「こんちくしょうっ!」はチャンスの証
結果が出せない、大きな失敗をした、
彼氏(彼女)にふられた、人に認められない、陰口をきかれた、・・・
傷ついたり、自信を失ったりする原因はさまざまですが、
そんなとき、人がはじめにすることは、だいたい同じです。
・泣く
・凹む
・ひきこもる
・親を恨む
・共感してくれそうな人にこぼし倒す
・暴飲暴食をする
・暴れる
・妬む
・やさぐれる・・・
「ネガティブな感情は事態を悪化させる」
なんて、書いてある本もたくさんあるけど、
私はそんなとき、感情を思い切ってどかんと爆発させた方が、
気持ちの整理がつきやすいと思っています。
爆発しそびれた感情はず〜〜っとカラダの中でくすぶり続ける。
やがて腐敗して、本格的に自分自身をむしばむ。
無理して感情を押し殺すと、ろくなことはありません。
人の迷惑になったり、人や自分を傷つけたりする以外のことなら、
何をやったって、問題はないはず。
好きなだけ引きこもって、目が取れるくらいまで泣き明かして、
暴飲暴食して、太りまくって、
手当たり次第、人を恨みまくって、妬みまくって、
こんちくしょ〜〜とか叫びまくって・・・
そんな風に、一度、目いっぱい振り切ってみると、
やがて、冷静に、自分自身が見えてきます。
大事なのはその先。
なぜ、うまくいかないか。なぜ、自信を持てないか。
なぜ、認められないかという理由を、
細かく拾い出して、だ~〜っとテーブルの上に並べてみる。
もちろん、どうしようもないこともあるのだけれど、
よほど妄想の世界で生きている人でない限り、
100くらい理由を並べると95くらいまでは、
自分の力で変えられること、
または少なくとも、変えようと努力のできることのはずです。
激しい感情を爆発させた後なら、
同じくらいのエネルギーで、その95に立ち向かう勇気を持てる。
うまくいかなくって、自信を失うことは、
本当に、本当にたくさんあって、
辛いことや悔しいことは、
年やキャリアとともに、消えてなくなるはず、
生きることは、どんどん楽になるはず、と信じていたのに、
そんなことは、もちろん幻想で。
でもね。
自信を失うようなできごとに出会うこと、
それを、辛い、悔しいと思うことは、
まだまだ成長できる証拠だと思うのです。
狂おしいほどの焦燥感や、苦悩は、
神様がくれるチャンス。
まだまだ試されているって証なのだと。
信じている限り、未来は明るい。
共にがんばりましょうぜ。
Boys and girls!
関連記事
-
-
技術によって人間は進歩するのか、退化するのか?
技術によって人間は進歩するのか、退化するのか? はじめてレコーディングのお仕事を …
-
-
“I know what I’m doing”
「今の、どうでした?できてませんでした?」 そんな質問を繰り返す子に限って、レッ …
-
-
プロフェッショナルには「覚悟」がある
高校時代から、たくさんの音楽仲間にめぐまれました。 みんな音楽が大好きで、 寝て …
-
-
プロフェッショナルの徹底ピアノ調整!
10月末から1週間ほど休業&家を留守にするということで、 思い切って、ピアノの一 …
-
-
問題意識とスリルが「学び」のカギ
人の話を素直に聞く、言われたことを一所懸命やる、ということは、 人にものを教わる …
-
-
いわゆる「男性のモテ声」の特徴
「婚活に役立つ声の出し方を教えてください!」 そんな声をいただきました。 ご相談 …
-
-
話す発声と歌う発声?
「話す発声と歌う発声って違うんですよね?」 よく耳にする、不思議な疑問文です。 …
-
-
「好き嫌い」と「興味」は別物です。
大学のようなところで教えていると、 生徒たちに学んでほしい歌、教材にふさわしい曲 …
-
-
「妥協点」と「落としどころ」は決定的に違う
複数の人とクリエイティブな作業をしていると、 必ず、意見が分かれるときがあります …
-
-
「やる気」を引き出す3つの方法
まれに、「やる気のない生徒にボイトレをする」という、 謎の事態に遭遇することがあ …
- PREV
- 平均的な舌って、なに?
- NEXT
- 「おかあさん声」の主は・・・