大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「一生うまくならない人」

      2015/12/20

いろいろなところで、「歌は誰でもうまくなる」と書き続けてきました。

今でもそれを信じているし、
それを実現するために、また、みなさんにも信じてもらうために、
日々さまざまなチャレンジを続けています。

そんな私が「一生うまくならない人」の話をするなんて、
ちょっと矛盾していると思うでしょうか?

残念ながら、「一生うまくならない人」というのは存在します。

それは、ずばり、
自分の歌がきちんとジャッジできていないため、
自分はちゃんと歌えている、最高にうまいと思っている人です。

つまり、そこで終わってしまっているのです。

自分の歌が最高と思える人には2種類しかいません。

本当に最高か。
てんでわかってないか。
この2種類です。
人間性にも同じようなことが言えますね。

自分は最高にいい人間だと思っている人・・・
そんな人にも2種類しかいません。

本当に最高か。
自己評価が高すぎるイタい人か。

ちょっと脱線しました。

自分の歌を客観的に聴き、的確に判断する能力、
すなわち、センスを磨くことが、歌の上達には不可欠なのです。

ちゃんと歌えているかどうかがわからないことが問題なのに、
その問題にすら気づけない。
それが最大の問題です。

そこに気づかない限り、何年歌っても、絶対にうまくなりません。

周囲が思うように自分を評価してくれないときは、
何か理由があるものです。

勇気を出して、辛口な人の意見を求めることも大切ですね。

 - イケてないシリーズ

  関連記事

練習を「単なる時間の無駄」で終わらせないための3つのポイント。

歌を志すことになったのは、 私にとって、ある種の「挫折」でした。 そんなことを言 …

残念な人

ずいぶん前にちょっとだけ一緒にやったことのある、 かなり腕のいいドラマーがいまし …

「練習しなくちゃ」と思ってしまう時点で、 ダメなんです。

「やらなくちゃいけないってわかっているんですけど、なかなかできなくて・・・」 & …

アドリブは「テキトーに演る」ということとは全然違う。

「ここはアドリブっぽく歌ってください」 「8小節、アドリブお願いします」 &nb …

「圧倒的な安心感」をくれるプレイヤーの条件

魅力的なプレイヤーたちとのパフォーマンスはドキドキ感の連続です。 心地よい音色と …

「音の立ち上がり」を正確にとらえる

歌い出す瞬間の音。 音を移動するとき、音の階段を上った、その瞬間の音。 その瞬間 …

「あの人はうまい」といわれる歌とは?

「あの人はうまい」といわれる歌と、そうでもない歌。 誰もが、「なんとなく」歌の善 …

条件が不利な人ほど、熱意がある

優秀なボイストレーナーのレッスンに通い、 思う存分自主練習を積み、めきめき上達す …

「ど〜せ私はイケてない・・・」からの脱却法

学年にひとり、ふたり、いや、クラスにひとりくらいはいたでしょうか? 誰が見ても可 …

楽器を聞かないボーカリスト vs. 歌を聴かないプレイヤー

ボーカリストのパフォーマンスが今ひとつ冴えない大きな理由のひとつに、 「楽器をち …