大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「ライブ当日って、何したらいいんですか?」

      2015/10/25

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2015年11月21日(土)
『ダイジェスト版 MTL ヴォイス &ヴォーカル オープンレッスン12』

2016年1月、MTL、初のヴォーカリスト向けオープンレッスンを開講します。
まずはダイジェスト版のお知らせです。

*一般向けの情報公開は今日からなのですが、一昨日メルマガの読者の方に先行でご案内してすでに残席がわずかになっています。興味のある方はお早めに。詳しくはこちらです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

非常によく聞かれることのひとつに、
「ライブ当日って、何したらいいんですか?」があります。

これはアーティストや、ヴォーカリスト本人たちからはもちろん、
スタッフ、関係者の方からもよくされる質問です。
結果がすべてのこの世界で、
いかに1回1回、いいパフォーマンスができるか、
誰もが勝負をかけているのだと、しみじみ感じます。

さて、では肝心の私の考えはというと・・・
「これをしなくちゃいけない、ということはひとつもありません」。
100人いれば、100人のベストがある。
そうした自分のルールや定石、ジンクスは、
自分自身でひとつひとつ試しながら見つけていくのが一番です。

一度見つけたルールも、時間の流れと共に変化します。
「これがいい」と信じられるものは、
時代やカラダの変化と共に変わるのが当然ですし、
それを誰かが決めることはできません。
例えば、私もずいぶんいろいろなことを試しました。

ストレッチ、お風呂、軽い発声または練習、たっぷりのミネラルウォーターという、
なかなかイイ感じのメニューは、今でも続いていますが、
カレーライス、珈琲、リポビタンD、
というドーピング系の時代や、

リハ後、本番前にジムに行って、がっつり汗をかくという、
謎のアドレナリンジャンキー時代、

朝ごはん以降、本番直前の「お赤飯おにぎり半分」以外なにも口にしないという、
ストイック時代、

そして、リハと本番の間は、可能な限りホテルや自宅に戻って
ゆったり準備をする、というちょっと省エネ&お疲れ時代などなど。。

 

いずれの時代も、それなりにいい結果が出たので、
ジンクスもあって、毎回同じことを繰り返していました。
こうしたルールは自分で試行錯誤しながら見つけてゆくのがベストです。

ただし、「ライブ当日、してはいけないこと」というのは、ハッキリあります。
まずは寝不足。
これはもう、アスリートであるヴォーカリストとしては、しないのが当たり前。
いいパフォーマンスをしたいなら、とにかく良質な睡眠を、
どんなに少なくとも4時間以上、可能なら6時間程度は眠りたい。
ただし、たくさん寝ればいいかというと、そんなことはありません。
寝過ぎると副交感神経優位になりすぎて、反対にパフォーマンスが落ちるので、
ほどよい時間を心がける。これは大切です。
同じ理由で本番直前に昼寝するのもやめた方がいい。
集中力を発揮するのに必要なのはアドレナリンです。
戦うモードに切り替えて、
交感神経優位にしなくてはいけないので、
あんまりリラックスすると、いい結果は出せません。
さらに言えば、満腹になるまでごはんを食べるのもNGです。
消化のために副交感神経優位になってしまいます。
また、満腹のときに交感神経優位にカラダを持っていってしまうと、
今度は消化不良で、胃酸が逆流したりする場合もあるようです。
胃がぱんぱんでは、横隔膜もちゃんと動かないので、
歌う人にとってはいいことはありません。
(プレイヤーにも、まぁ、オススメしません)

 

ただし、空腹過ぎる状態で横隔膜を動かすと気分が悪くなるという人や、
ある程度はものが入っていないと、うまく呼吸できないという人もいますので、
その辺は、自分でいろいろ試して決めるのがよさそうです。

ミュージシャンの中には、緊張をほぐすため、という理由で、
アルコールを飲む人がいます。
これに関しては賛否両論ありますし、
楽しく音楽やるにはアルコールが必要!という人は、
もちろんそれでいいのでしょう。
ただし、ことヴォーカリストに関してだけ言えば、やっぱりNG。
もしも、緊張をほぐすためにアルコールが必要というなら、
一杯だけでやめるべきです。
「その瞬間100メートルダッシュできない状態の時に歌うな。」
が私の持論。
アルコールでむくんだり、充血したりしている声帯で、
最高のパフォーマンスはできません。
声帯にも不要な負担をかけ、どこかでツケを払うことになるでしょう。
そして、タバコは、どんな場合もNGです。
吸うのは自由ですし、これがないと落ち着かない、というのもわからなくもありません。
でも、NGなんです。
最悪なのは副流煙。
だから、ヴォーカリストがまわりにいたら、タバコは遠慮してあげて欲しいのです。
そして、最後にもうひとつ。
リハで盛り上がって声を出しすぎること。
声帯は非常にデリケートなものです。
ノドの太さの、ごつい楽器を想像するかもしれませんが、
その大きさは1.5〜2センチ程度。
振動部にあたる粘膜部分に至っては、通常2〜3ミリです。
どんなに丈夫な人でも、最高の声は本番に残しておくべき。
当日の午前中や昼間にリハーサル入れるなんて、
(アマチュアにはよくいるようですが)
本当は無茶なんです。
リハーサルでは、ある程度バランスを決めるまで歌ったら、
後は、徹底的に声をセーブしましょう。

いかがでしょうか?
ライブ当日のやっていいこと、いけないことを決めるのは、
最後は自分自身の経験です。
いい声で、気持ちよく、そして長い年月歌って行くために、
いつも自分と声をいたわる習慣をつけてくださいね。

 

16118167_s

 - The プロフェッショナル

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「欲しい本が見つからなかったら、自分で書け」

「わからないこと、困ったことがあったら本屋に行け。 世の中には、自分と同じことで …

人に認めてもらえない3つの理由

趣味で、仕事で、コミュニティで、 認められたいのに、認められない。 自分は認めら …

「できない」と言える「自信」を育てる。

レコーディングのお仕事に 呼んでもらうようになったばかりの駆け出しの頃。 スタジ …

プロ、セミプロ、セミアマ?ミュージシャンの働き方

高校時代、一緒にバンドをやっていた仲間のひとりに、 フリーターをしながら、あちこ …

『ライブ前に自分に問うべき10のことば』

ライブ直前、自分のブログを読み返していると、 なんだか胃が痛いような気持ちになり …

ライブ前夜にすべき3つのこと

ライブの前夜にチェックすべきことは、3つです。   1.  曲や歌詞、 …

他人の作品を「表現する」ということ。

ケン・ソゴルという名前を聞いて、 「おぉ、懐かしい」と思う人は、 どれくらいいる …

「腕は良いのに仕事が来なくなる人」

音楽業界には、 「なんであの人に、あんなに仕事くるんだろうね〜?」と影で噂される …

ミュージシャンの「ステータス」も数字?

ビジネスの世界で活躍している男性たちを見ていると、 日々、華やかな数字の話ばかり …

「譜面がなくちゃだめ」と思ってしまう自分にまず疑問を持つ

「ボクは音楽は全然ダメですよ。そもそも譜面が全く読めないんだから」   …