大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

視点を変えれば、感動は無数に生まれる。

   

1990年代に一世風靡したロックバンド、
オアシスのノエル・ギャラガーが、
どんな曲からインスピレーションを得ているのかと聞かれて、

「オレがネタにしている曲なんて、そうたくさんはない。
同じ曲から、さまざまなインスピレーションを受け取って、それを形にしてるだけだ。
これからもその数曲から、何曲でも書ける。」

というようなことを言っていました。
(ずいぶん昔にどこかで聞いた話なので、出所は不明)

どれほどアクティブでおもしろい人生を生きていても、
とっておきのネタというのはそうはありません。

たとえば、小学校の時のエピソードや、高校時代のエピソードなどと言われて、
頭をぱっとよぎるのは、いつも限られた、
記憶の中に強烈に焼き付いているいくつかのシーンだけ。

多感な時代に、数千時間を過ごした場所なのに、
語りたくなるようなインパクトをもって、自分の中にとどまっているのは、
そこでの、ほんの10数シーン前後にすぎません。

同じように、10年、20年と活躍して、
数十曲というラブソングを書く人たちの誰もが、
それほどの数の、濃密な恋愛をしているわけではない。

ある、猛烈に心動かされたシーンを反芻して、
そのシーンを体験しているときの自分自身の感情をあらゆる角度から切り取り、
さまざまな表現で形にしていく。

また、そこにいあわせた、さまざまな人たちの視点を借りて、
別の方向から、感情や表情を切り取っていくこともあるかもしれません。
同じシーンから受け取る印象や情報、感情は、
人それぞれの視点、立場や性格、人生経験、固定概念のあり方などによって違うからです。
(黒澤明監督の『羅生門』のテーマが、まさにこれでした)
そうやって考えていけば、
ひとつのシーンから無数に作品が生み出せるということになります。

画家や彫刻家などのアーティストしかり、小説家しかり。
デザイナーや、書家、脚本家、
もしかしたらコックさんもそうかもしれない。

「ネタが切れた」と感じたら、

自分の感情を激しく動かしてくれた特別なシーンをもう一度反芻して、
角度を変えて、視点を変えて、向き合ってみることが大切なのですね。

2324712_s

 

 

 - The プロフェッショナル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

誰に話しても「ウソぉ〜」と言われるOnline映像制作秘話③

当初、編集は誰かに頼む予定でした。 映像編集なんてやったこともないし、 できる気 …

自分のスタンダードを持つ

「プロフェッショナルは自分のスタンダードを持つべし」が私の持論です。 「スタンダ …

“トレーナー”というものの役割を思う。

音楽の世界ってゴールはないんだよな。 ワクチンの軽い副反応で、 なかばサボりなが …

「500円玉大の打点」を求めて、今日も声出していこうっ。

先日、よくご一緒する、某有名ドラマーの楽器の前に座らせてもらう機会がありました。 …

「テキトー」を「見る価値のある演奏」にする達人の技

音楽は実に奥が深いもの。 クラシックのように、 きっちりとフルにアレンジされた曲 …

あなたの楽器、いい音出てますか?

楽器は音色がすべて。 ピッチを正確にとか、 リズムをしっかりとか、 ダイナミクス …

バブル期のカラオケ制作現場は、めっちゃすごかった!

「わかってんの? プロのミュージシャンとかいうのは、歌謡曲のカラオケつくったり、 …

「知的財産」に敏感になる

情報には一次情報と二次情報があるといわれています。   一次情報とは、 …

ショートカットでいこうっ!

15年以上前のことになりますか。 買ったばかりの音楽制作ソフト=Logicを勉強 …

「上手そうに歌うな」

シンガーの卵たちに必ず言うことばのひとつに、 「上手そうに歌うな」があります。 …