大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

頂点のその上って、どこなんだろう?

   

「ちょっと成功すると、みんな、そこで満足してしまう。
それで、ちょっとずつ失速してしまう。

本当に難しいのは、そこからさらに上にいくこと。
成功や栄光を忘れて、学校に戻って生徒になるように、
素直な気持ちで自分を磨き続けること。」

 

昨年公開になった、
『ロパートキナ 孤高の白鳥』と言う映画の中で、
伝説のバレリーナと言われる、
ウリヤーナ・ロパートキナが、そんなことを言っていました。

世界最高峰のバレエ団として名高い、
ロシアのマリインスキー・ バレエで20年以上もプリンシパルを務めるという彼女。

 

バレエがよくわかるわけではないのだけれど、
折りに触れ、バレエ映画などを見ては、
生まれ変わったらバレリーナになりたい。。。とため息をつく私。

美しいと思うバレリーナは今までたくさん見たけれど、

ロパートキナの踊りときたら、もう、それはそれは完璧。

無駄な感情表現や、
余計なアイデンティティをそぎ落として、

ポーズのひとつひとつが「完璧な型」なのに、
たまらなく、深い深い感情や役への想いが伝わってくる。

 

1ミリの隙もない「完璧な型」を再現することが、
人間にとって、どれだけ過酷なことか。

ほんの数分間の踊りに、
どれだけの美意識、プロ意識、
研究と探求、
そして、血のにじむような努力があるか。

 

世界の頂点に立つということは、けして妥協しないこと。

もっともっとと高みを目差し続けて行くこと。

一瞬たりとも、満足してはいけないということ。

 

レベルこそ違え、

プロというものは、
どんなときも、試されているものなのだと、
深く考えさせられた映画でした。
まだまだだな。。。
と、ひとりごと。

*ちなみに写真はロパートキナとは無関係です。
是非、映画を見てくださいね。

8465514 - chengdu - december 24: russian royal ballet perform swan lake ballet at jinsha theater december 24, 2008 in chengdu, china.

不定期メール・マガジン『声出して行こうっ!me.』
明日発行します。
ご登録はこちらから。
(システムの不具合でしばらく登録ができなくなっていたようです。再度お試しくださいね!)

 - The プロフェッショナル

  関連記事

歌う人は「聞こえ方」が命!

ステージ上で自分の声が聞こえないと悩んでいる人は、 ほんっとにたくさんいます。 …

「飲みニケーション」は死んだのか?

ここ数年、若手バンドマンたちの「クリーン」ぶりに、 驚かされるシーンに何度も出会 …

オリジナリティは模倣から生まれる

オリジナリティって、どんなことをいうのだろう・・・? そんなことを考えています。 …

どんなに「ふり」をしても、オーディエンスは一瞬で見破るのです。

「わからないことを、わかっているかのように、 できないことを、できるかのように語 …

正しい「シャウト声」の出し方!

高校時代の自分のバンドのライブ音源という、 恐ろしいものが存在しています。 少し …

「切り際」で、歌は素晴らしくも、へったくそにもなる。

昨日、「音の立ち上がり」は、 歌い手の声の印象を大きく左右する、 というお話をし …

ライブの選曲、どうします?

3月2日のMaybe’sライブのリハーサルがはじまりました。 基本2 …

本物に触れる。 本物を知る人の感性に触れる。

ずいぶん昔のことになります。 親戚の知り合いだったか、 知り合いの親戚だったか、 …

「先生」と呼ばれたら、自分の胸に問うべき質問。

人には誰にも、その人特有の成長のスピードというものがあります。   小 …

バンド・メンバーの選び方と、 そのメリットデメリット

友達と意気投合して、生まれて初めて組んだバンドが、 どかんと売れて、人気もバンド …