「この子は、うまくなるな」と思わせてくれる子
現在、ヴォイトレを担当しているのは、15才〜60才前後。
職業も、アーティスト、アイドル、育成アーティスト、声優、音楽プロデューサー、
バンドやライブで活躍するヴォーカリストから、会社社長、著者、起業家、さらには、歌をこころざす中高生や一般の方まで、実に多彩です。
そんな中、「あ、この人はうまくなるな」と、こちらがワクワクするような出会いが、時折訪れます。
うまくなる人の特徴は4つ。
素直さと地頭のよさ、コミットメント、そして、粘り強さです。
筆頭は素直さ。
自分が信じていたことを覆すような情報や、はじめて耳にする新しい情報を、どこまで素直に吸収し、自分のものにできるか。
素直さにおいて、真っ新な感性の持ち主であるこどもやティーンエイジャーに、残念ながら、おとなはかないません。
とはいえ、素直になんでも相手のいうことを飲み込めばいいかというと、もちろん、そんなことはない。
新しい情報をしっかり吸収し、それまで自分が持っていた常識や信念とかけあわせて、新たな自分自身の知識として落とし込めるかどうかは、地頭のよさにかかっています。
こうした情報処理能力においては、もちろん、おとなの方が上です。
3つ目はコミットメント。
1日24時間x 7日間。
1週間に1度しかレッスンがないとして、残りの167時間をどう過ごすか。
本気でうまくなりたいと思う人、練習が楽しくて仕方ない人は、この167時間の使い方が違います。
それは、レッスンに来た瞬間にわかります。
話題が違う。目の色が違う。
がんばっているという意識すらないから、ことさら大仰に、「こんなことをしました」なんてことも言わない。
でも確実に練習の成果が見える。
そして、なんといっても、粘りです。
歌でも、ヴォイトレでも、自分が納得するまで追い込みたい。
練習に飽きない。
できた!と思えるまで、何度でも、同じことを繰り返せる。
今日もその4つを兼ね備えていると、密かに思っている子のレッスンがありました。
弱冠15才。ご近所に住む、今年音楽系の高校に進学する女の子です。
歌がやりたい!という本人の強い思いをご家族がしっかり受けとめ、進学先や、レッスンを決めたとのこと。
叶えてあげようという親御さんもすごいけど、そんな風におとなの気持ちを動かす情熱もすごいなぁと、しみじみ。
これ子がね。ハッピーオーラ全開なんですよ。
なんにも疑いがない。
これから高校生になって、いろんな「現実」というものと出会っても、今のまま、真っ直ぐ、がむしゃらに進んでくれるかな。
もしもそうなってくれたら、きっと、どんどん、歌の可能性が花開くよなと、彼女に会うたびに、ワクワクするわけです。
もちろん、歌よりも幸せになる何かが見つかってくれたら、それでもいいのだけどね。
「10代のマジック」を存分に楽しんで、ますます、生き生きと高校生活を送って欲しいわと、なんか、親せきのこどもを見守るように、今日もレッスンをさせてもらいました。
がんばれ。
■無料メルマガ『声出していこうっ!』。
ますますディープなお話や、セミナーや講座、スクールなどの情報もお届けします。
ご登録いただいた方全員に、『朝から気持ちい声を出すためのモーニングルーティン10』をプレゼント。バックナンバーも読めますのでぜひ。ご購読はこちらから。
関連記事
-
-
悪意の不在
ニューヨーク時代、 毎日のように遊んでいたアメリカ人の友人D君が 長期の予定でブ …
-
-
ああ、テクノロジぃい
音楽家ってのは、(いや、ヴォイストレーナーってのもそうか。)ゴールデンウィークと …
-
-
キャリアの棚卸し中。
学生時代にアルバイトをしていた本の取り次ぎ店では、年に1度、棚卸しという日があり …
-
-
「極上の挨拶」は多少の不出来を凌駕する。
夏の終わりを楽しもうと、 愛犬と一緒に郊外のドッグプールに行ってきました。 施設 …
-
-
今年はこんな年にします。
新春初ブログです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 毎年、年頭に、今年は …
-
-
自分自身こそが「最も手強いオーディエンス」だ/『クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち』
「観客のことは意識しないことにしている。 クリエイトするときはいつもそうだ。 ま …
-
-
「興味を持ってもらう」 ただそれだけで、 人はどれほどのエネルギーを受け取れるのか。
自主ロックダウンも間もなく40日。 少し前から、インターネットの紹介サービスを利 …
-
-
40代、前途洋々!これからだ!
昨日、ヤマハ音楽院の教え子たちの、同窓会に出席しました。 同期の子たちが集まった …
-
-
「クリエイトすること」そのものに愛情を持てるか。
最近、わけあって、 Youtubeをあれこれサーフィンする機会が増えました。 今 …
-
-
それでも私は行かねばならぬ。
意味なんかない。 意義だってない。 誰かのために、というわけではない。 自分のた …
- PREV
- 「動画、まだヨコで撮ってるんすか?」
- NEXT
- 膨大な情報が流れこんでくる日の過ごし方