原点に戻れ!
イギリスに行ってきました。
ビートルズに夢中になった中学時代から、憧れてやまない英国。
今回初めて、マンチェスターやリバプールを旅して、また英国が好きになりました。
もちろん、いつも歓迎してくれる友人たちのおかげもあります。
今回も、また、ロンドンの友人宅にて、めちゃくちゃお世話になりました。
なんて幸せでラッキーな人生なのだろうと、感謝しかありません。
ひとりで旅するときは、毎回、テーマを決めてます。
「頭の先からつま先までアートにまみれること」とか、「次の本のスクリプトを書くこと」とか。
今回のテーマは、「原点回帰」。
ここ数年、「向いていること」「できること」に重きを置いて、一所懸命仕事をしてきて、おかげで、さまざまな方向にお仕事が広がったと感じています。
でもね。
このところ、ずっと考えていました。
今、心からやりたいこと。心の底から好きなこと。
何時間でも時間を忘れて取り組めること。誰よりも得意なこと。
それ以外に時間を使っている暇はないんじゃないか。
それ以外をがんばるから、エネルギーの分散が起きるんじゃないか。
そんな思いから、この旅の間中、自分の原点と向き合い続けてみたわけです。
結果、1000曲を超えるプレイリストができました。
「完コピ300曲以上」と言ってきたけど、おそらくは、その倍近く、完コピに近いレベルで歌えることにも気づきました。
思いの外筆は進まず、文章はせいぜい20ページほど書いたくらい。
それより、何より、音楽でした。
ロック、R&B、そしてジャズでした。
全10日ほどの短い旅でしたが、なんだか、いらないものがシャキンと整理され、ものすごく心がリフレッシュされた気がします。
これから少しずつ、要らないモノを捨てていきます。
そして、今、本当にやりたいと考えていることを、形にしていこうと思います。
心からやりたいこと。心の底から好きなこと。
何時間でも時間を忘れて取り組めること。誰よりも得意なこと。
答えは意外なくらい、シンプルなものです。

関連記事
-
-
歌っちゃいけない時。
私のレッスンでは、声出しの真っ最中に、「今日は、もうやめようか」と、レッスンをい …
-
-
自分自身こそが「最も手強いオーディエンス」だ/『クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち』
「観客のことは意識しないことにしている。 クリエイトするときはいつもそうだ。 ま …
-
-
SNSは「やりたい仕事が舞い込む仕掛け」?
デザイナーのウジトモコさんから、最新刊『SNS X Design 22の法則』を …
-
-
人生は旅である。まだまだ当分旅する予定。〜超私的振り返り記録〜
昨日、無事に今年最後のレッスンを終え、 今日は今年1年の振り返りをしています。 …
-
-
「なめたらあかんぜよ」
先日、勢いでiPhoneを10から15にしたおかげで、今までiPhoneを繋げる …
-
-
ROCK、来てます?
昨日の朝のこと、 切らしてしまったオーツミルクを買いに近くのスーパーに行くと、 …
-
-
人に会うな!
「人に会うな!」 実に強烈なメッセージです。 ミュージシャンは人に会ってなんぼの …
-
-
2018年を振り返ってみた。
おかげさまで、本日、仕事納めをいたしました。 年齢と共に時間の流れを速く感じるよ …
-
-
「中上級の壁」を越えるための5つのポイント
今日は午前中から、外資系企業でバリバリと働く才媛かつ、美しき女性シンガーAさん、 …
-
-
好きなことをやってると、時間の流れが止まるんだって。
書くことは、趣味なんですよ。 ただ、書くことが好き。 日記でも、ブログでも、曲で …
- PREV
- 完コピ上達法|歌が劇的に変わる5つのチェックポイント
- NEXT
- バンドのはじめ方。基本の「き」。
