「真っ白な灰」に、なりますか?
2015/12/20
リングの上で真っ白な灰になった、『あしたのジョー』。
命を賭けられるほどのものに出会えたことは幸せ、と思うか。
なんで、そこまでやるんだよ?と、思うかは、それぞれでしょう。
練習、準備、仕込みの大切さはわかっていても、
やらなくちゃいけないと知ってはいても、
ほとんどの人は・・・
1. 手をつけられないうちに、本番がくる
2. はじめるんだけど、途中で飽きてしまう
3. がんばっても成果が出ずに、あきらめてしまう
4. ある程度準備をすると、こんなもんかな?と高をくくってしまう
5. 自分の限界を自分で決めてしまう
のうちのどれかでしょう。
完璧に、真っ白な灰になるほど、自分を追い込める人は、本当に一握り。
結果が出た段階で、多少なりとも、
「ああすればよかった。」「もっと○○できたはず。」
という後悔が残るものです。
しかし、そんな自分と向き合って、
思いきり後悔するのも、また修行。
後悔するほどがんばれないのは、
そもそも、やりたいことではないからなのかもしれない。
スケジュールに無理があったのかもしれない。
見切り発車だったのかもしれない。
目標設定が甘いのかもしれない。
自己評価が低すぎるのかもしれない。
最悪なのは、自己嫌悪の悪いスパイラルに入ってしまうこと。
「どうせ私なんて・・・」と、やさぐれてしまっては、
せっかくの修行が無駄になります。
一回一回を新たなスタートと考えれば、
「後悔」は、次に繋がるヒントになるはず。
そして、もちろん、「真っ白な灰」にならないように、
バランスよく、適度にやるのも選択肢。
あしたのジョーか?
ロッキーか?
どんなときもポジティブなサイクルを回したいものです。
関連記事
-
-
ニッポンの女子力!
今日は、Show-Yaがプロデュースする、”Naon No Yaon …
-
-
「もっと遊べ!」という謎のワード
「MISUMIちゃんは、もっと遊ばなくっちゃ。」 来る日も来る日も歌のことばかり …
-
-
生きるって、信じることなんだ。
何年くらい前のことでしょうか。 世界の舞台で活躍した、某有名シンガーとお話をする …
-
-
We Love You, Jeff! R.I.P.
「私、ホロヴィッツふくめ、全音楽家の中でジェフ・ベックが一番好きなんです!」 前 …
-
-
誰に話しても「ウソぉ〜」と言われるOnline映像制作秘話①
MTLオンライン12というオンライン講座を作り上げ、 やっとスタートにこぎつけた …
-
-
シンプルでもいい。複雑でもいい。「生きる」を楽しむ。
学生時代、小笠原の父島という島を、 友人たちと共に自転車を担いで訪れたことがあり …
-
-
「なんか好きじゃない曲」を歌わなくちゃいけない時のヒント
バンドをやってると、 「なんか好きじゃないな」という曲を 歌わなくちゃいけない時 …
-
-
やる気が出ないときは、やっちゃダメ!
「なんか、どうもやる気がでなくって。 これじゃいけないと思うんですけど。。。」 …
-
-
「初めて」の恐怖を克服する
初めて出かける場所。 初めて会う人。 初めて挑戦すること。 人間は「初めて」にワ …
-
-
コツコツ積み重ねる微差が、逆転勝ちを演出する
自分の生まれは選べません。 生まれたときから、才能やルックスや音楽環境に恵まれて …
- PREV
- 音なき音楽をキャッチする
- NEXT
- それでいいの?「イケてないリハーサル準備」

