大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

最終判断は「直感」!

   

「ここまで歌えるようになったら、最低限の準備は整った」

「今の自分が歌える最高レベルの歌が録音できた」

本番前の練習や、レコーディングのように、
締め切りが決まっているとき、
もしくは何かしらの区切りをつけなくてはいけないとき、
果たして、自分はベストを尽くしたのか?

自分のパフォーマンスは一定レベルに達しているのか?

これで満足してしまっていいのか?

そんな風に自問するのは、
プロや一流を目差すパフォーマーなら当然のことです。

 

ディレクターやプロデューサ−、はたまた先生のような立場の人が、
「これでいい」「まだまだだ」と判断してくれる現場は、
そういう意味では、楽なのです。
もちろん、ダメ出しされて落ち込むこともありますし、
思い通りに歌わせてもらえなくて苛立つこともありますが、

それでも、要求に全く応えられないほど、
自分の実力や準備が追いつかないというのでない限り、

その時のパフォーマンスに対しての評価の責任を
一緒に担ってくれる人がいるからです。

日頃の練習やトレーニングは、
自分自身を判断する能力を高めるためのものでもあります。

自分自身の歌のレベルや、
何がまずくて、何がうまくいっているかを自分でジャッジできなければ、
本当の意味で上達していくことは不可能だからです。

そうした判断基準を学ぶことこそが、
先生やトレーナーのような人につく意義でもあります。

 

 

では、最終的に、「これでいい」と判断するときの基準はなんなのでしょう?

 

今の時代、ある程度のことは数値化が可能です。

ビートがあわないとか、ダイナミクスがばらついているとか、
ピッチがゆれるとか・・・
わかりやすく数値化できることなら、迷いなく判断できる。

 

でも、声の質、歌い回し、雰囲気、テンション・・・
人間の感情の起伏にともなって変化する歌というものを、
「これが最高のテイクだ」と判断する基準は・・・?
そう、誰もが口をそろえて言うように、

最後は「直感」です。

 

ふっと腑に落ちる感覚。
「よっしゃ。」と、自分の中でGOサインが出る感覚。
ざわざわと、興奮するような、それでいて、確信できる感じ。

そこに落とし込めたパフォーマンスは、
必ずいい評価がくだるものです。
自分自身、何度聞いても、何年経ってから聞いても、
その確信が揺るがないような「直感」を得ることさえあります。

逆に言えば、
そうした感覚が得られないうちは、まだまだ満足するな、
準備も修行も足りてないぞ、ということ。

直感は、神様のくれるご褒美のようなものなのかもしれません。

41944526_s

 

 

 

 

 - The プロフェッショナル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ベーシストって、すごいんだ。

「いやー、とにかく憧れていたんだよね。」 「こどもの頃から習ってたから。」 「家 …

ヴォイストレーナーという仕事

自分にできないことは教えられない。 いろいろな考え方があるでしょうが、 私は、歌 …

「リハーサルって何回くらいやるんですか?」

ライブに来てくれる学生たちによく聞かれる質問のひとつに、 「リハーサルって何回く …

「そんなこと、基本の「き」だろう!!?」

某ビール会社のCM制作のお仕事で、 ある著名なボーカリストが歌うイメージソングに …

「自然体」を演出する。

「自然体でステージに立っているようすがカッコいい」 などと評されるアーティストが …

視点を変えれば、感動は無数に生まれる。

1990年代に一世風靡したロックバンド、 オアシスのノエル・ギャラガーが、 どん …

「この辺でちゃんと仕事に就こうかなと思ってるんですけど・・・」

「MISUMIさん、俺、この辺でちゃんと仕事に就こうかなと思ってるんですけど・・ …

「飲みニケーション」は死んだのか?

ここ数年、若手バンドマンたちの「クリーン」ぶりに、 驚かされるシーンに何度も出会 …

ライブ前夜にすべき3つのこと

ライブの前夜にチェックすべきことは、3つです。   1.  曲や歌詞、 …

「クリエイトすること」はゴールではない

「どんな仕事に携わっていても、何をクリエイトしていても、 大切にすべきことの本質 …