大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

答えなんかない。そもそも問題が存在しないのだから。

   

大好きなアーティスト、マルセル・デュシャンの名言に、
“There is no solution because there is no problem.”
というのがあります。

自分なりに訳すと、
「答えなんかない。そもそも問題が存在しないのだから。」

どこかの展覧会で、
はじめてこの言葉を知った時、
ドカンとハンマーで頭を殴られたような衝撃を受けました。

仕事のこと、私生活のこと、
いや、生きることそのものに、
どうしたらいいんだ?
なにが正解なんだ?と
来る日も来る日も鉛のような思いを抱えて、
もがき苦しんでいた頃です。

「答えなんかない。」
と言われたら、
なんて夢も希望もないことを言うの?
と絶望的な気持ちになります。

でも、そこに、
「だって、そもそも、問題なんかないんじゃない?」
という問いが続くと、

なんだかすべてを見透かされているような気がして、
心の底からドキッとしたのでした。

 

そっか。

人間関係なんて存在しない。
他者と自分の優劣というのだって、
幸せとか不幸とか、
運がいいとか、悪いとか、
すべては単なる概念。

つまりゴースト。

そんなゴーストにつきまとわれて、
右往左往するのは意味がない。

問題を探せば、人生は問題だらけ。
答えを探すのは、問題を探しているのと同じなんだ。

そんな思いに行き当たったのです。

起きることはただの事実。

感情が動く原因のすべては、ものの見方。とらえ方。
問題なんか、なにひとつ存在しない。

 

人間というのは自意識でできている生き物だから、
もちろん、そう簡単に、
すべてから解放されるわけではないけれど、

答えを探して行き詰まった時は、
「そもそも問題なんかないんじゃないか?」と自らに問い正すだけで、
ぐっとポジティブな方向に道が開けます。

答えなんかいらない。
そもそも、問題が存在しないんだから。

何度繰り返しても、ぐっとくることばです。

 - Life

  関連記事

「やってみたいこと」を「できること」「やったこと」に変える

「やってみたい」と思うことは、いくつくらいありますか?   特定の場所 …

カラダを粗末に扱わない。

カラダは神様がくれる、生涯たったひとつの大切な宝物。 大切につかえば、ちゃんとこ …

ミュージシャンのランク付け

ランク付けをしたがるのは人間という動物の本能と言います。   「天は人 …

まず、やってみる。

何もかもがものすごくうまく行っているように見える人って、 うまく行っていることの …

テクノロジーってどうやねん?

PCを使いこなせないと、人との情報のやり取りが非常に難しい時代になってきました。 …

人間関係は「見極め」と「覚悟」なのだ。

最近、「あぁ、なんでこの人は、わかんないんだろう。」と、 苛立つことが立て続けに …

ロックへの反逆

「お前なんかロックじゃねぇよ。オレは認めね〜ぜ。」 少し前のこと。 ロック的なサ …

ノドをウィルスから守るためできる10のこと

東京の冬場の平均湿度は40~50% 。 そこまで低い数字と感じないかもしれません …

落ちるときにはとことん落ちる

身も心も、奈落の底まで落ちるような感覚を経験したことのないという人は、 世の中に …

はじめること 続けること やめること

なにかを始める時は直感に従うことにしています。 電気的な啓示、というか、 ビビビ …