大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

答えなんかない。そもそも問題が存在しないのだから。

   

大好きなアーティスト、マルセル・デュシャンの名言に、
“There is no solution because there is no problem.”
というのがあります。

自分なりに訳すと、
「答えなんかない。そもそも問題が存在しないのだから。」

どこかの展覧会で、
はじめてこの言葉を知った時、
ドカンとハンマーで頭を殴られたような衝撃を受けました。

仕事のこと、私生活のこと、
いや、生きることそのものに、
どうしたらいいんだ?
なにが正解なんだ?と
来る日も来る日も鉛のような思いを抱えて、
もがき苦しんでいた頃です。

「答えなんかない。」
と言われたら、
なんて夢も希望もないことを言うの?
と絶望的な気持ちになります。

でも、そこに、
「だって、そもそも、問題なんかないんじゃない?」
という問いが続くと、

なんだかすべてを見透かされているような気がして、
心の底からドキッとしたのでした。

 

そっか。

人間関係なんて存在しない。
他者と自分の優劣というのだって、
幸せとか不幸とか、
運がいいとか、悪いとか、
すべては単なる概念。

つまりゴースト。

そんなゴーストにつきまとわれて、
右往左往するのは意味がない。

問題を探せば、人生は問題だらけ。
答えを探すのは、問題を探しているのと同じなんだ。

そんな思いに行き当たったのです。

起きることはただの事実。

感情が動く原因のすべては、ものの見方。とらえ方。
問題なんか、なにひとつ存在しない。

 

人間というのは自意識でできている生き物だから、
もちろん、そう簡単に、
すべてから解放されるわけではないけれど、

答えを探して行き詰まった時は、
「そもそも問題なんかないんじゃないか?」と自らに問い正すだけで、
ぐっとポジティブな方向に道が開けます。

答えなんかいらない。
そもそも、問題が存在しないんだから。

何度繰り返しても、ぐっとくることばです。

 - Life

  関連記事

60デシベルの勇気

先日、読んでいた本で、 「どんな物質も、意識のないところには存在しない。」 とい …

まず、やれ。文句を言うのはそれからだ。

「あの程度のコード進行の曲なら、その気になれば何曲でも書けるぜ。」 「こいつ、こ …

「できない」と言える「自信」を育てる。

レコーディングのお仕事に 呼んでもらうようになったばかりの駆け出しの頃。 スタジ …

もたもた迷っている暇はない!

「もっと歌詞の意味を考えて歌って!」 そんな風に言われたことのある人は、たくさん …

カセットテープ、どうしてます?

データ断捨離もほぼ終了したところで、 「眠っているデモ音源をライブラリーに登録し …

予定調和をぶっ壊せ!

どんなにイケててカッコいい人にだって、 だっさい時代やダメダメな瞬間は絶対あった …

「妄想」は所詮「妄想」です。

小学校1年の終わりに急性腎炎で、2ヶ月ほど入院し、 (今となっては理由は定かでは …

「クリエイトすること」そのものに愛情を持てるか。

最近、わけあって、 Youtubeをあれこれサーフィンする機会が増えました。 今 …

「雰囲気」とは身にまとうもの

「わかってないなぁ。 ああいうスキャンダラスな雰囲気、お前、出せるわけ?」 &n …

“Discover Book Bar”にてお話させていただきました!

『「自分」が伝わる声ヂカラ』をディスカヴァー21さんから出版させていただいたのが …