大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

そんな情報、いりますか?

   

私が最も嫌いな人種に、
「いらんことをいうヤツ」というのがいます。

本人にはどうにもならないことをいちいち口に出して言うヤツ。

 

それでいて、
「俺って正直だからしょうがないんだよ」とか、
「ハッキリ言ってあげる方が本人のためだから」
などと、うそぶくヤツ。

 

容姿のこと、根本的な能力のこと、
生まれや育ちのこと、年齢のこと、
境遇や環境のこと・・・etc.etc….

誰にだって、変えたくても、
変えられないことはあるものです。

そんな解決策のないことを、
その人に突きつけるかのようにことばにするのは、
単なる無神経なイジメでしかありません。

 

さて。

 

実は教育の現場でも、
こうしたイジメに類する話を耳にすることが多々あります。

 

「だからお前はダメなんだ」

「あなたの声を聞いていると気分が悪くなる」

「しかし音痴だね」・・・etc.etc.

 

もちろん、考え方はさまざまです。

なぜそう言われたのか、自分で考えさせるのも教育だ、
という向きもあるでしょう。

 

しかし、私自身は、
これらは、人にものを教える人間が言うことばではないと考えます。
 

厳しいことが当然のプロの現場や、
すでに信頼関係が構築されている師弟関係で言われるのなら、
いたしかたないこともあるでしょう。
 
受け手は、そうしたことばを投げかけられる前に、
何度もヒントをもらっていたのかもしれません。

 

しかし、教育の現場、人が人にものを教える現場では、ダメです。
ダメすぎます。

 

「で?どうしたらいいの?」という答えがない。

「何がどうダメで、どうなればいいの?」が伝わらない。

解決策がわからない自分は無能なのだと、
自分に対する不信感を植え付ける。。。

 

これは教育ではありません。
イジメです。

 

そもそも、解決策を授けられないのは、
教えている側が無能だからです。
 
自信を奪われれば、本人は、
自分で解決しようという熱意さえ失います。
 
人を叱るのと、
苛立って怒るのとでは大違いなのです。

 

相手に厳しいダメ出しをするときは解決のヒントを、
具体的にどうすれば、それが変えられるのかを
きちんと言語化して伝えるべきです。
 
同時に、本人が自分の力で解決できるのだという自信を
確実に相手に届けるべきなのです。

 

そのどちらもできない教育者、トレーナーに
ダメ出しをする資格はありません。
 
解決策のない情報はいらない情報です。
 
「ダメなことはわかるんだけどね。」という段階では、
教える側にまわるのは10年早い。

 

自分が教わりたいように、人に教える。

 

毎日、胸に手を当てて考えたい、大切なことです。

 

◆ 6日間12ユニットでヴォイス&ヴォーカルトレーニングのすべてを伝える、【第4期 MTLヴォイス & ヴォーカル レッスン12】お申し込み受付中。

 - イケてないシリーズ, ヴォイストレーナーという仕事

  関連記事

「ツボ」をはずした練習は、単なる自己満足であり、時間の無駄。

実は私、とっても足が遅いのです。   いきなり、しかもB面で何を言い出 …

「教える者」であるということ

学生時代。 先生が生徒をジャッジするより、 生徒が先生をジャッジすることの方が圧 …

イケてないロック・ヴォーカルは、なぜイケてないのか?

イケてないロック・ヴォーカルって、一体全体どこがイケてないんでしょう? &nbs …

生徒たちとの距離感。

「生徒たちとの距離感」は、人にものを教えるものにとって永遠のテーマとも言えるでし …

no image
話を聞かない生徒 話をさせない先生

「これは、こんな風に歌うのよ」と、 お手本を聴かせるためにこちらが歌い出した瞬間 …

「センスがない」ってなんだよ!?

はじめて出会った人の人となりや、 お仕事のようすを知るとき、 Googleでヒッ …

「面白くないな」と思ったら、まずは自分自身を見直す

「教える側が優秀な生徒や、可愛い生徒を贔屓(ひいき)するのは当然だ。 世の中不公 …

プロを目指す人のためのボイス&ボーカルトレーナーという仕事

プロを目指す人のボイストレーナー、ボーカルトレーナーという仕事は、 山岳ガイドの …

「君、あんなもんでいいの?判断基準甘くない?」

「ま、君は、リズム、もうちょっとシビアにがんばった方がいいね」   1 …

「違うんだよねぇ」と言われる「イケてないコピー(orカバー)」とは?

「自分にたくさんの感動やエネルギーを与えてくれた名曲や名盤の数々を、 いつか自ら …