大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

キラキラ✨してなんぼ。

   

最近あんまり聞かなくなりましたが、少し前まで、

SNSで自分の毎日の生活が充実していることを強調する人は、
「リア充」などと言われ、

羨望の対象になるとともに、
「リア充を見せびらかす嫌みなヤツ」的な、
扱いを受けたりしていました。

そんな「リア充」バッシングのポストを読むたびに、

じゃ、どんな記事をアップすればいいの?

ってか、「充実していない日々」を、
わざわざ人にさらす意味はなに?
などと、考えたものです。

そもそも、私がSNSをはじめたのはバンドのプロモーションのため。

そのうち、それが会社やセミナー、
書籍などのプロモーションになり、

やがて、単純に書くことが好きで止まらなくなって。。

今では、純粋に自分というものの表現手段のひとつになりました。

自分を表現するという意味では、
パフォーマンスとおなじで、

それがBlogであろうが、FBであろうが、
twitterであろうが、

「こうありたい自分」を表現し続けることに、
何ら変わりはありません。

どんなに汗だくで、
すっぴんに近い顔にスニーカー履きでリハーサルをしていたって、

人前に出るときは、
バリッとお化粧と衣装でキメる。

それが私の「こうありたい自分」であり、
「見せたい自分」だからです。

もちろん、素顔を人前に出すこともあるでしょう。

でも、「素顔」というのは、
別に、よれよれのジャージや
ブラシもかけていない髪の毛に、
むくんだり、たるんだりした顔、という意味ではない。

どうしたらいいか途方に暮れたり、
あたしなんてどうせ・・・とへこたれたり、
もう疲れて全部投げ出したいと逃げ腰になったりしている自分を、
ありのままさらけ出すという意味でも、絶対にない。

人前に素顔を出すのなら、
いつ人前に出してもいいような、
素顔をつくる。素肌をつくる。カラダをつくる。

そして、マインドをつくる。

イケてない部屋で、
イケてない服で、
イケてない顔で、

人の悪口や家族の悪口や、
世間の悪口を言う。。。なんてのは、

私にとっては「素顔の醜い部分」であり、
人様の前で、わざわざお見せする類のものではありません。

どんなに毎日パソコンに向かって、
眉間に皺を寄せて、
口角下げまくって仕事をしていたって、

「ピンポン!」と人が訪れれば、
髪をささっと直して、ほほえみをつくる。
それが「ONの素顔」というものです。

SNSとの付き合い方は人それぞれですから、
それぞれの意見はあるでしょう。

人様の付き合い方に文句をいうつもりはありません。

私にとってのSNSは、

美しいものと美しい世界、そして美しい人々に囲まれて、
強く、知的に、したたかに、そして激しく生きる、
「こうありたい自分」を表現する場所。

まだまだとんがってまいります。

コアでマニアックなネタを中心に不定期にお届けしているヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』購読はこちらから。

 - Life, 夢を叶える

  関連記事

音楽をどうやって聴くか?

言いたかないけど、レコードの時代に音楽に目覚めた私。 その後、さまざまな音楽メデ …

学習や休養のためのスケジュールを優先的にブロックする

仕事が忙しくなって自由な時間がなくなってくると、 自分が本来取り組みたかったはず …

働こう!ガールズ!

何十年かぶりに、ハリソン・フォード、シガニー・ウィーバー、メラニー・グリフィスと …

きっと、低気圧のせい

昨日から今日の夕方にかけて、 とにもかくにも引き込まれるように眠くて、 仕事がは …

なめたらあかんぜよ

ずいぶん昔。 広告代理店で、プロデューサーのアシスタントのアルバイトをしていたと …

「カッコいいもの」と、それ以外

音楽学校などで、 「この曲を練習してきて」と課題曲を渡すと、 「この通り歌わなく …

「極上の挨拶」は多少の不出来を凌駕する。

夏の終わりを楽しもうと、 愛犬と一緒に郊外のドッグプールに行ってきました。 施設 …

あたりまえ過ぎて、今さら言えない10のこと

あまりにも、あたりまえのことすぎて、 最早、口にすることさえはばかられるようなこ …

行き詰まりを感じたら、まず「行動」。

火曜日からワーケーションで伊豆に来ています。 環境が変わったせいか、 過去を振り …

すべては「可能」であり、「正しい」は自分が決めるのだ。

「クラシック」という音楽のイメージに、 ヨーロッパ的華やかさと優雅さを重ね、 妄 …