大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「知は力」・・・発声の科学を学ぶ意味

   

歌の上達の一番の早道は、
なんといっても優れた歌い手を徹底的に研究し、真似てみること。

大切なのは感性と運動能力の開発です。
イメージ力と、カラダとのコミュニケーション力と言い換えてもいいかもしれません。

じゃあ、知識なんかいらないじゃん?

そう。もしも、人の歌を聴いて、真似るだけで、
その人のカラダで何が起きているかを完璧に学び取ることができるなら、
どんな知識もいりません。
実際に多くの歌手たちはそうして歌を学んできました。

しか〜し、生まれながらの天才ならともかく、
この方法だけで学習しようとすると、実に何年もの歳月が必要です。
さらに言ってしまえば、よほどの感性や分析力がない限り、
いわゆる猿まね、「なんちゃって」で満足してしまい、
とうていプロフェッショナルレベルに達することはできません。

厳しい言い方をする人は、
「所詮、人に教えてもらわなくちゃいけないような人は
才能ないってことでしょ?」なんて言いますが、私はそうは思いません。

閉じていた感性が、
左脳を刺激することで一気に開花することがあることを知っているからです。

感性を呼び覚ますためにできることは、右脳を刺激することばかりではないのです。

どうしても開かなかった感覚の扉が、知に刺激されて、
いきなりバ〜ッと開くことがあるんです。
もちろん、知識ばかりが先行してしまったのでは、本末転倒ですけどね。

 - 未分類

  関連記事

no image
自分の耳は自分で磨く

歌えないから聞こえないのか? 聞こえないから歌えないのか? ニワトリと卵のような …

no image
先人たちの名演に学ぶ

ボーカリストにとって、いや、ミュージシャンにとって、 最高の教材は先人たちの残し …

no image
「お前よぉ、いい気になれよ」

かつてツアーのお仕事をした男性タレントのアンディーさん(仮名)が、 打ち上げの席 …

no image
疑問、質問、聞きたい話、ありますか?

脳内にどんどんわき上がってくる、ことばの断捨離の目的で、 ブログを可能な限り毎日 …

「ミュージシャン」という人生を生きる

先日マーリンズに入団が決まったイチロー選手が、 「現役最年長の野手として 開幕を …

ミュージシャンに向いている人って?

「ミュージシャンに向いている人ってどんな人ですか?」 そんな質問を時々受けると、 …

525600minutes〜新年によせて〜

新年おめでとうございます。 新しい年がはじまりました。 新しい年はいつも真っ新な …

no image
夢のチカラ

「こんなことができたらいいな。」 「こんな風になれたらいいな。。」 毎日のように …

「仕事を舐めれば、仕事に舐められる。」

少し前のこと。 生徒のひとりが、 「先輩にデモの仮歌を頼まれて、 昨日レコーディ …

本番に強くなるマジックワード!?

「あんなにリハーサルうまく行ったのに・・・」 「どうして本番になると、いつもボロ …