「プロになりたい」
音楽学校に通いながら、
バンドでのライブを中心に活動していたアマチュア時代。
「プロになりたい」
そんな想いばかりが先行するものの、
一体全体、何をもって「プロ」というのかすらわからずに、
ただ、毎日、悶々としていました。
お金を取って歌う人を「プロ」だというのなら、
たとえライブハウスだって、
お客さんからお金をもらってライブをやるわけだから、
あたしだって「プロ」じゃないの?
ところが、ミュージシャンの世界は、
そうは甘くありません。
どんなに自分を大きく見せても、
業界人っぽい口をきいてみても、
百戦錬磨の先輩プロミュージシャンたちからは、
完全にアマチュア扱いされていました。
どうやら、自分でブッキングして、
チケットを手売りして、
スタジオ代も自分で払って。。。
というのは、
お客さんの多い少ないにかかわらず、
やっぱりアマチュアというくくりらしい。
「プロ」というのは、どうしたらなれるのか。
一体、何をすれば、
人は私を「プロ」と認めてくれるようになるのか。
思いあまって、
求人情報誌に出ていた、
「シンガー募集」というのに応募しようとしたこともあります。
キャッチコピーの「歌を仕事に」
ということばに惹かれました。
歌うことが仕事になるなら、
きっと私はみんなに「プロ」と呼んでもらえる。
実際、それしか、私が「プロ」になる道は
ないように思えました。
そのことを友人のミュージシャンに話すと、
彼はキッパリと言いました。
「ハコバンでしょ。そんなの、やめた方がいいよ。」
この人たちは一体全体、何を言っているんだろう。
バンドがダメ。
ライブハウスじゃダメ。
お店で歌うハコバンもダメ。
ウェディングシンガーもダメ。
デモンストレーターはダメ。
歌の先生はもちろんダメ。
どんな特権意識で、
自分たちを「プロ」と豪語しているんだろう。
絶望的な思いで、毎日、
ただただ練習に明け暮れていた日々が、今でも鮮明に蘇ります。
さて。
音楽の「プロ」になるのは、
何かの資格や認定を取るのとは違います。
占い師やボイストレーナーのように、
看板を出せば、
自分で自分を「プロ」と言ってしまえば、
その日からとりあえず「プロ」というのとも全然違う。
音楽の「プロ」は、いつの間にか周囲に、
そう認められるようになる。
「なる」のではなく、
「気づいたらなっている」のです。
「一応、これでもプロなんで」
という人のほとんどはいわゆる自称プロ。
本物のプロは、そんな確認さえもいらない存在です。
女性が女性であることを説明しなくていいのとおなじくらい、
周囲にとって自然なことなのです。
そして、「プロ」と呼ばれるようになって久しい今、
ハッキリと言えること。
「プロ」にだって、
イケてない「プロ」は山ほどいるし、
アマチュアにだって、
いいミュージシャンはたくさんいます。
プロ中のプロ、
「本物のプロフェッショナル」の領域にいる人たちは別格ですが、
経験を積めば、誰だって、そこそこスキルは身につく。
コツを覚えれば、どんな仕事だって、スムースにいくようになる。
もちろん、「プロ」の世界に入るには、
ある程度の運や縁、実力は必要ですが、
計算が得意だから経理をやる。
英語がわかるから、英会話の先生をする、というのと、
それほど違いがあるわけではないのです。
どんな「プロ」が集まっていたって、
ライブハウスでライブをするなら、
アマチュアバンドと条件は変わりません。
お客さんが入らなければ、ギャラも出ない。
それが、「プロのやってるアマチュアバンド」なのか、
「プロフェッショナルのバンド」なのかを決めるのは、
オーディエンスです。
だって、「プロ」は、
「なる」のではなく、人がそう呼ぶから「なっている」もの。
「プロ」になろうと焦るよりも、
どんな音楽活動をしていこう、
どんなミュージシャンになろう、というビジョンを描くこと。
人と関わり続けること。
いつチャンスが来てもいいように、
常に準備をし続けること。
どんな小さなチャンスでも、
貪欲に、大胆に、全力で挑むこと。
人生に大切なことは、
どんな世界だって、
なにひとつ違わないのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<MTLからのお知らせ>
◆ 9月2日(土)【第5回ダイジェスト版 MTL ヴォイス &ヴォーカル レッスン12】開催決定!
ヴォーカリストに必要な情報がぎっちり詰まった、ジェットコースターのような3時間。 毎回、瞬く間に満席をいただいている講座です。
◆ 9月30日(土)【第4期 MTLヴォイス & ヴォーカル レッスン12】開講決定!MTLがすべてを注ぎ込んでデザインした、ヴォイトレの基礎の決定版とも言える講座です。
◆10月4日【MTL Online Lesson12】が、ついにスタートします!
いつでも、どこでも、何度でも、 MTLのレッスンを体験していただけるオンラインレッスンが10月、いよいよ開講いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コアでマニアックなネタを中心に不定期にお届けしているヴォイトレ・マガジン『声出していこうっ!me.』購読はこちらから。
関連記事
-
オーディションで、勝ち残る
アーティストやその卵たちのレッスンでは、折に触れ、ここ一番の緊張感に包まれる時期 …
-
「これでいいのだ」と言い切る勇気。言い切れるまで追い込む努力。
中学時代、先生や英会話部の先輩たちが口々に、 「カーペンターズの英語はきれい」 …
-
「できる人」が集まる環境に身を置く
音楽のセンスや、ことばのセンスを磨いたり、 きらりと光る知性を身につけたり、 楽 …
-
「お前は一体、どんな行動をして、今の状況を気に入らないと言っているんだ?」
週末なので、インサイドストーリー的お話を。 生まれて初めての音楽の仕事は、音楽学 …
-
自分らしく歌う。 自分であるために歌う。 ありのままの自分で歌う。
「ちゃんと勉強した人が綺麗な声できちんと歌う」っていう、 従来の音楽的価値観をぶ …
-
がんばり方は教えられません。
何年か前のこと。 レッスンにやってきた学生があきらかに練習した形跡がないので、 …
-
「○○っぽくないね。」と言われたときこそ、チャンス。
ハードなロックシンガーを目指しているのに、 「癒やし系だね」などと言われたら、 …
-
「できない」と言える「自信」を育てる。
レコーディングのお仕事に 呼んでもらうようになったばかりの駆け出しの頃。 スタジ …
-
結果が見えなくても、愚直に続ける勇気
たくさんのミュージシャンやアーティストたちを見て来て、いつも思うこと。 結局、近 …
-
行動しないで成功できる「成功法則」なんかないっ!
夢を叶えたいと思う人なら、 誰でも一度くらいは、 「成功法則」や「引き寄せの法則 …