大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

上達のキーワードは「イメージ力」

   

歌は、誰かに教われば上達するというものではありません。

もし、有能なトレーナーにつけば100%上達するというのなら、
世界中は超絶技巧の歌手であふれてしまうでしょう。

じゃ、なにが必要か?

ずばり言います。

イメージ力なんです。

こんな風に歌いたい。
こんな声が出したい。
こんなイメージを表現したい。

明確なイメージが持てないままトレーニングをするのは、
ゴールを決めずに山道を歩き出すようなもの。

だから、トレーナーの言いなりになる。
周りの雑音に惑わされる。
結局どこに行き着きたいのかわからない、
不毛な努力で時間を無駄にすることになります。

できるだけ明確に。
細部に至るまでハッキリとした歌のイメージを描くこと。

そのイメージに沿うように、自分のカラダを動かしていくのです。
それがトレーニングです。

誰かの歌に憧れるなら、表面だけではなく、
その声やニュアンスやパフォーマンス、グルーブのイメージが
自分の脳に刻み込まれるまで、徹底的に聴くべきです。

そして、そのイメージに沿うように自分を鍛えてゆくのです。

そうやって、できれば1人だけじゃなく、
たくさんの人の歌を研究したいですね。

オリジナリティは、イメージ通りの声が出せるようになったときに、
初めて100%発揮されるものです。

ただのへたくそと、
オリジナリティを勘違いするのはそろそろやめてもいい頃ですね。

8448852_s

 

 

 

 

一流の棒高跳びの選手は、カラダを鍛えるのと同じだけの時間を、自分がふわりとバーを飛び超えるイメージを描くことに費やすと言われています。

棒高跳び・荻田大樹インタビュー / 困難を『飛躍』につなげたトレーニングの裏側

 - 未分類

  関連記事

no image
「話すためのボイトレって、何するんですか?」

「話すためのボイトレって、一体何するんですか?」 一般向けのボイトレセミナーや講 …

no image
「妥協点」と「落としどころ」は決定的に違う

複数の人とクリエイティブな作業をしていると、 必ず、意見が分かれるときがあります …

no image
「点ではなく面で考える」

最近、心密かに想いを寄せている佐藤オオキさん。 昨年、オオキさんが出演していた …

no image
トレーニングの最大の難関は「はじめる」

どんなトレーニングでも、続ければ必ず結果が出ます。 それがトレーニングの本質とい …

結果を出すことの意味

音楽の仕事をはじめて、徹底的にたたき込まれたのは、 「この業界、努力賞はないから …

no image
「これが正しい」は自分で選び取る

アーティストや学生たちと接していると、 「何が正しいのかわからなくなってしまいま …

no image
「歌う環境」をつくる。

5年ほど前、某レコード会社のディレクターさんに連れられて、 女性R&Bシ …

no image
集中を阻むのは「準備の悪さ」

集中力を瞬時に発揮するためには、何らかのスイッチが必要です。 記録を競うスポーツ …

no image
「やる気」を引き出す3つの方法

まれに、「やる気のない生徒にボイトレをする」という、 謎の事態に遭遇することがあ …

no image
「自分の声は変えられますか?」

「自分の声は変えられますか?」 異業種交流会のような場で、 名刺を出して、私の仕 …