脱・発信ジャンキー。
2022/12/25
2020年の仕事納めから、
本年の仕事はじめである昨日まで、
意識的に発信断ちをしていました。
発信することが仕事の一部になっている人は、
みな、同じとは思いますが、
Blog、メルマが、Facebook(アカウント2つとグループひとつ)、
Twitter、RadioTalkにYoutube、そしてホームページ。
好きでやっていることとはいえ、なかなかのボリュームです。
やりたいときだけやっているつもりではありますが、
突発的に、メルマが365宣言とか、
ブログ1年無休宣言とかしちゃうこともあって、
気づけば発信ジャンキーのような生活に。
雑紙のエッセイや、セミナーの原稿、
さらには個人的に書きまとめたいものもあって、
文字通り、のべつ幕なしで、
なんかしら書いたり、発信したりしています。
「よくそんなに書くことあるね」と言われるんですが、
私にとっては、
「しかし、よくしゃべるね」と言われるのとおなじことで、
(これも、ホントによく言われます)
まぁ、そういう性分ではあるわけです。
しかし、ちょっと待て。
そんな自分にブレーキをかけてみることにしたのです。
だってさ。
どんなにおしゃべりな人だって(これ、あたし)
ひっきりなしにしゃべっていると、
気づけば同じことばっかり言ってたり、
中身のたいしてないことも、膨らましてネタにしてみたりして、
だんだんエネルギーダウンしていくもの。
さらに言えば、
繰り返し思い返して、語り続けることで、
常に機械油を差し続けているみたいに、
妙に滑りよく、取り出せる記憶や思考がある一方で、
一度も記憶に上らない、
鍵のかかったような出来事が、
実はたくさんあるのではないかと、
思い至りました。
だってさ。
かれこれ半世紀も人間やってるのに、
繰り返し繰り返し意識に上り、
文章のネタになっているのは、
私の人間時間の、
ごくごく一部だと感じるわけですよ。
「声出していく」のも、たいがいにして、
のべつ幕なしに油を差して取り出していた思考を、
今度はちょいとしまい込んだら、
鍵をかけたまま、さび付かせている記憶が、
ぽいっと飛び出してくるんじゃないか。
そんな期待もあったりします。
実際、発信ジャンキーをやめてみると、
やっぱり時間ができます。
本を読む時間もできるし、
で、やっぱり、ものを書く時間も増える。
結局書いているわけなんだけど、
これは、ダイレクトに人に見せるものじゃないという気楽さもあって、
思いがけない発想も出てきたりします。
こんな世の中だからこそ、
一意専心。
ひとつひとつの仕事に集中して、
自分のエネルギー総量を少しずつ上げていくこと。
今年の一番大きな目標は、これです。
そんなわけで、また少しずつ、熱量アップしていきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
・悩みを抱えるシンガーたちのための中上級者向けワークショップ、MTLネクスト。2021年2月に第2期を開講!
・【2021年1月16日バージョンUP zoomセミナー / 洋楽ROCK篇!】 新年第1弾は、洋楽ROCKセミナー。
ロックなみなさんも、そうでもないみなさんも、お申込お待ちしています!
関連記事
-
-
「あと一周」のベルが、まだ聞こえない。
出版に向けラストスパートに入りました。 え?まだスパートかけるの?という街の声が …
-
-
歌っている自分を直視できない?
歌っているところを動画に撮る。 こんな宿題を出すことが多々あります。 自分を客観 …
-
-
心機一転、リニューアルスタートです!
『シゴタノ!』大橋悦夫さんに手取り足取りご指導いただき、 『声出し …
-
-
「なんで電話番号わかったんですか?」
今日、来客中に電話が鳴り、 リビングにいたジェフ夫さんが対応してくれたようなので …
-
-
「レトリバー2頭分」?
「レトリバー2頭分、離れてお並びください。」 先日、小旅行の際に立ち寄った、 ペ …
-
-
【MTL 配信Live 2020終了いたしました!】
ご試聴いただいたみなさん、ありがとうございました! MPCのみなさんの渾身のパフ …
-
-
自分自身こそが「最も手強いオーディエンス」だ/『クレイジーホース・パリ 夜の宝石たち』
「観客のことは意識しないことにしている。 クリエイトするときはいつもそうだ。 ま …
-
-
人は本質にしか心を動かされない。
今日は某飲料メーカーの社長さん、某業界No. 1のキャリアウーマン、複数のビュー …
-
-
カラダと仲直りする。
“30 Days of yoga”というYoutubeの …
-
-
人生は旅である。まだまだ当分旅する予定。〜超私的振り返り記録〜
昨日、無事に今年最後のレッスンを終え、 今日は今年1年の振り返りをしています。 …
- PREV
- マインドフルネス〜「今」を全力で生きる!
- NEXT
- 酒とタバコと断崖絶壁