大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

キラキラ✨してなんぼ。

   

最近あんまり聞かなくなりましたが、少し前まで、

SNSで自分の毎日の生活が充実していることを強調する人は、
「リア充」などと言われ、

羨望の対象になるとともに、
「リア充を見せびらかす嫌みなヤツ」的な、
扱いを受けたりしていました。

そんな「リア充」バッシングのポストを読むたびに、

じゃ、どんな記事をアップすればいいの?

ってか、「充実していない日々」を、
わざわざ人にさらす意味はなに?
などと、考えたものです。

そもそも、私がSNSをはじめたのはバンドのプロモーションのため。

そのうち、それが会社やセミナー、
書籍などのプロモーションになり、

やがて、単純に書くことが好きで止まらなくなって。。

今では、純粋に自分というものの表現手段のひとつになりました。

自分を表現するという意味では、
パフォーマンスとおなじで、

それがBlogであろうが、FBであろうが、
twitterであろうが、

「こうありたい自分」を表現し続けることに、
何ら変わりはありません。

どんなに汗だくで、
すっぴんに近い顔にスニーカー履きでリハーサルをしていたって、

人前に出るときは、
バリッとお化粧と衣装でキメる。

それが私の「こうありたい自分」であり、
「見せたい自分」だからです。

もちろん、素顔を人前に出すこともあるでしょう。

でも、「素顔」というのは、
別に、よれよれのジャージや
ブラシもかけていない髪の毛に、
むくんだり、たるんだりした顔、という意味ではない。

どうしたらいいか途方に暮れたり、
あたしなんてどうせ・・・とへこたれたり、
もう疲れて全部投げ出したいと逃げ腰になったりしている自分を、
ありのままさらけ出すという意味でも、絶対にない。

人前に素顔を出すのなら、
いつ人前に出してもいいような、
素顔をつくる。素肌をつくる。カラダをつくる。

そして、マインドをつくる。

イケてない部屋で、
イケてない服で、
イケてない顔で、

人の悪口や家族の悪口や、
世間の悪口を言う。。。なんてのは、

私にとっては「素顔の醜い部分」であり、
人様の前で、わざわざお見せする類のものではありません。

どんなに毎日パソコンに向かって、
眉間に皺を寄せて、
口角下げまくって仕事をしていたって、

「ピンポン!」と人が訪れれば、
髪をささっと直して、ほほえみをつくる。
それが「ONの素顔」というものです。

SNSとの付き合い方は人それぞれですから、
それぞれの意見はあるでしょう。

人様の付き合い方に文句をいうつもりはありません。

私にとってのSNSは、

美しいものと美しい世界、そして美しい人々に囲まれて、
強く、知的に、したたかに、そして激しく生きる、
「こうありたい自分」を表現する場所。

まだまだとんがってまいります。

コアでマニアックなネタを中心に不定期にお届けしているヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』購読はこちらから。

 - Life, 夢を叶える

  関連記事

お利口さんも、お馬鹿ちゃんも・・・行動!行動!行動!

あるとき、突然、心の中に種が芽生える。 こんなことを変えたい。 こんなことを可能 …

「オーツキ社長、いらっしゃいますか?」

「オーツキ社長、いらっしゃいますか?」 最近、こんな電話が会社の方によくかかって …

「表現したい」という欲求は、 それが可能な人にのみ与えられるエネルギー。

「クリエイティビティの源は何ですか?」と聞いたら、 「リビドーですよ」と答えたア …

「嫌い」なものは「嫌い」

人の好みはいろいろです。   納豆が大好きな人もいれば、あの匂いには我 …

no image
やる気が出ないときは、やっちゃダメ!

「なんか、どうもやる気がでなくって。 これじゃいけないと思うんですけど。。。」 …

「環境を変えれば、夢が叶う」と思っていませんか?

「やっぱり、歌う夢を叶えたいんです!」 そんな風に熱く語る人に、最近、とてもよく …

うるさぁあああいっ!

数件先に、小さな公園があるせいか、 それとも、徒歩3分ほどのところに小学校がある …

「長期記憶のゴールデンタイム」にあなたは何を記憶しますか?

「受験生といえば、まずは『でる単』」。 『でる単』、すなわち、『試験に出る英単語 …

「できないこと」は「やらないこと」よりも、ずっとずっとマシ

「いつかやりたい」「いつかやろう」と思い続けていること、いくつありますか? &n …

発信することは、ライブ・パフォーマンス。

「毎日、すごい勢いでブログをあげてるね」 最近、そんな風にいわれます。 しばらく …