大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

いつも初演のつもりで準備して、 初舞台のように、パフォーマンスすること

   

「いや〜、感動しました!!次も楽しみにしています!」

 

オーディエンスやお客さんに、こう言ってもらうことは、
パフォーマー冥利に尽きる、幸せなことです。
 
しかし、ライブでも、セミナーでも、おそらくは一般のお客商売でも、
感動を売る仕事をしている人なら、
こうしたことばをもらった時ほど、身を引き締めなければいけないとき。

 

大切なのは、「次」なのです。

 

期待に胸膨らませてやってきてくれるお客さんたちに、
では、どうしたら、また、感動を新たにして帰ってもらえるのでしょう?

 

前回のパフォーマンスが素晴らしければ、
オーディエンスの期待の基準は「前回のパフォーマンス」になります。
 
「次」が「前回のパフォーマンス」くらい素晴らしくても、
オーディエンスの感想は、「まぁ期待通り。。。」になってしまう。
 
「期待値×実際に支払うチケットの値段×会場に足を運ぶなどの労力」
 
ここから導き出される答えを超えなければ、
「その次」はないかもしれないのです。

 

できたばかりのレストランに出かける。
内装もメニューもキレイで新鮮。
味もいいし、サービスもいい。
格別に美味しい料理もいくつかあって、
しかも、お酒が美味しく、居心地もいい。
おまけにびっくりするほどリーズナブルなら、
もちろん、感動して、また来ようと思います。

 

しかし、問題の2回目。
内装もメニューも、2回目なので、新鮮には感じません。
反対に、最初の時には気にならなかったところがいろいろ見えてきます。
 
味も、サービスも、値段も最初の感動はありません。
「あぁ、こんなもんだったかな」と思ってしまう。
 
その時点で、「新しい、感動のレストラン」は
自分の中で、「最近できた悪くない店」に格下げされてしまいます。

 

では、どうしたらいいか。
 
「いつものあれ」で、同じパフォーマンスを繰り返していたのでは、
お客さんの心もやがて離れてしまう。
 
とはいえ、奇をてらって、あの手この手で責め立てれば、
やはり受け手はうんざりしてしまう。

 

 

・・・いったい、どんな「次」を見せたらいいのか。

 

長年、考え続け、挑戦し続けてきて、辿りついた結論は、
けして、演目を変えるとか、目新しいことをするとか、
そういうことではありませんでした。
 
「いつも初演のつもりで準備して、
初舞台のように、パフォーマンスすること。」
 
これに尽きます。

 

人の心を動かすのは、やっぱり人の心だから。
 
自分が新鮮と感じて歌わなければ、絶対に人には新鮮に伝わらない。
 
自分が感動したり、ドキドキしたりしなければ、
聞く人も、絶対に感動したり、ドキドキしたりしない。
 
慣れや手癖でやる演奏には、
ある程度の安心感こそあれ、新たな感動は生まれない。
 
もっと、もっとと貪欲に準備をした、駆け出しの頃の、
あのストイックさが、人の胸を熱くしたのではないか。
 
まだまだ、まだまだと、初演まで自分を追い込み続けた、
自信と不安のないまぜになった気持ちが、
いい意味での緊張感を伝えたのではないか。
 
いつもいつも初演や初舞台の新鮮さと一所懸命さと情熱を持って、
準備し、パフォーマンスできたなら、
「次」は「前回」の延長線上ではなく、毎回毎回が新しいステージになる。

 

この、新鮮さと情熱を持ち続けられるかどうかが、
パフォーマーとしての真価を問われるところなのかもしれません。

12761222 - a sad dancer in a spotlight on a black background

12761222 – a sad dancer in a spotlight on a black background

【Day-to-day】

本日、『MTLヴォイス&ヴォーカルレッスン12』の先行予約をスタートしました。さすがに第1期ほど瞬殺とはいきませんが、順調にお席が埋まってきています。
ダイジェスト版で網羅してお伝えした膨大な情報を、「レッスン12」では、カラダレベルで消化吸収できるまで、猛烈に、パワフルにたたき込みます。
本当に伝えたいことばかり。。。あぁ、みなさんに会えるのが楽しみです。

一般予約受付は29日(水)10時〜(HPのリンクがアクティブになります。)

 - The プロフェッショナル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「なんでも歌える」と言わない勇気

「どんなの歌ってるんですか?」 どんなちっちゃなご縁も仕事に繋げようと躍起になっ …

人は生涯に、何曲、覚えられるのか?

優れた作曲家、アレンジャー、プレイヤー、 そして、ヴォーカリストの多くが、 びっ …

「君、あんなもんでいいの?判断基準甘くない?」

「ま、君は、リズム、もうちょっとシビアにがんばった方がいいね」   1 …

カッコよければなんだっていいじゃん。

歌を指導する立場にいながら、 口が酸っぱくなるほど言い続けていること。 「カッコ …

『ライブ前に自分に問うべき10のことば』

ライブ直前、自分のブログを読み返していると、 なんだか胃が痛いような気持ちになり …

「誰に学ぶか?」vs.「誰が学ぶか?」

中学1年でやっとの思いでピアノを買ってもらって、通い始めた近所のピアノ教室。 2 …

作品づくりは美意識のせめぎ合い

優秀なミュージシャンというのは、 自分がたった今プレイしたテイクが、 どんな出来 …

「見せ方」にこだわる

Honda ZのCMのお仕事で、ZZ topのボーカルレコーディングに立ち会うた …

その役の人生を生きる〜名歌手は名優である〜

父の影響で、こどもの頃から洋画が大好きで、 素晴らしい映画や、役者たちの名演技に …

「このくらいデカい音出さなくちゃいい音出ないだろ?」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016年1月、M …