ボイトレで笑顔も輝く!
2015/09/21
昨日とあるセミナーで、
以前マジカルトレーニングラボのマジトレBIZ6Daysという6日間のコースを
受講してくださった女性とお目にかかりました。
「あ!MISUMIさん!」とにっこり笑う彼女の表情を見て思わずドキリ。
ものすごくキレイになっているじゃありませんか!
そう伝えると、彼女が言ってくれたことばはとても嬉しいものでした。
「MISUMIさんのおかげなんです!
「ボイトレに通うまでは、
私、自分の表情や声に問題があるなんて思ったことなかったんです。
でも、ビデオカウンセリングしていただいた時に
自分が顔の筋肉を使えてなかったと気がついて。。。
声もあんなに短期間ですごく気持ちよく出るようになって、とても嬉しかったんです。
「それまで歌なんか全然好きじゃなかったし、
自信もなかったんでカラオケで歌ったこともなかったんですが、
最近、毎日家で歌ってますし、カラオケでも歌うようになったんです!」
輝くような笑顔で語ってくれたYさん。
声も表情も、はじめてお目にかかったときとは別人のようです!!
声を意識することは自分と向き合うこと。
カラダ、呼吸、表情、すべてを心とつなげていくこと。
声意識が芽生えるだけで、人はこんなにも変わるのだと、
再認識させていただきました。
「声を通して、人に自信を与えたい」
私のそんな想いが実現したと感じる瞬間でした。
関連記事
-
-
歌える歌ばっかり歌っていたら、いつまで経ってもうまくならない。
「今の自分の実力だったら、どんなの歌うべきですかね?」 これは、「自分に向いてい …
-
-
頑固な、間違ったプログラムを解除して、「声」を解放する
カラダの構造や、発声のメカニズムを教えて、左脳からアプローチしても、 カラダに触 …
-
-
声の温度。歌の肌触り。音の匂い。
ボタンひとつで音色を自在に変えられる、 いわゆるデジタル・シンセサイザーが登場し …
-
-
ビブラートのかけ方ぁ〜!?
ビブラートのかけ方などというものをはじめて意識したのは、 『これなら歌える!ボー …
-
-
あなたの楽器、いい音出てますか?
楽器は音色がすべて。 ピッチを正確にとか、 リズムをしっかりとか、 ダイナミクス …
-
-
声を伝えるのに必要なのは「デリカシー」。「気合い」じゃないんですよ。
音の波形ってみたことありますか? 音は空気の振動。 特殊な装置をつかうと、 その …
-
-
スーパーファルセット(すんごい高い声)出したい?
スーパーファルセット、 ホイッスルヴォイスなどと聞いて、ピンとくるでしょうか? …
-
-
やっぱ、最後はエネルギー。
歌の指導をしていく中で、 心がけているのが、 感覚的な説明に終始したり、 精神論 …
-
-
ほんっとに「一期一会」
一期一会。 若かりし頃はあまりピンとこないことばでしたが、 年を重ね、世界を巡り …
-
-
ベストを尽くす。ベストを尊重する。
週末の久っびさのリアルセミナーの準備に追われています。 レジメやプロット、オケや …
- PREV
- 「声」は映画のBGMと似ている
- NEXT
- プロを目指す人のためのボイス&ボーカルトレーナーという仕事
