大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「生徒に誉められよう」という想いで歌わない。

   

ヴォイストレーナーという仕事をはじめた時から、
常に自分に言いきかせていることは、生徒にお手本を聞かせる際、
アーティスト、シンガーとしての自分の歌を歌わないこと。

アーティストとして人前で歌う時は、誰でも少なからず、
オーディエンスの心を動かしたいという気持ちで歌います。

全身全霊、自分自身の表現です。
シンガーとしてお仕事の現場に立つときは、スタッフさんたちの要望に応えたい、評価されたい、という想いで、歌うことに全エネルギーを注ぎます。

これ、いずれも、軸は自分。
生徒の前で、自分軸のパフォーマンスは無用です。

生徒に、自分の歌を認めて欲しいという想いで、必死に歌ってしまう。
オレはすごいんだぞとマウントを取ろうとする。
本物の実力やキャリアのある人が、そんなことをする必要があるでしょうか?
でもね、いいところを見せたい、尊敬されたいという想いが働くと、
ついつい、やってしまいがちなことなんです。

ヘタに歌えと言っているのではありません。
完璧なお手本を歌って聞かせられることは、どんなトレーナーも目指すべき理想です。

しかし、そこに、自分のアイデンティテイやパフォーマンスはいらんのです。

必要なのは、リズムに乗ったり、いい音色で声を響かせたり、フレーズを構築したりしている時の自分のカラダの動きや、空間の振動を、生徒たちにリアルに、体感してもらうための「見本」。
その精度が高いほど、どうしたらそれを再現できるか、言語化して伝えられるほど、トレーナーとしての信頼も評判も高まります。真の尊敬も得られます。

生徒たちが求めているのは、「自分をうまくしてくれるトレーナー」。
そのためには、トレーナーは徹頭徹尾、滅私でレッスンに臨むべきです。

トレーナーに、生徒の賞賛や拍手はいらないんですね。

レッスンで賞賛されるべきは上達していく生徒たちであるべきです。

■本気でうまくなりたいと思ったら、迷わず受けて欲しい。
6日間にコミットして、歌に対する自己肯定感を一気にあげてください。
第10期 MTLヴォイス&ヴォーカルトレーニング。11月開講です!

 - The プロフェッショナル, ヴォイストレーナーという仕事

  関連記事

だって、そう聞こえるんだもん。

MTLワークショップの資料作り、 予想通りというか、予想を超えて難航しました。 …

やっと話せる、熱い想いを聞いてください①

来月、本スタートのオンラインコース。 教材制作や、システム関係の準備もほぼ終了し …

バブル期のカラオケ制作現場は、めっちゃすごかった!

「わかってんの? プロのミュージシャンとかいうのは、歌謡曲のカラオケつくったり、 …

マンツー vs. グループレッスン

「歌のレッスンはマンツーマンじゃなくちゃ」とは、 非常によく言われることです。 …

オーディションで、勝ち残る

アーティストやその卵たちのレッスンでは、折に触れ、ここ一番の緊張感に包まれる時期 …

「わかることばで教えてください!」

音楽業界に長くいるほど、 どこまでが専門用語で、どこからが一般のことばか、 これ …

「ハモりゃいいんでしょ?」は、実は結構奥が深い

「コーラス」と聞くと、どのようなイメージでしょう?   いわゆる中学高 …

ことばに「自分の匂い」をしみつける

ことばには、話す人の匂いがあります。 同じことを言うのにも、ことばの選び方や言い …

よどみなく、 迷いなく、 明確に。

「先生」と呼ばれる立場になって、 しみじみ、「先生」というもののあり方を考えるよ …

「ライブのダメ出し」のタイミング?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2015年11月2 …