大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

他の誰かにとっては、 「なんぼのもんじゃい」の人生かもしれない

   

またひとつ、自分にとっての大きな挑戦が終わり、
静かな気持ちで休日を過ごしています。

 

こんな静かな日に、頭をよぎるのは、いつも、

「音楽が私をここまで連れてきてくれた」という想い。

 

他の誰かにとっては、
「なんぼのもんじゃい」の人生かもしれない。
 
大きな成功があったわけじゃないし、
なにかを成し遂げたわけでもない。
 
誰かを幸せにできたわけでも、
誰かに何かを与えられたわけでも、
なにか重要なことを後生に残せるわけでもないかもしれない。
 
語り継がれるような武勇伝も、
人を感動させられるような壮絶なストーリーも、
世紀のラブストーリーさえもない。
 

自分にとって人生を変えるほどの、
大きな意味があったできごとさえ、

果てしない世界や人類の歴史の中では、
きっと、吹けば飛ぶような、
ちっぽけな、砂粒のようなものでしかない。

 

それでも、なんでも、
音楽が私をここまで連れてきてくれました。

 

音楽に心つかまれた、あの、しびれるような瞬間から、
 
レコードに針を落とすたび、
カセットのボタンを押すたびに、
 
音楽がくれた、ぞくぞくや、ワクワク、
至福、絶望、絶叫、恐怖、喪失感、あこがれ、羨望・・・
 
そんな、メーターが振り切れるほどの激しい感情を
感じ切ってきたからこそ、

 

今いる、この場所に、
こんな想いで、こんな風に、いることができる。

 

誰か他の人と、自分自身の価値や、
人生を引き比べることは、なんて意味のないことなんでしょう。

 

今、ここにいる自分を愛せることを、
心から誇りに、幸福に思います。

 

出会ってくれたすべての人に心からの感謝を。
 
ありがとう。
 
明日からまた、がんばります。

54897718 - young man listening music with earphones

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

「負の妄想」をぶっ壊せ!

一昨日のマインドセットセミナーで、 15年前の妄想日記の一部を紹介するという、 …

バンドやりたい。

若者の頃に出会ったメンバーと、 生涯バンドを続けて行く。 これって、初恋の恋人と …

”想い”を形にする

ゆりかもめに揺られてお台場をながめるとき、 いつも、いつも、心によぎる思いがあり …

誉められたら嬉しい。喜んでもらえたら、もっと嬉しい。

誰かに誉められたら嬉しい。 髪が素敵、でも、 歌がじょうずだね、でも、 おしゃれ …

「あたり前」を極める

「自分があたり前にやっていることで、 他の人が絶対にマネできないことに注目しなさ …

「この辺でちゃんと仕事に就こうかなと思ってるんですけど・・・」

「MISUMIさん、俺、この辺でちゃんと仕事に就こうかなと思ってるんですけど・・ …

毎日が勝負パンツ!?

「勝負パンツ」というインパクトのあることばがあります。 もちろん、言わず知れた、 …

音楽を「職業」にしないという選択

若い頃から音楽を志して、寝る間も惜しんで練習や創作、 ライブ活動に打ち込んで来た …

みんな、孤独を戦っているのだ。

人と自分を引き比べることに意味はない。 誰かが、自分と他人を引き比べて、 「どー …

ハリネズミのジレンマ〜「安心距離」に過敏にならない〜

そんなつもりじゃないのに・・・なんでわかってくれないんだろう? 一所懸命やってい …