大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「華がある人」になる

      2015/07/29

「あの人は華がある。」、
反対に「華がない」ということばを耳にします。

 

若かりし、自信を持てなかった頃は、そんなことばを聞くと、

「キレイな人は得よね。あんな風にいわれちゃうんだ」

と、いじけていたものです。

 

しかし年と共に、「華がある」ということと、
「造作が美しい」ということは、全然別のことなのだと学びました。

 

以前、ちょっとだけお仕事をさせてもらったアイドル歌手に、
ヒット曲もあり、テレビのアップにも充分耐えうる可愛らしい子がいました。

しかし、休憩時間やOFFの時間になると、
スタッフやダンサーの子に埋もれてしまって、
どこにいるのかわからなくなってしまうのです。

 

一方で、こんな子もいました。

楽屋に一足早くメンバーだけ入り、
打ち合わせをしているところに「おはようございます」とその子が入って来た瞬間に、
部屋の空気ががらっと変わって、文字通りその子の回りだけ、
スポットライトでもあたっているかのように、キラキラ輝きはじめたのです。

「華がある」というのは、今風に言えば「オーラがある」でしょうか?
何ともいえないエネルギーで、見る人の目を惹き付ける人。
部屋に入ってきただけで、場の雰囲気を変えてしまう。
ステージに昇った瞬間に、視線を全部持って行ってしまう。
その人が話しはじめただけで、みんながその人の話を聞こうと思わず静かになってしまう。

特別声が大きいわけでも、派手なカッコをしているわけでも、
目立とうとしているわけでも、
特別キレイだったりカッコよかったりするわけでもありません。

(もちろん、そういう人もいますが)

それでもその人に意識を持って行かれるのは、
その人の持っている「華」。
オーラ。パワー。エネルギー。。。

こう書くと、「華」も生まれつきで、
自分ではどうにもならないかのように思ってしまいがちですが、

しかし、昔は目立たなかったのに、
何年かぶりであったらキラキラ輝いていた、という人もいいる。

一方で、あんなに輝いていたのに・・・と見る人ががっかりするほど、
目立たない人、印象の薄い人になってしまう人もいます。

ということは、「華」も「オーラ」も、好転的に身につけられる可能性が大。

自分を磨くこと。
自信を持つこと。
こだわりを持つこと。
好奇心旺盛になること。
毎日を思いきり楽しむこと。
自己発信をしていくこと。。。。。などなど、

 

小さなことの積み重ねで、
華のある人、オーラのある人に共通の「なにか」を
いつか身につけられる日がくるかもしれません。

12074120_s

 - The プロフェッショナル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「切り際」で、歌は素晴らしくも、へったくそにもなる。

昨日、「音の立ち上がり」は、 歌い手の声の印象を大きく左右する、 というお話をし …

外しちゃいけないフレーズがあるから「ポップ」なんだ。

10年ほど前のこと。 英語教材のレコーディングで、 外国人のシンガーたちの通訳件 …

やっぱ、英語なんだよなぁ。

日本語の歌を歌っているとめちゃくちゃカッコいいのに、 英語の歌になったとたんに、 …

「送り手」になりたかったら、「受け手」と同じことをしていたのではダメです。

「歌が好きだから、毎日歌っているんですよ」という人は、たくさんいます。 毎週のよ …

すごいミュージシャンって、ここがすごい。(MTLワークショップ in 東京のご感想)

MTLワークショップ in 東京vol.3の受講生のご感想から。 先日はR&am …

“なんちゃってコピー”は、いい加減卒業する。

賛否両論あると知りながら、 ここでたびたび完コピについて取り上げるのは、 今も昔 …

「目立ってなんぼ」はさっさと卒業する

テレビは基本洋画一辺倒で、時折ニュースをつけるくらいです。 ワイドショーもドラマ …

タフであること。 楽天的であること。 そして適度に鈍感であること。

少し前のこと。 とあるアーティストの子が、こんなことを言っていました。 「悪口を …

「いい音」出したいっ!

いいプレイヤーか否かは、1音聴いただけでわかる。 そんな風に言う人がいます。 そ …

誰に話しても「ウソぉ〜」と言われるOnline映像制作秘話①

MTLオンライン12というオンライン講座を作り上げ、 やっとスタートにこぎつけた …