大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「また、やっちゃった」と落ち込まないためには?

   

人はなぜ、同じ過ちを何度も何度も繰り返してしまうのでしょう?

毎回、それなりに後悔し、反省し、
「二度と絶対、こんな失敗は繰り返さないぞ」と、心に誓うのに、

どういうわけか、またしばらくすると、
同じような過ちを犯し、後悔し、反省し、自己嫌悪に襲われる。

 

遅刻。
飲み過ぎ。
食べ過ぎ。
暴言。失言。
寝坊。
忘れ物。
買い物し過ぎ。
はしゃぎすぎ。
連絡ミス。
準備不足。
無駄遣い。。。

 

さらには、恋しちゃいけない人を好きになったり、
続けようと思って始めた趣味や仕事が嫌になってしまったり、
関わってはいけないと思っていた人を信用してしまったり。

やってしまった後に、頭をよぎるのは、「なぜ?WHY?」。

 

なぜ、もうちょっと早く家を出なかったのか?
どうして、あそこで、もう一杯頼んじゃったのか?
なんで、あの瞬間、あんなことばが心をよぎったのか?
・・・・?

そして、
「ばかばかばかばか・・・」という自己嫌悪。

自分の学習能力の低さに、うんざりすることもしばしばです。

 

さて、そんなことの対処は、もう、2つに1つしかありません。

 

1つめは、「二度と絶対にしない!」と心に誓って、計画的に行動にすること。

遅刻を絶対にしないと心に誓って、
10分前を指定時間と思うように習慣づけたという人もいます。
飲み過ぎるのが嫌だからと、お酒をやめた人もいます。
前もって、食事を取り分ける習慣をつけることで食べ過ぎを直したという人もいますし、

忘れ物は、前日に持っていくモノのリストを作ったり、
持ち物が頭をよぎった瞬間にメモしたり、という習慣をつける、

買い物しすぎは予算以外の現金やカードを持たずにでかける・・・etc.

全部当たり前のことのようですが、これがなかなかできない。

さらに、恋しちゃいけない人には、近づかない、
仕事は、やめられない状況をつくる、
そして、関わりあうと嫌な思いをする人とは一切連絡を取らない。
そうやって、思い切って関係性を変えることが必要なのです。

それが無理なら、2つめ。もう、開き直るしかありません。

そもそも人間は、自分は、過ちを犯すもの、という前提に立てば、
いちいち感情を揺り動かされることもありません。

人に迷惑をかけてしまうのが嫌なら、
最初から、「自分、○○なところあるんで」と言ってしまう。
叱られても、「しょうがないんですよ」とうそぶく。
その場合対処を考えなくてはならないのは、回りの人たち。

「あの人だけ、待ち合わせ時間の10分前に伝えておいて。」だったり、
そばについて、飲ませないように工夫をしたり、
モーニングコールをしてあげたり、
忘れ物をしそうなものをその人に渡さない、だったり・・・・

一度周囲をあきらめさせてしまうと、まぁ楽なものです。
そうやって、回りに許されている人もたくさんいます。

そんな根性がないなら、
やっぱり「二度と絶対にしない!」と心に誓うしかありませんね。

 

25324358_s

 

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ベストを尽くす。ベストを尊重する。

週末の久っびさのリアルセミナーの準備に追われています。 レジメやプロット、オケや …

「やった感」はいつだって、ちょっと痛い。

みなさん、明けましておめでとうございます! 2017年がはじまりました。 みなさ …

「この辺でちゃんと仕事に就こうかなと思ってるんですけど・・・」

「MISUMIさん、俺、この辺でちゃんと仕事に就こうかなと思ってるんですけど・・ …

「無理」って言うな!

「限界」は自分が設定するもの。   これが、かれこれ、半世紀ほど人間を …

はじめること 続けること やめること

なにかを始める時は直感に従うことにしています。 電気的な啓示、というか、 ビビビ …

「 自己評価 x 体感努力量 」vs.「他人の評価 x 仕事の成果」

学生時代、こんな人は回りにいませんでしたか?   試験の朝、 「俺、め …

「好き」をどこまでも追いかける。

「好き」という感情くらい強烈なエネルギーを持つものはありません。 どんなに疲れて …

「やらない」技術!

先々週の日曜日から、半月足らず。 あまりにもめまぐるしくて、思ったように動画編集 …

no image
安心領域から出る

「自分の年収は親しい友達10人の年収の平均だ」という説があります。 親しい人とい …

「打たれ強い人」になる唯一の方法

世の中には先天的に打たれ強い人というのがいるものです。   ガラスのハ …