時間がかかることを怖れない
本気でうまくなりたいなら、「この1曲」と決め、歌いこなせるようになるまで、とにもかくにも徹底的に歌い倒せと、口が酸っぱくなるほど言い続けています。
レッスンをはじめたばかりの人は、私が1コーラス、数小節、いやさ、1音、と、あまりに重箱の隅をつつくようにこだわるので、不安を覚えるようです。
1曲の中には、何百、何千と音がある。1音1音、こんなスピードで練習させられたんじゃ、一体全体どれだけ時間がかかるかわからない。
まして、アーティストともなると、レパートリーは何十曲、何百曲もあるわけで、遠い目になる気持ちはよくわかります。
しかし、この「1音」の精度を上げることなくして、歌の本当の上達はあり得ません。
うまそうに歌うのは簡単なんです。
でも、小手先のテクニックでちょちょいと整えた、「うまそうな歌」では人は、けして感動しません。
そんなんで感動させられるなら、YouTuberはみんな人気歌手になっている。
でも、そうはなりません。人は本質にしか感動しないからです。
1音にこだわる。1フレーズにこだわる。
すると、あるとき、ぱ〜っと正解が見える。
最近よくお話しているところの、「解像度が上がる現象」です。
こうなればしめたもの。
一気に、これから歌う曲、これまで歌って来た曲の課題が見えてきます。
何曲も何曲も、こだわり倒す必要はないんです。
3〜4曲、「これで完璧」と納得できるまで、徹底的に歌い込んで、モノにすれば、
その他の曲の練習の精度とスピードも劇的に上がります。
その3〜4曲が文字通り、あなたのキャリアを支えてくれるようになるのです。
小手先の技術にこだわっていたら、ずっと曲に振り回され続けます。
ボスは歌い手であって、曲ではない。
心のままに、歌をコントロールできてこそ、本物の歌い手です。
私は天才ではありません。
ただ、人より長く一つの事柄と付き合っていただけです。
(アルベルト・アインシュタイン)
コアでマニアックな話や、「ここだけの話」をお届けするご購読はこちらから。もちろん、無料。バックナンバーも読めます。
ご登録いただいた方には、『朝から気持ちい声を出すためのモーニングルーティン10』をプレゼントしています。
関連記事
-
「センス」は左脳から学べ!
「なんでそう聞こえるかなぁ?」 プロを目指して修行に励んでいた頃から、 駆け出し …
-
「はい、はい。わかった、わかった。」
「あんた、あんたって、、、んん〜〜っもう、ったくぅ〜〜。 く・・・くやしいぃいい …
-
「一音」にこだわる
「とりあえず、ラララで歌って。」 歌の練習で、一番最初にするのは、 歌詞も曲想も …
-
立ち止まるな!学び続けろ!
インスタライブ、Facebookライブ、 リール投稿にストーリーにYouTube …
-
1つの曲に含まれる驚くべき情報量
「普段、どんな音楽を聴いているんですか? やっぱり、レコードとか、CDとか、たく …
-
音色の決め手は「箱」なんじゃ。
昨日、「音」はプレイヤーの命であるというお話をしました。 声は持って生まれるもの …
-
歌詞が覚えられない?~Singer’s Tips #22~
「歌詞なんか、よく覚えられるね。」 と言う人がいます。 「そこまで真面目にやる必 …
-
バンドとカラオケは全然違うっ!
カラオケ育ちの若者たちは、バンド内のコミュニケーションが実に苦手です。 &nbs …
-
ストライク率を限りなく100%に近づける
こどもの頃からずっと謎に思っていることのひとつに、 「ボーリングって、なぜゲーム …
-
「バンマス・マニュアル」を作成せよ! <バンド結成編>
音楽好きの仲間と集まると、 「バンド組みたいよね〜」と、やたら盛り上がるのに、 …