「好きだから」っていう動機が一番すごい!
「キミのためなら死ねる」
『愛と誠』という漫画の脇役である岩清水くんの名セリフです。
(あぁ、年がばれますかしらん。)
主人公の女の子が好きで好きでたまらない岩清水くん。
しかし、彼女は別の男の子が好きで・・・
そんな切ない思いが、このセリフになります。
結局、岩清水くんはフラれます。
それでも、彼は、「死んでもいい」と思うくらい、
主人公の女の子が好き。
もちろん、高校生という年頃もあるでしょうが、
人間にとって、「好き」というパワーは
何よりも強く、激しく、真っ直ぐなパワーなのですね。
人間は好きなことにしか、一所懸命になれない。
一所懸命できることでしか、成功しない。幸せになれない。
よしんば、多少うまく行ったとしても、
一生くすぶり続ける思いを抱いて生きるなら、
とにかく、好きでたまらないことを必死にやる人生の方がいい。
そんなことを、進路に悩む若者たちに、よく話します。
「死ねる」と思うくらい、好きなこと、好きな人に
出会える人は、実はなかなかいません。
だからこそ、
せっかく見つけた好きなことなら、
目を離さないように。
見失わないように。
大切にして行って欲しい。
大切にしていきたい。
好きなことを続けようとすると、
時々思いもかけない障害にぶち当たることがあります。
反対する人や、やめさせようとする人が現れたり、
時間的、経済的理由から、継続することが難しくなったり・・・
そうした困難に出会うほど、
いかに、自分がそのことを好きであるかを確認できる。
たとえ、一時的に離れなければいけないことになったとしても、
そのおかげで、ますます好きという思いが募る。
そうやって、
「好き」という気持ちそのものが、試されるのかもしれません。
あなたは何が好きですか?
関連記事
-
-
「初めて」が「自分の基準」になる!
オーディションなどの審査をするとき、 最初に出てきたパフォーマーが、まずは採点の …
-
-
安心領域から出る
「自分の年収は親しい友達10人の年収の平均だ」という説があります。 親しい人とい …
-
-
「人生変わりました」
「MISUMI先生のおかげで、人生変わりました」 先日、某会社の社長さんが、生ま …
-
-
バンドマンって、大変なんだ。
はじめて「フライヤー」ということばを聞いたのは、ニューヨークで初ライブをやったと …
-
-
「最高の一瞬」を刻むのだ!
人と時間ってのは不思議なもので、 好ましい現時点から、それが終わりとなる未来のあ …
-
-
「レトリバー2頭分」?
「レトリバー2頭分、離れてお並びください。」 先日、小旅行の際に立ち寄った、 ペ …
-
-
残念な人
ずいぶん前にちょっとだけ一緒にやったことのある、 かなり腕のいいドラマーがいまし …
-
-
「それは、MISUMIさんが無理だって思っているからです」
後に圧倒的な成功を手にすることになる、 ある若き女性と、 食事をしていた時のこと …
-
-
胸の痛みを抱きしめて進め
やっとの思いでミュージシャンの端くれになって、 少しでも一流といわれる人たちに近 …
-
-
はじめること 続けること やめること
なにかを始める時は直感に従うことにしています。 電気的な啓示、というか、 ビビビ …

