大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

安心領域から出る

      2015/12/20

「自分の年収は親しい友達10人の年収の平均だ」という説があります。

親しい人というのは、自分にとって、一緒にいて心地いい存在。

説明不要な共通の認識や価値観があって、
常識と感じることの基準が大きくかけ離れているような事は稀です。

友達や家族といった近しい人たちの価値観や行動が、
無意識に自分自身の価値観や行動の基準をつくりあげているわけです。

やがて、この無意識に育まれた価値観や行動が、
自分自身をつくってゆきます。

今の自分に不満があるなら、自分自身を変えたいと思うなら、
まずは人間関係を見直してゆくことも大きな成長のためのステップです。

居心地のいいレベル、居場所を「安心領域」と呼びます。

とりあえず、ここにいれば大丈夫。みんなとおんなじ。
恥もかかないし、無理もしないですむし・・・

そんな居場所は、けして自分自身を成長させてくれません。
みんなでなかよく、一緒にがんばろうの精神は、
時に、単なる傷の舐め合いになりかねません。

同じ価値観から抜け出られないと、何かをはじめたいと思ったときに、
「それは無理」「それは違う」と端から否定され、
足の引っ張り合いになることもしばしばです。

それは、その人たちの基準の中における「無理」であり、
他の基準を持った人たちからすれば、充分可能。
もしくは常識であるかもしれないのです。

また、その場所にいると優越感を感じられる、というのも安心領域です。
自分だけが周りより頭ひとつ前へ出ている、という優越感。
ここで安心してしまったら、絶対に上へはいかれません。

人は人間関係の中で、生き、成長していくもの。

自分自身を変えたければ、
「そんなのは無理」という人たちから離れ、
それを可能にしている人たちと付き合うべきです。

はじめは一所懸命背伸びしなければいけないかもしれません。
馴染めなくて、辛い思いもするでしょう。
すんなり受け入れてもらえないことも、もちろんあるでしょう。

でも、今の安心領域から出なかったら、何も変わらない。
なにも変えられない。

一歩前へ踏み出せば、世界が大きく開けることに気づくはずです。

 - Life

  関連記事

「たった5分」に情熱を傾けるのは不毛ですか?

高校時代のお話です。 文化祭前に来る日も来る日も練習に明け暮れる私に、 同級生の …

ハリネズミのジレンマ〜「安心距離」に過敏にならない〜

そんなつもりじゃないのに・・・なんでわかってくれないんだろう? 一所懸命やってい …

理解できない相手がクソなのか、させられない自分がダメなのか。

誰にも歌を認めてもらえず、 今日辞めようか、 明日ちゃんとした就職先を探そうかと …

自分の中心を確認する

やらなくちゃいけないことが多すぎる。 会わなくちゃいけない人が多すぎる。 忙し過 …

優秀な人は群れない。媚びない。焦らない。

今日は朝から、頭脳派かつ純粋にそれぞれの仕事を追求するリアルプロフェッショナルの …

「一緒にバンドやってくれませんか?」

「自分、なんでバンドやらんの? ワシ、自分の歌、ごっつええ、思うで」 人生を変え …

コツコツ積み重ねる微差が、逆転勝ちを演出する

自分の生まれは選べません。 生まれたときから、才能やルックスや音楽環境に恵まれて …

ケツがむずむずするような曲、 書かなきゃ売れないよ。

PC内の断捨離&オーガナイズも佳境。 昨日、タイトルは見えるけど、 「デ …

「適性がない」とか言うな!

運転免許を取るときに、 適性検査というのを受けました。 言いたかないけど、ずいぶ …

音楽だけじゃ不安だから、やっぱ就職しちゃおっかなぁ〜?

「音楽を仕事にしたいけど、食べて行かれるのかどうか不安。」 「将来のことを考えれ …