スタジオ配信ライブ初体験。/「生まれて初めて」を恐れない!
2022/12/24
誰にだって、何にだって、
「生まれて初めて」はあります。
まして、テクノロジーの進歩が加速しているこの時代。
毎日が「生まれて初めて」だらけです。
昨日は「スタジオ配信ライブ」を初体験しました!
いろいろなところでお話しているように、
500曲以上のレコーディングを体験している私にとって、
スタジオはホーム中のホーム。
スタジオでマイクの前に立った瞬間の、
「なんでもこいっ!」な感覚は、
文章を書く人間としては、なんだかなーですが、
筆舌に尽くしがたいところがあります。
さらに、
大きな声では言いたくないけど、
ライブに至っては、なんだかんだ、四半世紀以上はやってます。
(言っちゃったぁ〜)
100本単位じゃ足りないくらいの本数、
人前で歌ってきたわけです。
テレビ収録のお仕事も、
サポート時代に出演した、
“夜のヒットスタジオ”やら”Hey!Hey!Hey!”やら、
なっつかしいのからはじまって、
近年ではヴォイストレーナーとしても、
まぁまぁ、やらせていただいてきました。
しかしね・・・。
「スタジオ配信Live」って、一体全体なんや?
レコーディングスタジオにカメラと撮影スタッフ。
コントロールルームにはミキシングエンジニア。
画面の向こうにお客さんたちの熱気。。。
これまで体験してきた、どんな現場とも違う、
不思議なアウェイ感。
スーパーハイブリッドな、試みで・・・。
正直、もんのすんごい緊張したし、
昨日を迎えるまでの不安感は、
これまた、「筆舌に尽くしがたい」ものがありました。
最も心に響いたのは、
Dazy’sのリハーサルを終えて、控え室に戻った時に、
鬼軍曹=河野陽五に言われたひと言。
「あんまり丁寧に歌わん方がええで。
あれじゃ、CD聞いてるのと変わんないから。
多少、粗々しくなってもいいから、
もっと、ライブ感がなくちゃ、オモロないよ。」
ヘッドフォンかぶっての歌唱の、
あまりの「ホーム感」と、
日頃のライブではあり得ない歌いやすさに、
「ああ、こんな感じね」という気持ちになっていた矢先の、
敬愛する鬼軍曹のことばに、
「レコーディングではなくライブなんだ」という意識が、
あらためて芽ばえたのでありました。
実際、配信がスタートすると、
画面の向こうから、視聴してくださっているみなさんのエネルギーが、
びっくりするくらい伝わってきて、
「あぁ、ライブなんだな、
みんながこの瞬間を共有してくれているんだな」と、
実感しました。
コロナに翻弄されて、
自分たちに今できることを模索したあげくの試みでしたが、
おかげで、
普段なかなかライブを見てもらうことのできない、
日本全国のファンのみなさんや、
アメリカやイギリス、ニュージーランドの友人たちにも、
演奏を見てもらうことができて、
新しい可能性の扉が開いた思いがしました。
「ライブは生で見るのが一番!」という気持ちは変わりませんが、
アフターコロナは、
生ライブと配信ライブのハイブリッドが主流になるのだなと、
しみじみ実感した、素晴らしき体験でした。
ご試聴いただいたみなさま、ありがとうございました!
まだまだ、「生まれて初めて」を恐れず、
挑戦を続けます!
関連記事
-
-
歌のブートキャンプ、スタートします!/短期集中で歌はどこまでうまくなるか?
“歌を志す人のための新しい講座「MTL vocal BootCamp …
-
-
キラキラ✨してなんぼ。
最近あんまり聞かなくなりましたが、少し前まで、 SNSで自分の毎日の生活が充実し …
-
-
歌う人は「聞こえ方」が命!
ステージ上で自分の声が聞こえないと悩んでいる人は、 ほんっとにたくさんいます。 …
-
-
「魅せたい自分」を演出する
スポットライトの中の3時間を支えるのは、 何千時間もの、気の遠くなるような、自分 …
-
-
文化は「オタク」と「変態」、そして「ドM」がつくる
忙しがる人は好きじゃないのですが、 最近、自分もそんな、自分が好きじゃない類の人 …
-
-
“Discover Book Bar”にてお話させていただきました!
『「自分」が伝わる声ヂカラ』をディスカヴァー21さんから出版させていただいたのが …
-
-
目の手術を受けました👀
火曜日から2泊3日で入院し、目の手術を受けました。 核白内障というやつで、お年頃 …
-
-
「興味を持ってもらう」 ただそれだけで、 人はどれほどのエネルギーを受け取れるのか。
自主ロックダウンも間もなく40日。 少し前から、インターネットの紹介サービスを利 …
-
-
恋するように、バンドする。
棚卸し週間にて、 これまでにやってきたバンドを ひとつひとつ思い出してみました。 …
-
-
「人に頼れない」という「あかん」を返上するのだ!
こどもの頃から、一匹狼というか、(こんな顔なんで、一匹タヌキを自負しているわけで …