動くときです。 勝負をかける大きなイベントを秋に持ってくるアー …
-
言い訳のない歌を歌う~Singer’s Tips #24~
「今日はちょっと調子悪くて」 「最近ちょっと歌えてなかったから」 「自分、まだま …
-
集中を阻むのは「準備の悪さ」
集中力を瞬時に発揮するためには、何らかのスイッチが必要です。 記録を競うスポーツ …
-
夢のチカラ
「こんなことができたらいいな。」 「こんな風になれたらいいな。。」 毎日のように …
-
芸事や勉強を長続きさせる秘訣
芸事や勉強は恋愛と同じです。 どんなに,「ためになるから」、「将来、役に立つから …
-
問題意識とスリルが「学び」のカギ
人の話を素直に聞く、言われたことを一所懸命やる、ということは、 人にものを教わる …
-
「仕事に困らないミュージシャン」の3つの特性
仕事がなくなると、景気だの、時代だのと世の中のせいにしたがるのは、 ミュージシャ …
-
プロフェッショナルの徹底ピアノ調整!
10月末から1週間ほど休業&家を留守にするということで、 思い切って、ピアノの一 …
-
話す発声と歌う発声?
「話す発声と歌う発声って違うんですよね?」 よく耳にする、不思議な疑問文です。 …
- PREV
- 絶対的なクオリティしか口コミは起こせない
- NEXT
- 集中を阻むのは「準備の悪さ」