大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

「あきらめない」というチカラ

   

年越しに寄せて。
今年、私が学んだ一番大切なこと。

それは、「あきらめない」というチカラ。

逃げたいものから目をそらさない。

叶えたい思いを口に出して伝える。

正しいと信じることは、人になんと思われようと、行動にうつす。

理解してくれる人を探し続ける。

会いたい人に会いたいと、声に出して言ってみる。

欲しいものには手を伸ばす。

「どうせ私なんか」という思いを封印する。

自分を拒否する人間のことばに心乱されない。

結果が出ないなら、結果が出るまで、徹底的に食い下がる。

継続する。工夫する。軌道修正する。

扉が開くまで、ノックし続ける。

年齢とか、体力とか、頭脳とかに、リミットがあることを認めない。

自分自身に言い訳しない。

自分自身を認める。

自分自身を許す。

 

前を向いて、歩き続ける。

・・・そんな、「あきらめない」チカラの大切さに、
気づかされ、支えられた2014年。

ありがとう。

 

こんな、ことばたちが、誰かの心に響くなら。

後20分。

よいお年を!
21738193_s

 

 

 - 未分類

  関連記事

no image
「自分の声は変えられますか?」

「自分の声は変えられますか?」 異業種交流会のような場で、 名刺を出して、私の仕 …

no image
「こんちくしょうっ!」はチャンスの証

結果が出せない、大きな失敗をした、 彼氏(彼女)にふられた、人に認められない、陰 …

no image
本気でぶつかりあう。

一所懸命やっている子には、一所懸命教えたくなる。 めいっぱいがんばっている子は、 …

no image
孤独を怖れず、自分自身と向き合う。

あっという間に4月。 音大の新学期が始まりました。 キラキラと目を輝かせている新 …

no image
集中を阻むのは「準備の悪さ」

集中力を瞬時に発揮するためには、何らかのスイッチが必要です。 記録を競うスポーツ …

no image
「答えは本の中にある」。きっと。

「わからないことがあったら本屋へ行け」 父が教えてくれたことです。 「世界中これ …

「ミュージシャン」という人生を生きる

先日マーリンズに入団が決まったイチロー選手が、 「現役最年長の野手として 開幕を …

言い訳のない歌を歌う~Singer’s Tips #24~

「今日はちょっと調子悪くて」 「最近ちょっと歌えてなかったから」 「自分、まだま …

no image
「点ではなく面で考える」

最近、心密かに想いを寄せている佐藤オオキさん。 昨年、オオキさんが出演していた …

no image
歌の試験の採点基準って?

学校のようなところで教えていると、試験というものがつきものです。 いわゆる前期試 …