歌には”仕掛け”と”意図”がある!
昨今、カラオケのおかげか、
はたまたYouTubeやアプリのおかげか、
巷に歌のじょうずな人が増えたなぁと感じています。
一昔前なら、バンドやコーラスチームなどの音楽活動をしているか、
レッスンに通っているような人でなければ歌えなかった、
難しいメロの歌やキーの高い歌、テンポの速い歌などなどを、
楽々と歌う、ごく普通の人たちを、
さまざまなシーンで見かけるようになりました。
「となると、カラオケが大好き、カラオケが趣味、という人たちと、
本気で歌をやりたい、歌でプロになりたいとがんばっている人たちとの、
線引きって曖昧になりますよね?」
なんてことを言う人がいるんですが、そんなことはありません。
上手な人がどんなに増えても、
ホントの意味で、シンガーの資質を持っている人の確率って、
実はあんまり変わっていない。
そもそも、「線引きが曖昧」なんてところでうろうろしているうちは、
歌の道はまだまだです。
どんな歌にも、「意図」がある。
自分自身から、どんな場面で体験した、どんな感情を取り出すのか。
それを、どんな表現で届けるのか。
聞き手に何を受けとって欲しいのか。
聞き手の感情をどう動かしたいのか。
そのためには、どんな音楽的な仕掛けを盛り込むのか。
歌は、そんな送り手の「仕掛け」に溢れています。
このフレーズとこのフレーズを対比させて歌うと、メロディが印象的になるな。
このことばは、こんな声で歌うと、もの悲しさが伝わるかな?
ここでブレスの音を大きめにいれると、ドキッとするよね?
Bはあえてタテノリで歌った方が、Cのグルーヴが際立つな。
サビの最後は力強いロングトーンから、
途中ビブラートをかけて、感動的に仕上げよう…etc.etc……
歌い手は、こんな選択を、意識するしないにかかわらず、
絶え間なくやっています。
自分が意図したように、うまく歌えないと、そこを何度も練習するし、
仕掛けがハマらないと、あれこれ試行錯誤もします。
歌の端々に、歌い手の美意識が宿っているんですね。
そんな、歌に仕組まれた仕掛けと、歌い手の意図の数々を読み解いて、
どうやって自分自身の表現に昇華していくか。
それこそが歌い手の、本当の意味での修行です。
しゃくりがどうの、メリスマがどうの、ビブラートがどうのと、
ゲーム攻略に夢中になったり、
カラオケの採点に一喜一憂しているようでは、
絶対に「カラオケ好き」以上にはなれません。
微差は大差。
そして、こういうことを「微差」と感じているうちは、
まだまだってことなんですな。
修行は続きます。

■2023年3月、3年ぶりに開講。MTLヴォイス&ヴォーカルトレーニングの詳細はこちらです。
6日間を1日にぎゅっと凝縮、ダイジェスト版は1月28日です。
●「歌の微差に気づく!」、サブスク“声出していこうっ!Monthly Video Program”。
関連記事
-
-
自分がヘタに聞こえるのは、上達してきた証拠
週1回90分レッスンに通いながら、日々コツコツと自主トレもできる人なら、 およそ …
-
-
ねつ造不可能なキャリアを刻む
Webの世界をサーフィンしていると、 昨今は、みんな本当にセルフ・ブランディング …
-
-
そのパフォーマンスはレコーディングに耐えうるか?
レコーディング・クオリティというと、 通常、録音のクオリティを差すことが多いので …
-
-
「なぜ創るか」、「何を造るか」と同じくらい、「どう魅せるか」にこだわる
名曲といわれる歌は、 それを演じていた歌手たちのイメージやパフォーマンスと共に蘇 …
-
-
「本屋を探しても答えがみつからなかったら、そん時はお前がその本を書け」
「わかないこと、知りたいことがあったら本屋に行け。 世の中には、お前とおんなじよ …
-
-
「音楽」という流れをつかむ~Singer’s Tips #15~
一音にこだわる。 1ポーズにこだわる。 歌も踊りも、 重箱の隅をつつき倒すように …
-
-
「時間を忘れて夢中になる人」だけが、プロフェッショナルとなる
「ボクね、コーヒー飲もうと思って口に入れるでしょ。 で、そのまま機材の調整はじめ …
-
-
ヴォーカリスト必読!マイクとモニターの超絶役に立つお話!!!〜前編〜
昨夜のブログ、そしてメルマガにて、モニターやマイクのお話を書いたところ、 なんと …
-
-
「ダメ出し」こそが、プロの技を試される仕事なのだ
他人にダメ出しをする人には、 自分のためにダメ出しをする人と、 相手のためにダメ …
-
-
自分自身を「スポットライトのど真ん中」に連れて行く。
スポットライトって、すごいなぁと、 ヴォイトレに来るアーティストたちの、 コンサ …
- PREV
- なんだ、カラオケって、楽しいじゃんっ!
- NEXT
- 譜面も歌詞カードも、電子化してファイリングが正解!
