大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「見せ方」にこだわる

      2015/12/20

Honda ZのCMのお仕事で、ZZ topのボーカルレコーディングに立ち会うため、
LAを訪れたときのことです。

商品名を日本人の耳にもわかりやすく発音してもらうため、
ギター&ボーカルのビリー・ギボンズ、
ベース&ボーカルのダスティ・ヒルと共にブースに入り、
一緒にマイクの前に立ちました。

スタジオの中はライトのせいでひどく暑く、
みんな汗びっしょりです。

しばらくすると、マイクが生きていないことをチェックしてから、
ダスティがビリーに耳打ちします。
「暑いなぁ。サングラスと帽子、取りたいね。」

ビリーが声をひそめて返答します。
「カメラが回っているだろう?今はまだダメだよ。」

そして、二人はため息をつきながら、汗をぬぐいました。

ZZtopといえば、長いヒゲとサングラス、そして帽子がトレードマーク。
17808438_s
©Nikolai Kazakov/123RF.COM

自分たちのイメージにあわない写真が一枚でも撮られることは、
けして許されないのです。

ブランドマーク。ロゴマーク。トレードマーク。

音楽家でも、文筆家でも、アーティストでも、
メディアを通じて広く認知されるものには、
必ず、わかりやすい「見せ方のポイント」があります。

そうした見せ方、自分なりのブランドを、試行錯誤しながらも構築していくことは、
一般に認知されていこうとする上で、実に重要なことです。
かつて、そうしたイメージ作りは「スタッフにおまかせ」が主流でした。

専門のスタッフが何人もついて、
服装、髪型、メイクから、話し方、話す内容、パフォーマンスまで、
すべてを作り込んで行くことで、本人とともに「スター」を作っていたのです。

自己発信の時代となった今、
ブランドやイメージは自分自身で構築するものに変わってきたように思います。

どう見せたいか。
どう見せれば目立てるか。
どう見せれば、自分が本当に見せたい部分が際立つか。
どう見せれば、伝わるか。

どんなに伝えたいことも、聞いてくれる人がいなければ、
ひとりごとと変わりません。

どんなに優れたコンテンツも、伝えられなければ、
意味が無いのです。

まず、人の注意を引く。憶えてもらう。
話を、歌を、聞いてもらう。

そのために、まず「見せ方」を磨いてゆく。
人に与えるイメージを作り上げる。

本末転倒と思われるかもしれませんが、
結局人は、興味の持てない人の話は聞きたくない。
その人の作るものにだって、興味を持てないのです。

 

もちろん、聞いてもらってから先は、コンテンツそのものが勝負。
そこを磨き上げて準備するのは、大前提ですけれど。

 - The プロフェッショナル

  関連記事

自分自身を「スポットライトのど真ん中」に連れて行く。

スポットライトって、すごいなぁと、 ヴォイトレに来るアーティストたちの、 コンサ …

誰に話しても「ウソぉ〜」と言われるOnline映像制作秘話③

当初、編集は誰かに頼む予定でした。 映像編集なんてやったこともないし、 できる気 …

「キー決め」の3つのポイント~Singer’s Tips #25~

キーを決める時、 「高いところが出ないから下げる」、 「低いところが歌えないから …

「歌って」と言われた時の”危機管理マニュアル”

歌をやっていると、 知り合いのライブやパーティーで、 いきなり、「ちょっと歌って …

「自分基準」を育てる。~Singer’s Tips #3~

「本当に実力がある人」って、 今、自分が何をしているか、 確実に理解しているもの …

Myマイク派 vs. Anyマイク派

最近、レッスン、ライブ、リハーサルなどに、 自分のマイク、いわゆる「Myマイク」 …

説明不要。ダメ出し無用。

「う〜ん。イマイチだなぁ。。。他にないの?」 アイディアや歌詞、曲デモなどを提出 …

「こんなもんでいいか」の三流マインドを捨てる!

ニューヨークのドラムフェアで、世界的に有名なドラマー、テリー・ボジオのクリニック …

音楽には、優劣も卑賤も上下も、な〜んにもない!

ものすごく当たり前のことなんだけど、時々、ちゃんと確認しておきたいこと。 &nb …

「ライブの時、自分の声が全然聞こえないんですけど・・・」

「MISUMIさ〜ん。ライブの時、自分の声が全然聞こえなくて、 音痴だ、がなって …