大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

で、「グルーヴ」ってなんなん?

   

「あいつのプレイ、グルーヴしてないんだよね」
「もっとグルーヴ感じて歌わないと〜」

 

ミュージシャンが頻繁に使うことばのひとつに、「グルーヴ」があります。

音楽学校にいっていた頃、辞書で” Groove”と引いてもなんだか釈然としない、このことばの意味を、友人に聞いたことがあります。

「グルーヴはね、宇宙のリズムだよ」

??

「セックスそのものだね」

????

「ま、俺ら、血にないからね〜」

・・・ちーん・・・

 

長年、グルーヴ、グルーヴ、言ってても、ことばでハッキリ説明できない。
「グルーヴはことばで説明するもんじゃないでしょ?」と言い切る人もいる。

 

で、「グルーヴ」ってなんなん?

 

いやいや、ググっても、答えはみつかりません。

試しにwikiってみれば、「素晴らしい演奏を表す言葉の1つ」などと、もっとわからなくなるだけです。

 

明確な答えがない以上、解釈も自由ですが、私は、「音楽の立体的なうねり」と理解しています。

単にリズムという側面だけではなく、メロディやダイナミクスの表現にも、そこかしこにグルーヴは感じられるもの。

 

日本の音楽にだって、もちろんグルーヴはあります。
日本人特有のグルーヴ、というのがあるのです。

 

たとえば・・・「ど〜ん ど〜ん どんがらがった どどんがどん」ということばを読むだけで、お腹の底で感じられるのが、和太鼓のグルーヴ。

 

どんなに日本語が堪能な人でも、和太鼓を聞いたことがなければ、あのグルーヴを感じること、表現することは不可能でしょう。

外国人が和太鼓を叩いたり、盆踊りを踊ったりするには、相当な修行が必要なはずです。

 

日本のお経にも特有のグルーヴがあります。

以前映画で、外国人が日本のお経を唱えているのを見ましたが、なんとも間延びして感じられたのは、日本語の稚拙さのせいだけではありませんでした。

DNAレベルの話や、前述のような「血にない」説には、私は懐疑的です。

 

ただ、生まれ育った文化圏、両親が日々表現しているグルーヴなどが、自分自身の生きるグルーヴに影響を与えるということは、充分考えられます。

 

グルーヴは音楽だけでなく、話すことばの中にも、歩くリズム、走るリズムの中にも、もれなく存在しているもの。もちろん、赤ん坊をあやすリズムにもグルーヴはあるでしょう。

こればかりは、生まれてすぐに、自分自身の家族と一切のコミュニケーションを断ち、異文化の、異国人に育てられたという人と、通常の育ち方をしたという人との双子のペアでも観察しない限り、絶対にわからないことかもしれません。

 

グルーヴが後天的に学習するものであると仮説を立てるなら、まだまだ私たちにも体得する余地はあるということ。

まずは左脳から、さまざまな知識やノウハウ、聴き方や感じ方のコツを学習し、自分の感覚を呼び覚ます方法が有効です。

 

グルーヴ感は自転車に乗る感覚と似ています。一度わかると、二度とわからなくならないもの。そして、なんで、もっと早くグルーヴに気づけなかったんだろうと思うほど、気持ちのいいものです。

 

Let’s Groove!(^^)

56206692 - dance class with instructor and close up of african drums

7月24日(日)MTL ヴォイス&ヴォーカル レッスン12 第2期スタート <残席2>

 - 「イマイチ」脱却!練習法&学習法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

時間の密度を高める集中のコツとツボ

作品をつくりあげるとき、 制作現場で、 そして、トレーニング、練習、リハーサルで …

「原体験」こそが自分を動かす原動力

「どんな音楽が好きなの?」という問いに、 アイドルやV系スターの名前を言うことが …

関係性がつくれないから上達しない。

ここ数年、芸能事務所や音楽事務所の 新人育成ワークショップを担当させていただく機 …

「違和感」を放置しない。

私たちの脳は毎秒1000万ビット以上の情報を処理できると、 神田昌典さんが書いて …

鍵盤楽器を買おう!

ボーカリストで、楽器をほとんど弾けないという人は多いと思います。 楽器が弾けない …

no image
「リズム感がない」なんてことばをつかわない!

レッスンの話をもっと書きたいと思っていても、 なんだか、生徒やクライアントさんの …

ちゃんと元取れっ!

けして質素なタイプというわけではありませんが、ことコスパに関しては誰より厳しいと …

「君たちには問題意識というものが足りない!」

「君たちには問題意識というものが足りない!」 大学4年の時、ゼミの担当教授が、 …

伸び悩んだらやるべき3つのこと

長い音楽人生。 「伸び悩む時期」は何度も訪れます。 技術の伸び悩み。 キャリアの …

「心」じゃなくって、「耳」で聞くのだよ。

こんなことを書くと、また誤解されそうですが・・・ 音楽ファンや愛好家はともかく、 …