大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「数値」と向き合う。「ヒト」と向き合う。

   

◆歌の「うまさ」は数値化できる。

専門的な機械を使えば、いや、近年ではそこそこのソフトをつかうだけでも、
ピッチも、リズムも、ダイナミクスも、声の安定感も、
いや、音色やカツゼツでさえ、数値化し、目で見ることが可能。

歌を機械で計るなんて・・・という気持ちには激しく同意した上で、
それでも、しぶしぶ認めるなら、
私たちがスマホやPC、CDで聞いている歌だって、
全部デジタルに変換された、いわば電気信号。

ならば、数値化されたデータを
自分の歌の技術力向上に役立てない手はない。


歌がうまくなりたいなら、そろえるべきアプリ10選!


◆自分の歌を正確にジャッジできるようになれば、
問題の7割は解決したようなもの。

歌がうまくならない、歌の評価が上がらない最大の理由は、
自分で自分の歌の精度やレベルを正確にジャッジできないこと。

すなわち…
・どう歌いたいのか、どう歌うべきなのかが明確に描けていない。

・理想とする自分と現在の自分との距離を正確につかめていない。
・今の自分の歌のよいところ、悪いところを的確に判断できていない。


この3つをいかにして、明確、正確、的確に把握できるようになるか。
これが、スタートであり、大きな目標にもなる。


◆おタッキーかつストイックな「自主トレ」と、
勇猛果敢な「チャレンジ」のハイブリッド。

人を育てるのは人。
どれほどテクノロジーが進化しようと、
サルの時代からDNAに刻み込まれたこの事実は不変。

数値化されたデータと向き合うのと同じくらい、
自分自身と向き合う時間と同じくらい、
人と向き合う時間をつくる。

的確な数値をたたき出せるプロフェッショナルたちが、
さらに現場で成長していくのは、
無数の「人」とコミュニケーションを強いられる環境に身を置くことで、
真に技と心を磨かれるから。

数値にこだわった自主トレと大胆不敵なチャレンジ。
限られた音楽時間を最大限に活用するには、この2つが不可欠。

 
■6日間全12ユニットで、 ヴォーカリストに必要な基礎トレーニングをすべて学べるMTLヴォイス&ヴォーカルトレーニング12。いよいよ今週末。濃密なメンバーによる少人数開講になりそうで、今からワクワクです。

 - The プロフェッショナル, 「イマイチ」脱却!練習法&学習法

  関連記事

「これ、誰がOK出したの?」

仕事柄、たくさんのアーティストや、その卵たちから、 自主制作音源や、インディーズ …

そのフレーズ、きっちり弾かなきゃいかんやろ?

来週ライブの、JEFFOBAND(ジェフ・オー・バンド)のリハでした。 長年一流 …

「歌の練習」って、なにしたらいいんですか?

「練習って、なにしたらいいんですか? MISUMIさんは、なにしてるんですか?」 …

歌に必要なことは、歌の中から学びとる!

人にものを教えるときは、まず真っ先に、 その人が、ゼロ地点にいて、もっと上を目指 …

「ピッチが悪い!」を直すロジカルシンキング

「ピッチが悪い!」 年間通して、いや、1週間に、 このことばを、何回口にするでし …

プレイヤーだって、歌わなくちゃダメ〜っ!

「ヴォーカリストだから、楽器弾けなくても大丈夫ですよね?」 時折、こんな質問を受 …

『ライブ前に自分に問うべき10のことば』

ライブ直前、自分のブログを読み返していると、 なんだか胃が痛いような気持ちになり …

練習を「単なる時間の無駄」で終わらせないための3つのポイント。

歌を志すことになったのは、 私にとって、ある種の「挫折」でした。 そんなことを言 …

「ボイストレーナーなんかいらない人」になるための3つのポイント

昨日、『MTL ヴォイス&ヴォーカル オープンレッスン12』初日、 Unit1と …

プライベートか?グループレッスンか?

「歌はプライベートレッスンでなければ上達しない。」 長年、そう言われています。 …