大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「自分の音域を知らない」なんて、意味わからないわけです。

   

プロのヴォーカリストというのに、
「音域はどこからどこまで?」
という質問に答えられない人が、実にたくさんいます。
 

楽器を弾けないようなアイドル歌手ならともかく、
シンガーソングライターや弾き語りをやっている子、
音楽学校にまで通ったことのある子が、
 
自分の音域を知らないというのは、
もう、ちゃんと歌と向き合っていないとしかいいようがない。

 

それって、「100メートル何秒で走れるかわからない」
「バーベル、何キロまで上げられるかわからない」
と言っているスポーツ選手に近い。

 

自分の限界や境界を知らないで競技をがむしゃらにしていたのでは、
上手くならないだけでなく、危険です。

 

 

1オクターブくらいしか音域のない曲を、
自分のキーに合わせてしか歌わないような「なんちゃって歌手」はともかく、
 

J-popでも、ロックでも、R&Bでも、
一般的な音域の曲を歌うからには、
必ず、声の出し方を意識して、
または無意識に「チェンジするポイント」があるのです。
 

そのポイントでうまく声をチェンジできない人は、
高い声が出ない、
声がフラットする、
ひっくり返る、
ノドを酷使して壊してしまう、
・・・などなどのトラブルに見舞われます。

 

その時点で
「オレは(私は)高い声が出ないから」とあきらめ、
ひ弱なファルセットに逃げたり、
単純に、高い音域に行かないような曲ばかりを選んで歌ったり、
作ったりするようになるわけです。

 

まぁ、何度も書いているように、
先日も、Youtubeをアップしたばかりですが
そして、もう、猫も杓子もあちこちで語っているように、
高い声はちょっとしたコツ次第で誰にでも出せます。

 

ただし、この「チェンジするポイント」さえ間違えなければ、
という前提がつくのです。

 

楽々高い声が出る人というのは、無意識に、このポイントを超えているわけです。

 

自分の音域を正確に知ること。
 
どこからどこまで楽に出る。
どこからどこまでいい声が出る。
どこから声が変わる。
どこから力が入る。
どこから歌えなくなる。

 

ベンチマークのないトレーニングは、いたずらに時間を浪費します。
 
自分の声を知り尽くして、そのすべてで表現をするのがヴォーカリスト。
 
自分の声というものを理解できるようになるまでには、
ある程度の忍耐と修行が必要ですが、
音域を知るのは、ごくごく簡単です。

 

なんでやらないのか、むしろ意味がわからないわけなんです。
わたくし。

14153582 - playing and singing little boy on black background

【第3期MTLヴォイス&ヴォーカルレッスン12】キャンセル発生にて限定1名お申し込み受付中!
メール・マガジン『声出して行こうっ!me.』
ご登録はこちらから。

 

 - The プロフェッショナル, ある日のレッスンから, 声のはなし

  関連記事

MTLの講座はわかりにくいんじゃっ!

マジカルトレーニングラボ、通称MTL。 私の主宰するヴォイトレラボです。 「MI …

キー設定にこだわり抜く

「キー、D♭でお願いします」 そんなことを言って、いい顔をしてくれるのは打楽器と …

外しちゃいけないフレーズがあるから「ポップ」なんだ。

10年ほど前のこと。 英語教材のレコーディングで、 外国人のシンガーたちの通訳件 …

「完全無欠」を更新する。

「自分の頭の中にあることのすべてを文字化したい」などという、 イカれた考えに捕ら …

ピッチが悪いの、気づいてます?

少し前のこと。 知人に誘われたとある会社のパーティー会場の片隅で、 いきなりジャ …

好きで、得意で、何時間でもできることだけをがんばる。

かつては、何でもかんでも自分でやらなくちゃ気がすまない、 とりあえず、まずは自分 …

あなたの楽器、いい音出てますか?

楽器は音色がすべて。 ピッチを正確にとか、 リズムをしっかりとか、 ダイナミクス …

バンド世代 vs. カラオケ世代

こどもの頃から楽器を練習している人でも、 自分の楽器以外のことはわからないという …

「気になる人」。

これから有名になろうという人、 活躍する人に共通の資質は、 「気になる人」である …

音は「楽器」じゃなくって、「人」が出すものなのです。

かつて、ドラムの神様と言われたスティーヴ・ガッドが来日した際のお話です。 &nb …