大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

基礎の難しさに気付く~Singer’s Tips #4~

      2021/04/18

歌を上達したいという人に、
ウォーミングアップやストレッチ、
ヴォイトレなど、基礎の指導をしていると、折に触れ、
「これは、週に何日ぐらいやればいいですか?」
「だいたい、どれくらいの時間をかけたらいいですか?」
などという質問を受けます。

正解は、「自分がその時必要だと感じるものを、ほどよくやる」。
つまり、自分で決めることなのですが、

どんなことでも、「ほどよく」がわかるのは、
ある程度習熟してからでしょう。

また、時々、
教わったことはすべてやっています、
という人もいるのですが、
残念ながら、それも非効率です。

レッスンでいろいろなアプローチをするのは、
その人のレベルやウィークポイント、
可能性を探るためです。

そのすべてを、
毎日の練習メニューにしていたのでは、
肝心の「歌の練習」をする時間が限られてしまいます。

オススメなのは、メニューを最低限に絞り込むこと。
そして、それを、とにかく、完璧にできるまで、
毎日やり続けることです。

メニューは2つ、3つでかまいませんし、
基礎練習の時間は短くてかまいません。

ただし、集中して、毎日の自分の状態を確認しながら、しっかりやる。
そして、納得するまで、何週間でも、何ヶ月でも、何年でも、
やり続けることです。

どんなに簡単な基礎でも、
基礎を完璧にやるというのは、
非常に高いスキルとテクニックを要求されるものです。
基礎の難しさに気付くことが、
自分の習熟度のバロメーターでもあります。

基礎が完璧であるということと、
いい歌が歌えるということは、
まったくイコールではありません。

基礎練習は効率よく、さっさと終わらせて、
本当にやりたい練習に移行してくださいね。

ちなみに、「歌の練習」を、
何時間やればいいか?
週に何回やるべきか?
みたいな疑問を持つのは、ナンセンスです。

状況が許せば、
何時間でも歌いたいのが、歌い手というもの。
気がすむまで歌ってください。

気がすむまで、ストレスなく歌い続けられるノドをつくっていくのも、
修行ですよ。

◆一生に一度、集中的に学ぶだけで、”自分で自分に教えること”を可能にするMTL 12。毎週日曜日10時〜Youtubeにて公開中。
◆Youtube公開にともない、販売を終了いたOnline12ですが、お問合せ・ご要望にお応えし、引き続き20%OFFにて受講していただけるようになりました。
無料メルマガ『声出していこうっ』。バックナンバーも読めます。

 - B面Blog, Singer's Tips, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法

  関連記事

高揚感を抱えて眠れ〜LIVEの夜の過ごし方〜

演奏者がLIVE終了後にどんな気分でステージを降りるかは、 ミュージシャンの性格 …

カバー曲の歌唱にオリジナリティをプラスする3つの方法

「オリジナリティ」と「クセ」は紙一重です。   「オリジナリティあふれ …

「たった1曲しか歌うチャンスをもらえないとしたら、 なにを歌う?」

「たった1曲しか歌うチャンスをもらえないとしたら、 なにを歌う?」 アーティスト …

「正しく気づけない」から上達しないのだ

「神は細部に宿る」と言われます。 細部の大切さは誰もがわかっているはずなのに、 …

「オリジナリティ」ってなんなのよ?

「○○って落語家はすごいんだぞ。 一流と言われた落語家をぜんぶ研究して、 みんな …

人はみんな、違うのだ。だから、おもしろいのだ。

音楽というのはある種のトリガーで、 サウンドやフレーズや声が 感情とか記憶とか、 …

「キー決め」の3つのポイント~Singer’s Tips #25~

キーを決める時、 「高いところが出ないから下げる」、 「低いところが歌えないから …

歌を学ぶ人の3つのステージ

私は歌を学ぶ人には、 3つのステージがあると考えています。 ひとつめは楽器として …

歌の学校やレッスンに通う 5つのメリット

「そもそも、音楽やるのに、 なんで学校なんか行く必要があるわけ? 自分の問題なん …

幸せと。寂しさと。そして嫉妬もちょびっと。

自分の仕事の評価を何で計るか? 稼いでいる金額? メディアで取り上げられた数? …