大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「その気」にさせてくださる?

   

代理店のプロデューサーアシスタントをしていた時代、
ヨーロッパ向けCMのレコーディングの立ち会い兼通訳で、
ロンドンに同行させてもらったことがあります。
 

某自動車メーカーの大がかりなCM曲で、ディレクターはMoodswing(ヴォーカルは元プリテンダーズのクリッシー・ハインズ)などのプロデュースを担当したグラント・ショービズ。
有名なマトリックススタジオでのセッションということで、
それはそれは、ピリピリした現場を想像していた私。
 
ところがです。

レ コーディングが始まるやいなや、
ヴォーカリストを褒めちぎるグラントの、
カジュアルでリラックスしたアチチュードで、
現場は一気にいいムードになりました。
 
“Marvelous! Brilliant! Fantastic! Lovely!”
 
英語ってそんなに人を褒めちぎる単語があるんだと思うくらい、
褒め言葉のオンパレードで、
思わずクスッと笑ってしまうほどでした。

 

当時、日本では、そこそこレコーディング経験のあった私。
 
それでも、歌い出した瞬間から、
こんな風にヴォーカリストを褒めちぎるディレクターに、
私は会ったことがありませんでした。
 
平均的な日本のディレクターは、
まず、ダメ出しから入ります。
 
「概ねいいけど、Bメロが・・・」とか、
「もうちょっと声張っていきましょうか」とか。
 
まぁ、律儀な国民性と、
ちゃんとしたものつくらなくちゃという責任感からか、
そう簡単に、誉めてはくれません。
 
誉めると言っても、せいぜい、「OKです。」です。
 
この際だから言っちゃうと、
「OK」は誉めことばではありません。
 
「OK」は「レベルに達している」ということ。
「いいんじゃない?」的な意味です。
 
誉める気持ちを表現するなら、
やっぱりグラントみたいに、
“Beautiful! Wonderful!Great!”とやらなくちゃいけない。
 
そして、誉められていい気になると、
いい仕事ができるのは、世界各国、誰でも共通です。

 

最初は今ひとつぐっとこなかったその時のヴォーカリストの歌も、グラントのおかげで、みるみる生き生きと、素晴らしいものになったのでした。

 

心にもないことを言えというのではありません。
厳しいことを言うことで育つ人もいます。
 
しかし、やっぱりね。
 
いい仕事をするには、自信が大切。
「大丈夫かな?ちゃんとできるかな?」
という不安を抱えたまま、いい仕事は絶対できません。

 

人を被写体にするカメラマンの仕事は、
いいタイミングでシャッターを切るだけじゃなく、
いかに被写体をその気にさせるかと言われています。
 
以前、アーティスト写真でお世話になったカメラマンさんは、
それはもう誉め上手。
 
「うん。魅力的だね〜。あ、今の顔、セクシーだ。綺麗だよ。」
 
いや。わかってますよ。
それは、カメラマンさんの条件反射のようなもので、
シャッターに手がかかった瞬間に、
思わず誉めことばが口から出ちゃうのだということくらい。
 
それでも、なんでも、なんだか「その気」になる。
 
アー写には自信のなかった私ですが、
その時の写真は今もなかなかのお気に入りです。

 

ダメ出しは冷静に。論理的に。
誉めるときは、思いっきり感情に訴える。
 
人の心を動かす秘訣です。

【第4期 MTLヴォイス & ヴォーカル レッスン12】本日お申し込み終了です。
◆通えないという理由でレッスンをあきらめていた方のために【MTL Online Lesson12 10月生受付中!】
◆コアでマニアックなネタを中心に不定期にお届けしているヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』。限定公開のレッスン映像もごらんいただけます。購読はこちらから。

 

 - The プロフェッショナル

  関連記事

“なんちゃってコピー”は、いい加減卒業する。

賛否両論あると知りながら、 ここでたびたび完コピについて取り上げるのは、 今も昔 …

「で?私、何したらいいんですか?」

「初回はカウンセリングをします」と言うと、 いわゆる「体験レッスン」をご希望の方 …

「時間を忘れて夢中になる人」だけが、プロフェッショナルとなる

「ボクね、コーヒー飲もうと思って口に入れるでしょ。 で、そのまま機材の調整はじめ …

ミュージシャンの「ステータス」も数字?

ビジネスの世界で活躍している男性たちを見ていると、 日々、華やかな数字の話ばかり …

no image
オトナなんて怖くない。〜アーティストたちの「大物」エピソード〜

これまで、たくさんのアーティストやその卵たちの指導をしてきました。 関係者の方た …

期待通りにやれるのが「プロ」、 期待を越えるのが「一流」。

生まれて初めての配信ライブにして、 本年最初で最後のライブを明後日に控え、 リハ …

『あなたはどれ?ミュージシャン 4つのタイプ』

長きにわたり、さまざまなミュージシャンと交流する中で、 ミュージシャン、音楽を志 …

ヴォーカリストだって、もっと「音色」にこだわる!

「ロックは出音とグルーヴ、ステージプレゼンス」 と繰り返し書いてきました。 筆頭 …

譜面台を立てる時のチェックポイント〜プロローグ〜

こちらのブログで繰り返し語っているように、 「ヴォーカリストたるもの、 人前で歌 …

本物に触れる。 本物を知る人の感性に触れる。

ずいぶん昔のことになります。 親戚の知り合いだったか、 知り合いの親戚だったか、 …