自分自身を「スポットライトのど真ん中」に連れて行く。
スポットライトって、すごいなぁと、
ヴォイトレに来るアーティストたちの、
コンサートにお呼ばれするたび、
彼らをメディアで見るたびに思います。
スポットライトの中に立つ「特別な彼ら」の、
その「特別な瞬間」を支えるため、
一体どれだけの人たちが動いているのか。
ダンサー、ミュージシャン、
照明や音響や舞台スタッフ、
プロデューサーやディレクターやマネージメントチームに、
トランポやコンサート企画やプロモーションスタッフ・・・。
そのステージに彼らが行き着くまでにも、
レコード会社や作曲家や作詞家やアレンジャーやエンジニアや、
カメラマンやスタイリストやヘアメイクや振り付け師や・・・。
私のようなヴォイストレーナーがいる。
彼らの「特別さ」は、
そんなたくさんの人たちを動かす、
運や才能があったことだけではありません。
たくさんの人たちの、
期待とエネルギーに堪え続け、
逃げることなく、
自分自身をその強烈な光の真ん中に連れて行くことは、
いやー、とんでもなく大変なことです。
「歌えません」「今日は歌いたくありません」が、
許されないポジションです。
疲れ果てていても、自信がまったくなくっても、
最高のパフォーマンスをすることを、
常に、当たり前のように期待されている。
そして、その期待に、応え続ける。
期待を越えた輝きを放ち続ける。
そんな人たちだけが、
次へ、また次へと、自分のステージを進めていくことができるのです。
スポットライトのど真ん中で光り輝く彼らを見るたびに、
その、「特別な3時間」を支えている、
彼らの数千時間、数万時間を思って、
思わず涙してしまうのです。
成功している人を羨ましく思うことは、
誰にでもあります。
「あんなチャンスを与えられたら、
自分だって、うまくやる」。
そんな風に思って、
腐ることだってあるかもしれません。
しかし、人には、
自分が堪えられるエネルギーしか集まってこないのではないか。
自分にチャンスがまわってこないのは、
自分が期待してもらえないのは、
自分自身が発しているエネルギーが、
まだまだショボイからなのではないか。
他人を羨んでいる暇はありません。
エネルギー量を上げる。
ジェネレーターをまわし続ける。
きっと、あるとき突然、
自分自身をスポットライトのど真ん中に、
見出す時が来ると信じて。
大きな夢を叶えたいなら、
大きなエネルギーを発信し続けられる、
「自分」でいなくちゃダメなんですね。
関連記事
-
「ライブ直前って、何します?」
「ライブの前って何食べますか?」 「お酒飲みますか?」 「やっぱり結構声って出し …
-
人に年齢を言うのをやめてみる。
年功序列文化の日本人は、年齢をアホほど気にする。 「何才ですか?」からはじまる会 …
-
群れない
まわりにいる人を見ると、その人のことが分かると言います。 同じような空気感の、 …
-
歌詞の理解を深める~Singer’s Tips #12~
どんなことばで語られようと、 心ない政治家の原稿丸読みの演説や、 稚拙な役者のセ …
-
特別なことはなにも起きない
音楽業界でお仕事をするようになって、 少しずつキャリアを積み始めた頃、 街でばっ …
-
「絶対売れる戦略」ってなんだ?
ずいぶん前のことになります。 某大手事務所さんが非常に力を入れていた新人がいまし …
-
「育てる」んじゃない。「育つ」んだ。
「あいつは俺の弟子だったから。あいつを育てたのは俺だよ。」 有名人や、一流の人た …
-
「上達」は、いきなりやってくる。
スポーツジムなどでトレーニングを受けると、 「今日より明日、明日より明後日という …
-
キー設定にこだわり抜く
「キー、D♭でお願いします」 そんなことを言って、いい顔をしてくれるのは打楽器と …
-
外しちゃいけないフレーズがあるから「ポップ」なんだ。
10年ほど前のこと。 英語教材のレコーディングで、 外国人のシンガーたちの通訳件 …