「一点集中力」vs.「俯瞰集中力」
ミュージシャン、アクターに限らず、
スポーツマン、タレントから、講演家まで、
人前でパフォーマンスをする人には、集中力が不可欠です。
以前も『ザ・集中力! 』というポストで書いたように、
ミュージシャンなら、指揮棒が上がった瞬間。
もしくは、カウントが始まった瞬間。
スポーツマンならホイッスルやピストルが鳴った瞬間。
舞台なら幕が上がる瞬間。
映画なら、カチンコが鳴った瞬間。
その”瞬間”にバキ〜ンと集中できるかどうか。
どんな状況になっても、会場で何が起きても、
いかに集中力を途切れさせずに、
最後まで自分のパフォーマンスができるかどうか。
それこそがパフォーマーの真価が問われるポイントのひとつでもあります。
さて。
実は私、この「集中力」にも種類があるのではないか、と、考えています。
ヴォーカリストの多くは、
「ワ〜〜ン、ツゥ〜」とカウントが始まった瞬間、
音楽の世界にバキ〜ンと入り込み、自分の表現に完全に集中する。
集中力が高いほど、カリスマ的な力を発揮できるとも言える。
そして、多くのヴォーカリストにとっては、
自分がどのくらい集中できたか、
いいパフォーマンスができたか、
そして、お客さんの反応はどうだったかが、すべて。
それさえうまくいけば、たいがいは、
「いやぁ〜〜、よかった。楽しかった。」とご機嫌でステージをおります。
ところが、同じステージに立っていたはずなのに、
プレイヤーたちは全く感想が違うこと、しばしばです。
特に、名プレイヤーといわれる人ほど、
そして、プロデューサー的視点を持っている人ほど、
ライブが終わった後、
「あそことあそこをミスした」
「そうそう、あそこのタイミング合わなかった」
「あの曲は、もう少しテンポが遅くてもよかったね・・・」
などなどと・・・ライブの詳細を覚えていたりします。
ライブ中もライブ後も、
高揚はするけど興奮はしない、適度な精神状態を保てているようです。
だからこそ、アンサンブルの精度が保てるし、
スリリングかつ、聞く人を興奮させる、
仕掛けをちりばめた優れた演奏をできるのかもしれません。
もちろん、「熱い系」の人たちには、
そんな冷静なことを言ったりしたら、
「なんでもっと熱くならないんだぁ〜!!??」
「もっと魂込めて演奏しろよ〜!!」
などと怒る人もいますが・・・
これはもう、どちらがどうということではなく、「違い」の領域。
だからといって、俯瞰している人たちが集中していないかと言えば、
絶対にそんなことはない。
ただ、集中力のあり方、発揮の仕方が違うだけです。
あなたは「集中力」、ありますか?
それは、「一点集中力」ですか?
それとも、「俯瞰集中力」ですか?
関連記事
-
うまいからプロになれるのか?プロになるからうまくなるのか?
うまいからプロになれるのか? プロになるからうまくなるのか? ニワトリとタマゴの …
-
「売れ線狙い」は劣化コピーを生む。
「これ、今、売れてるから、この路線で行こう!」 そんな風に言うおじさまたちが、一 …
-
「生みの苦しみ」
作品をつくり出すことは、非常に苦しい作業です。 例え …
-
「ハモりゃいいんでしょ?」は、実は結構奥が深い
「コーラス」と聞くと、どのようなイメージでしょう? いわゆる中学高 …
-
人前に立つ前の「MUST DO!」〜ムービー/チェック編〜
人前に立って、パフォーマンスしたり、話したりする機会を与えられるということは、 …
-
「目立ってなんぼ」はさっさと卒業する
テレビは基本洋画一辺倒で、時折ニュースをつけるくらいです。 ワイドショーもドラマ …
-
ヴォーカリスト必読!マイクとモニターの超絶役に立つお話!!!〜後編〜
たくさんの反響をいただいた昨夜のブログ、 『ヴォーカリスト必読!マイクとモニター …
-
怖いなら、目をつぶって飛び込め。
人生のターニングポイントとも言うべき、 大きな出逢いや変化には、 ドキドキやワク …
-
とりあえず飛び込め~Singer’s Tips #32~
うまくなったら、バンドやりたい。 いい曲書けたら、音源つくりたい。 自信がついた …
-
「できる人」が集まる環境に身を置く
音楽のセンスや、ことばのセンスを磨いたり、 きらりと光る知性を身につけたり、 楽 …