大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

キラキラ✨してなんぼ。

   

最近あんまり聞かなくなりましたが、少し前まで、

SNSで自分の毎日の生活が充実していることを強調する人は、
「リア充」などと言われ、

羨望の対象になるとともに、
「リア充を見せびらかす嫌みなヤツ」的な、
扱いを受けたりしていました。

そんな「リア充」バッシングのポストを読むたびに、

じゃ、どんな記事をアップすればいいの?

ってか、「充実していない日々」を、
わざわざ人にさらす意味はなに?
などと、考えたものです。

そもそも、私がSNSをはじめたのはバンドのプロモーションのため。

そのうち、それが会社やセミナー、
書籍などのプロモーションになり、

やがて、単純に書くことが好きで止まらなくなって。。

今では、純粋に自分というものの表現手段のひとつになりました。

自分を表現するという意味では、
パフォーマンスとおなじで、

それがBlogであろうが、FBであろうが、
twitterであろうが、

「こうありたい自分」を表現し続けることに、
何ら変わりはありません。

どんなに汗だくで、
すっぴんに近い顔にスニーカー履きでリハーサルをしていたって、

人前に出るときは、
バリッとお化粧と衣装でキメる。

それが私の「こうありたい自分」であり、
「見せたい自分」だからです。

もちろん、素顔を人前に出すこともあるでしょう。

でも、「素顔」というのは、
別に、よれよれのジャージや
ブラシもかけていない髪の毛に、
むくんだり、たるんだりした顔、という意味ではない。

どうしたらいいか途方に暮れたり、
あたしなんてどうせ・・・とへこたれたり、
もう疲れて全部投げ出したいと逃げ腰になったりしている自分を、
ありのままさらけ出すという意味でも、絶対にない。

人前に素顔を出すのなら、
いつ人前に出してもいいような、
素顔をつくる。素肌をつくる。カラダをつくる。

そして、マインドをつくる。

イケてない部屋で、
イケてない服で、
イケてない顔で、

人の悪口や家族の悪口や、
世間の悪口を言う。。。なんてのは、

私にとっては「素顔の醜い部分」であり、
人様の前で、わざわざお見せする類のものではありません。

どんなに毎日パソコンに向かって、
眉間に皺を寄せて、
口角下げまくって仕事をしていたって、

「ピンポン!」と人が訪れれば、
髪をささっと直して、ほほえみをつくる。
それが「ONの素顔」というものです。

SNSとの付き合い方は人それぞれですから、
それぞれの意見はあるでしょう。

人様の付き合い方に文句をいうつもりはありません。

私にとってのSNSは、

美しいものと美しい世界、そして美しい人々に囲まれて、
強く、知的に、したたかに、そして激しく生きる、
「こうありたい自分」を表現する場所。

まだまだとんがってまいります。

コアでマニアックなネタを中心に不定期にお届けしているヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』購読はこちらから。

 - Life, 夢を叶える

  関連記事

「人前で歌うのが怖い」?

人前で歌う事に恐れを感じる人が多いのは、なにも日本人だけの話ではありません。 & …

「美しき手順」を持つものに、運命の女神は微笑むのだ。

「はじめて日本に行って、 お店でちょっとしたおみやげを買ったとき、 本当にびっく …

毎日が勝負パンツ!?

「勝負パンツ」というインパクトのあることばがあります。 もちろん、言わず知れた、 …

「戦略とは何をやらないかを決めること」

「戦略とは何をやらないかを決めること」。 ビジネスの世界で、よく言われることばで …

頭痛がイタい!?

ここ1~2週間、頭痛に悩まされていました。 毎朝、首がぱんぱんに張って目が覚める …

身にまとう”匂い”はごまかせない

「E先生はセレブだから、 飲み会とか誘っちゃいけない雰囲気あるんですよ。 その点 …

どうして私はがんばれない?

「なんか、最近、がんばれないんですよ〜。   がんばらなきゃいけないの …

「やった感」はいつだって、ちょっと痛い。

みなさん、明けましておめでとうございます! 2017年がはじまりました。 みなさ …

プロの世界で活躍できる子たちの5つの違い

学年の終わりが見えてくるこの時期、 口には出さないけれど、みんな、心の中で 将来 …

ビジョンとチームワークが作品力になる。

お城や寺院、教会などのような歴史的建築物や、 アイディアとエンタテインメントが詰 …