芸を磨く。
近年、お仕事の関係で、
さまざまなお芝居にご招待いただきます。
たくさんの役者さんが次々と登場するお芝居。
役者さんの顔と名前がほとんど一致しなくても、
「あ!この人はきっとベテラン。
「これは、きっと名優といわれている人」
ということは、一声聴くと、すぐわかる。
「声」が、全然違うのです。
大きい声を出しているわけでもないのに、しっかりと響く。
声が抜けてくる。
ごくごく自然に語っているだけなのに、
ことばが一字一句、くっきりと聞こえてくる。
一方で、若手の役者さんや、
技術的にまだまだの役者さんも、これまた一声聴くとわかります。
ムキになって声を張る。
響きが不十分なのでキンキンし過ぎる。
または緊張したような声になる。
公演が続くと声が枯れて、ガラガラになってしまう。
だからなおさら声を張る。
ことばをくっきり発音しようとするばかりに、
妙にカツゼツが不自然になる・・・・。
ベテランたちは長い修行と積み上げた経験を通して、
声を届けるためのフォームと、カラダのバランス、
そして、筋力を、培って来たのですね。
やたらと声を張って、
遠くに声を飛ばそうとする若手俳優を見ていると、
アメリカの郊外で見かける新聞配達を思い出してしまいます。
映画で見かけませんか?
自転車でばーっと走りながら、
そのスピードをゆるめることなく、
配達先の家の前庭に、文字通り新聞を、”ぶん投げる”少年たち。
新聞は、時にイレギュラーに回転しながら、びゅーんと飛んで、
広い庭にドサリと落ちる。
対するベテラン俳優の声は、
バスケットボールの名選手たちの鮮やかなフリースロー。
ふわりと放物線を描いて、ゴールにすとんと吸い込まれていく。
発声でも、スポーツでも、もちろん仕事でも、
確実に結果を出したければ、
やるべきことは、3つしかありません。
- ゴールを見定めること。
- 明確な地図を描き、フォームを整えること。
- 繰り返しトレーニングして、筋力を鍛え、精度を上げること。
これらのバランスを整えることを、
「芸を磨く」というのですね。
◆【メルマガ365】では「届く声」シリーズ連載中。会議やプレゼン等で「届く声」はどうしたら出せるのか、超マニアックなネタを少しずつ綴っています。バックナンバーも読めますので、ぜひ!
メルマガ登録はこちらから。
◆ 3月10日(土)【第6回ダイジェスト版 MTL voice & vocal レッスン12】キャンセル待ち受付中。
◆【3月24日(土) MTL Workshop in東京】キャンセル待ち受付中。詳しくはこちら。
◆【第5期 MTL ヴォイス&ヴォーカル レッスン12】 受講受付中!
関連記事
-
「これ、誰がOK出したの?」
仕事柄、たくさんのアーティストや、その卵たちから、 自主制作音源や、インディーズ …
-
パフォーマンスは「鮮度」と「完成度」が命!
「僕は自分の過去には一切興味がないんです。 だから自分の作った作品も全部処分しち …
-
レコーディングでうまく歌えない原因と対処法。
先日メルマガのお便りフォームに、下記のような質問をいただきました。 (一部プライ …
-
「才能の超回復」を繰り返して、人は成長するのである。
「超回復」ということばを聞いたことがあるでしょうか? 筋トレで傷ついた筋肉は、 …
-
緊張に打ち克つ。
多くの人に相談される悩みのひとつに、 「人前に出ると緊張してしまって、声が出なく …
-
「歌の表現力」ってなんだ?
表現力と言うことばを聞いたことがあるでしょうか? 「彼はテクニック …
-
誰に話しても「ウソぉ〜」と言われるOnline映像制作秘話③
当初、編集は誰かに頼む予定でした。 映像編集なんてやったこともないし、 できる気 …
-
10回のリハより1回の本番
「10回のリハより1回の本番」 ミュージシャンたちが、異口同音に言うことばです。 …
-
音楽を「職業」にしないという選択
若い頃から音楽を志して、寝る間も惜しんで練習や創作、 ライブ活動に打ち込んで来た …
-
ヴォーカリストだって、もっと「音色」にこだわる!
「ロックは出音とグルーヴ、ステージプレゼンス」 と繰り返し書いてきました。 筆頭 …
- PREV
- 抜本的に、根本的に、ミュージシャンは、まず、そこ!
- NEXT
- 「完璧」の基準が「自分」がつくる。