大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「持っているもの」に焦点を当てる。

      2015/12/20

自分の嫌いなところ、ダメなところを並べはじめたら、
誰だって、たくさん出てきます。

今まで私が出会った、どう見ても完璧にしか見えないような、
アーティストさん、女優さんたちも、
びっくりするようなコンプレックスが、山のようにありました。

人前で歌うのが、実は怖い。
脚が太いから、スカートがはけない。
手汗がひどくて、握手ができない。
彼氏ができない。
怠惰な性格で、制作が進まない。
自分は絶対ブサイクだ。
スタッフに大切にされていない。
地方出身だから訛りがある。
酒癖が悪いと言われる。。。etc.etc.

「え?そんなこと気にしてるの?」もあれば、
「あなたみたいな人がまさか、そんなぁ・・・」という悩みもありました。

そんな彼女たち、彼らの悩みを聞くたびに、
「あぁ、人間って結局、足りないものを数え上げたらきりがないんだなぁ」
と思ったものです。

かくいう私も、長年にわたり、コンプレックスのデパートを自負していたくらい、
あそこも、ここも、こんなところも、
嫌い嫌い嫌い嫌い・・・

そんなとき、新聞のコラムで、
パラリンピックの金メダリスト、成田真由美さんの言葉を読みました。

「私は失ったものを数えるのではなく、得たものを数えていく」

なんだか、すぅっと、何かがカラダから抜けていくような気がしたものです。
「持っていないものを数えるのではなく、持っているものを数える」

世界有数の大富豪のひとり、ビル・ゲイツだって、
持っていないものの方が多いはず。

何に焦点を当てるかで、人生は全く意味が違ったものになります。

今、自分が持っているものは、きっと誰かからのギフト。

持っているものを認めること。
それらに感謝すること。

そんな当たり前のことができて、はじめて、前進できるのかもしれません。

21688649_s

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

センサー、壊れちゃったんですね。

先ほど、今日発行するメルマガを書き終えました。 今日のメルマガは、 『自分のカラ …

1行のことば

1行。 たった1行のことばが、 人にパワーを与え、 この世で最も幸福な人にする。 …

「アイデンティティ」と向き合う 〜from USA①〜

週明けから10日ほどの予定でニューヨークに来ています。 ニューヨークは1992年 …

年齢を公表するか、否か問題

むか〜し、 一緒にツアーを回っていたダンサーの子とおしゃべりするうちに、実は彼女 …

「音楽はひとりではできない」の本当の意味

サポート・コーラスのお仕事で日本全国をツアーしていた頃。 ツアー先の地方の会館に …

Pay it forward〜恩送り〜

今まで生きて来て、お世話になったなぁと思える人は、 何人ぐらいいるでしょう? そ …

「適性がない」とか言うな!

運転免許を取るときに、 適性検査というのを受けました。 言いたかないけど、ずいぶ …

居心地のいい場所では一生学べないことをアウェイは一瞬で教えてくれる

「一般の人向けの本を出版したいんなら、 一般向けセミナーくらいやらなくちゃダメで …

死ぬかと思うくらい馬鹿なこと、いくつやるか。

MTL12でお世話になったシンフォニーサロン(昨年9月閉館)のHPに、 私のイン …

情報じゃない。オーラに感動するんだ。

学生時代から本屋さんが大好きでした。 それは今でも全く変わらなくて、 本屋さんと …