大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

“なんちゃってコピー”は、いい加減卒業する。

   

賛否両論あると知りながら、
ここでたびたび完コピについて取り上げるのは、
今も昔も、私自身が完コピを通して、
歌を学び続けているからに他なりません。

なぜ完コピにチャレンジするかと言えば、
すっごいカッコいい、と思うシンガーの、
一体全体なにがそんなにカッコいいのか、
自分はどこにシビれているのか、
その秘密を解き明かしたい、
盗み取りたいという衝動と情熱に駆り立てられるからです。

 

しかし、完コピは諸刃の剣。

一番肝心な、「カッコいいエッセンス」を盗み切れないと、
「似てね〜」と、聞く人の笑いを誘う”なんちゃってコピー”や、
「気持ちはわかる!」の”雰囲気もん”、
芸人さんばりにデフォルメした”モノマネ”に陥ってしまう危険を、
常にはらんでいます。

オリジナル音源と一緒に、どんなに歌い込んでも、
常に、耳元で、本人の完璧なパフォーマンスが、
自分の稚拙なところを補完してくれますし、

人間の脳というのは、都合良く出来ていますから、
多少のまずいところは、
脳内再生されるオリジナルシンガーの声がマスキングしてくれるもの。
これではいつまでたっても、大切なエッセンスを学び取れません。

実際、これだけ長年、
オタクと呼ばれるほどに完コピを繰り返してきても、
時に、自らの耳を「節穴?」と疑いたくなるほど、
ちゃんと聞けていないときが、多々あります。

歌えたはずなのに、歌えない、
オリジナルの歌のエッセンスをどうしても表現できない。

・・・そんな冷や汗をかく場面に直面するたびに、
あぁ、まだまだわかってねぇなと、
反省することしきりです。

 

神は細部に宿る。

ほんっとの「カッコいいエッセンス」は、
高い声でも、派手なメリスマでも。
太くて豊かな声でもなく、

ふとした音の立ち上がり、
ブレスのタイミング、
切りぎわのニュアンス、
ことばの発音の妙、
微妙なピッチのゆらぎ…

そんな、実に些細な、
ともすると、手癖、歌い癖、で片付けてしまいそうな、
認識のエアポケットみたいなところに潜んでいます。

レコーディング技術が進んだ今、
現代の達人たちの歌には、
どんなささやかなパーツにも
すべて、意図とこだわりがあります。

「なんとなく、こんな感じで歌っちゃった」は、ないんです。

私たちが聞いている音源のパフォーマンスは、
微に入り細に入り、
達人たちが、自らの最高のパフォーマンスと認めた、
極上中の極上の歌。

そこに気付けないまま、
なんとなくカバーしていると、
いつまでたっても、
イマイチな評価しか得られません。

何年も歌いこんできた歌こそ、
あらためてオリジナルの歌とじっくり向き合ってみると、
本当にいろいろな発見があるものです。

今日も修行です。

◆歌う心とカラダに活を入れる2日間。MTLサマースクール2022。リアルとリモート同時開催。
◆公式LINE、はじめました。ご質問やお悩みにもお答えしていきます。ご登録はこちらから。

 - The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, 歌を極める

  関連記事

歌も演奏も一瞬で上達する華麗なる方法

長年にわたり、音楽学校や音楽大学で、 学生のアンサンブル授業を担当してきました。 …

「正しい演奏」と「いい演奏」とは、全然違うことなんだ

こどもの頃、「音大生」というものに、 本気で憧れていました。 少女漫画の読み過ぎ …

頂点のその上って、どこなんだろう?

「ちょっと成功すると、みんな、そこで満足してしまう。 それで、ちょっとずつ失速し …

練習を「単なる時間の無駄」で終わらせないための3つのポイント。

歌を志すことになったのは、 私にとって、ある種の「挫折」でした。 そんなことを言 …

「歌って」と言われた時の”危機管理マニュアル”

歌をやっていると、 知り合いのライブやパーティーで、 いきなり、「ちょっと歌って …

「出せない音」「イマイチ鳴らない音」を克服する方法

何度練習しても高いところが歌えない、 全体に低くて気持ちよく鳴らせない・・・ そ …

no image
日本語の発音とリズム感の関係

歌のリズムがよくならない。 どうも、ビートが気持ちよく出てこない・・・ どんなに …

「天才はみな、オタク?」or「オタクはみな、天才?」

誰に頼まれたわけでもなく、 1円になるわけでもない。 他人から見たら、ただのオタ …

no image
「一音」にこだわる

「とりあえず、ラララで歌って。」 歌の練習で、一番最初にするのは、 歌詞も曲想も …

「自分ばかりがちっともうまくならない」~Singer’s Tips #2~

練習をやってもやっても、ちっともうまくない。 まわりのみんなは、どんどん上達する …