「怖いですかね?私?」
2016/10/27
販売関係のお仕事で管理職を務める若き女性、Wさん。
「私、『もっと怖い人なのかと思ってた』ってよく言われるんです。」
バイタリティーに溢れ、さばさばしていて、ことばがトントンと出てくるWさん。
話してみれば明るく、楽しい人で、女性らしい面もあるのですが、
確かに、少々「強面」な印象も・・・。
男性なら「強面」もにらみが効いていいでしょうが、管理職とはいえ若いお嬢さん。
あんまり嬉しいことではありませんね。
Wさんの第一印象が怖い人と思われてしまう主な理由は、
1.表情がかたい
2.早口で声に抑揚がない
3.口の開きが悪いため、声の響きが重い
もちろん、ご本人はまったく自覚がありません。
ボイトレに興味を持ったのも、
もっと気持ちよく声が出せるようになりたかったからでした。
カウンセリングで撮影したビデオを見て本人もビックリ。
「わ。私、すごく感じよく話してたつもりなんですけど・・・」
自分が話す姿を客観的に見たり、聞いたりする機会のある人は少ないと思います。
鏡を見ても、写真を撮っても、
実際に自分が動く姿や声を知ることはできません。
多くの人が、この「できてるつもり」「やってるつもり」で
ずいぶん損をしています。
まずは一度、勇気を出して自分の話す姿をできるだけアップで撮影してみること。
それを、さらに勇気を出して客観的に分析すること。
Know yourself.
古代ギリシャの時代から、大切なことは変わらないんですよね。
Wさんにさせていただいたアドバイスなどは今日のメルマガで書いています。
15時くらいに配信予定。
バックナンバーも読めますので、よろしければ是非こちらから登録してくださいね。**************************************************************************
『第 9 回 Discover Book Bar ~ ドリンクを片手に本を楽しもう ~』にてお話します!
開催日:2013.5.10(金)19:00-21:00
参加費:1,000円 (税込み)/ウェルカムドリンク付き
定員: 30 名
開場時間: 18:45
ディスカヴァー・トゥエンティワン
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー 11F
http://www.d21.co.jp/company/access
詳しくはこちら>>
関連記事
-
-
地上で最も完璧な楽器
ピアノ。アコースティックギターやヴァイオリン。 管楽器たち・・・ 歴史ある楽器た …
-
-
鳴らない楽器と鳴らせないプレイヤー
輸入物の下着の値段を見て、 ひっくり返りそうになったことのある女子なら、 「洋服 …
-
-
ビブラートのかけ方ぁ〜!?
ビブラートのかけ方などというものをはじめて意識したのは、 『これなら歌える!ボー …
-
-
「いい音」出したいっ!
いいプレイヤーか否かは、1音聴いただけでわかる。 そんな風に言う人がいます。 そ …
-
-
ボーカリストや声を仕事にしている人にお勧めの「毎日すること」。
今日は、予告通り、(^^) ボーカリストや声を仕事にしている人にお勧めの「毎日す …
-
-
出音=声にこだわるべ〜し!
出た瞬間の「音」が勝負。 いろいろなところで、そう書いてきました。 一流は「音」 …
-
-
声の変化の分岐点を探す
今日のA面ではダイエットの話を書きました。 自分のカラダの変化の分岐点を見つける …
-
-
誤解だらけの「ロック声」。そのシャウトでは、危険です。
ハスキーで、ひずんだ感じの、 いわゆる「ロック声」には、いろいろな誤解があります …
-
-
自分の声。
「自分の声に興味のある人なんているんですか?」 これまで、何度か、 そんな質問を …
-
-
「キー決め」の3つのポイント~Singer’s Tips #25~
キーを決める時、 「高いところが出ないから下げる」、 「低いところが歌えないから …
- PREV
- ペット・アレルギー?
- NEXT
- サイレント映画俳優の「声」が聞こえるとき