大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

歌がうまくなる人は、やっぱ「どM」。

   

うまく歌えない時は、誰だって、自分の歌を録音して聞き返すのは苦痛です。
失敗したライブのビデオを見せられるくらいなら、死んだ方がマシと思うし、
自分の歌のプレイバックを聞かされながら、あーでもないこーでもないとこき下ろされるのは、もう、何年やってたって、絶対の絶対にイヤで、そのたびに、本気で歌なんかやめてやると心に固く誓うものです。

そうです。
そんなことは、いくつになったって、どんなキャリアがあったって、なくならないし、そのたびに、ばかやろー、ちくしょう、死んでやる、やめてやると暴れます。
で、そのたびに、また不死鳥のように蘇っては、今に見ていろばかやろーとばかり、こっそり練習したりする。
もうこの繰り返しです。

そんな「自分の歌を聴く」という、がまの油を出すような行為が、だんだん、当たり前になる。
重箱の隅をつつくように、自分の歌を分析しては、もう一回、もう一回と試行錯誤したり、歌い直したりできるようになる。

文章を書くのと同じです。
自分の歌を何度も推敲する。
すると、だんだん、ツボというか、コツというか、そういうのがわかるようになってくる。

何十回も、何百回もそんなことを繰り返していると、あるときふと、「あ。これ、かっこいい」って、自分の歌のいいところを見つけられるようになって。
そのうちに、何回も聞きたくなるくらい、気持ちよく歌える曲が出てきたりして。
気づいたら、まわりの評価が上がっている、という具合です。

とはいえ、そんな幸せはほんの瞬間なのが芸の道。
当然ながら、評価が上がれば、まわりの人の期待値も上がる。
関わってくる人の数が増えるほどに、厳しい人も増える。
で、また、ばかやろー、ちくしょー、死んでやる、の繰り返しです。

果てしない。
けどさ、この果てしなさが、歌の醍醐味です。
みんなちょっと「どM」。
だからうまくなるんですよね。

昔、父が言ってたっけ。
「MISUMIなぁ、人になんか言ってもらえるうちが華だぞ。
なんも言ってもらえなくなったら、お前よりすごいヤツがいなくなったか、これ以上伸びないと思われたかどっちかだぞ。
どっちも怖いぞ」。

幸か不幸か、かなり身近なやつが、相変わらずうるさいので、バカヤロー、ちくしょーは継続しております。
ありがたいと思うように心がける努力はしています。(だいぶ遠い)


■歌がうまくなるコツをリアルに学ぶ。「歌いたい!」を「歌える!」に変える。
MTLシンガーズLab. いよいよ9月スタート!

■無料メルマガ『声出していこうっ!』。
ご登録いただいた方全員に、『朝から気持ちい声を出すためのモーニングルーティン10』をプレゼント。バックナンバーも読めますのでぜひ。ご購読はこちらから。

 - The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法, プロへの突破口

  関連記事

ヴォイストレーナーという仕事

ヴォイストレーナーって仕事は、 本当に難しい仕事だと、日々感じています。 プロの …

情報処理のスピードを上げる。

遠〜い昔。 小学校時代の親友に、とってもよくお勉強ができる、 某有名私立中学に一 …

どうして私はがんばれない?

「なんか、最近、がんばれないんですよ〜。   がんばらなきゃいけないの …

「もっと心をこめて歌ってよ」!?

「歌は心」的な話は苦手です。 心をこめて歌おう、 情感たっぷりに歌おうとがんばる …

一生OKの出ない地獄

「あ〜、今のとこ、ちょっと音取れてないみたいなんで、 もう1回お願いします。」 …

練習環境を整えることこそ、練習の最重要課題!

先日、毎月ヴォイトレを担当している、 某事務所の若手声優たちのワークショップを …

「クリエイトすること」はゴールではない

「どんな仕事に携わっていても、何をクリエイトしていても、 大切にすべきことの本質 …

歌詞カードを丸暗記するより大切なこと。

本番直前になると、こういうブログを書いていることを、心の底から後悔します。 &n …

「YES感」は、探して見つかるものでも、 つくり出すものでも、追いかけるものでもなく・・・

「なんか、ぱっとしない。」 「どこが悪いってわけじゃないんだけど、なんだかなぁ・ …

ビジョンとチームワークが作品力になる。

お城や寺院、教会などのような歴史的建築物や、 アイディアとエンタテインメントが詰 …