大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「なんか、できちゃうかもしれない」妄想

   

ロックダウンを機にスタートした英語のレッスンも8週目。

今日も、”S.W”あらため、サラと、
最高に楽しく、テンションの上がるレッスンが終了しました。

かねてより、
「よき師に恵まれる人は、よき師になりうる」
と信じている私ですが、

サラの優秀さと人柄には、
本当に学ぶところ、見習うところが多く、
英語だけでなく、
実に得るものの多い時間を過ごしています。

声にも歌にも自信がないという彼女に、
MTLメソッドを英語でレクチャーするという設定で、
レッスンを進めてもらっているわけですが、

話が深くなるほどに、
語学の学習と、歌のトレーニングとに、
さまざまな共通点が見出されて、
毎回、共に驚き、盛り上がります。

例えば・・・

・不安や緊張を感じると、
自分自身のポテンシャルを引き出せなくなる。

・間違いや失敗をおかすことは全く恥ずかしいことではない。
怖いからと、逃げ出してしまうことの方がずっと怖い。

・完璧にできるようになるまで、
人前に出ることはできないなどと考えたら、
一生人前になんか出られない。

・完璧にできないのはあたり前。
完璧である必要なんか、ない。

・「正しい」ことが重要なのではない、
伝えたいこと、表現したいことが重要なのだ。

・・・etc.etc…

セッションのたびに、サラは私に、
「なんか、できちゃうかもしれない!」
という妄想を抱かせてくれます。

そして、それこそが、
人にものを教える人にとって、
一番大切な資質なのではないか。

あそこができない。
ここがダメ。
そこは、こうして。。。

ダメ出しに終始してしまうのは、
ダメ出しをする方が簡単だから。

有能な先生は、
生徒が持っている能力を正しく評価して、
誰もが持っている「可能性」を教えてくれます。

その上で、どうしたら、その可能性を切り開けるか、
具体的に、その方法を教えてくれるのです。

サラとセッションしたあとは、
「なんか、できちゃうかもしれない」妄想による高揚感で、
がんがん筆が進みます。

次の週のレッスン用の原稿もどんどん書き進みます。

ああ、こんな風に、可能性を見せてくれる先生で、
私もありたい。

やっぱり、高揚感をくれるレッスンこそが、
結果を出せるレッスンなんだよな。

これが、なかなか、難しいわけなんですけどね・・・。

◆ 一から歌を学びたいという方にも、基礎を見直したいというプロの方にも。オンラインのお得なBasic3パック
◆【ヴォイトレマガジン『声出していこうっ!me.』】
ほぼ週1回、ブログ記事から、1歩進んだディープな話題をお届けしているメルマガです。無料登録はこちらから。バックナンバーも読めます。

 - B面Blog, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, ヴォイストレーナーという仕事

  関連記事

「送り手」になりたかったら、「受け手」と同じことをしていたのではダメです。

「歌が好きだから、毎日歌っているんですよ」という人は、たくさんいます。 毎週のよ …

「あ、あれ、まだ書いてない」

「MISUMIさんのブログって、声や歌の話、ほとんどないですよね。」 そんな風に …

「君たちには問題意識というものが足りない!」

「君たちには問題意識というものが足りない!」 大学4年の時、ゼミの担当教授が、 …

あぁ、あこがれの「ビッチ感」

人にこう見られたい、というイメージと、 実際の自分自身が人に与えるイメージに開き …

「できないこと」ではなく、 「今できること」に意識を向ける

うまく行かないときに、 うまく行かないところにばかりフォーカスすると、 本来でき …

うっそくっさいブランディングは、いい加減やめよう。

かつて業界では、 ミュージシャンでも、タレントでも、 デビューさせるにあたり、 …

音色の決め手は「箱」なんじゃ。

昨日、「音」はプレイヤーの命であるというお話をしました。 声は持って生まれるもの …

ダメな時はダメ。それでいいのだ。

一昨日から、 書いても書いても仕上がらない記事がありまして。 どうやってもアップ …

「髪の毛一本」レベルで、音の長さにこだわる。~Singer’s Tips #18~

歌の印象を大きく変えるポイントのひとつに、 「音の長さ」があります。 歌い出しの …

「迷い」に耳を貸さない覚悟

「これだ!」と閃いて、 ワクワクはじめたはずなのに、 なぜかうまくいかない、 こ …