“Discover Book Bar”にてお話させていただきました!
2019/08/15
『「自分」が伝わる声ヂカラ』をディスカヴァー21さんから出版させていただいたのが、2011年7月。
企画段階からのやり取り期間を含めると、
ディスカヴァーさんには丸3年お世話になっています。
ディスカヴァーさんは、私にとって、まずお洒落。そして遊び心を感じる出版社。
昨夜は、そんな素敵なディスカヴァーさんの主催する”Discover Book Bar”にて、
講演&miniレッスンをさせていただきました。
お客さん、来ていただけるのかなぁと、いつものように心配だったのですが、
おかげさまで超満員。
「Book Barはじまって以来のお客さんです」と言っていただき、
とても幸せでした。
(写真撮るのを忘れてしまいました・・・ブロガーとして、一生の不覚・・・)
お話したテーマは、「声ってなぁに?」。
そして「声ヂカラを目覚めさせる簡単なトレーニング」を
今回はギターを片手に(けして演奏したわけではないのですが)ご紹介しました。
私は終始、至って真面目なのですが、
なぜかいつものように会場は爆笑で包まれまして・・・
まぁ、人間は感情が動くほど、しっかり物事を記憶できるようにできていますし、
何しろ声はリラックスしたときの方がよく出ますから、
笑っていただけて何よりです。。。
(芸人じゃないけど・・・)
今年の私のテーマのひとつが講演会。
どんどん新しいチャレンジをして、ますますクオリティーを上げていくつもりです!!
機会があったら、是非聞きにいらしてくださいね。
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました〜〜!
次の講演会は7月13日山口県にてやらせていただきます。
今から、ワクワクしています。
詳細が出たら、またお知らせしますね!
写真は講演前の控え室にて・・・(嬉し恥ずかし自分撮り)
関連記事
-
-
まず、やってみる。
何もかもがものすごくうまく行っているように見える人って、 うまく行っていることの …
-
-
結果が見えなくても、愚直に続ける勇気
たくさんのミュージシャンやアーティストたちを見て来て、いつも思うこと。 結局、近 …
-
-
値切らないっ!
アジア圏のとある国へ旅行に出かけた時のことです。 あれはどこの国だったか。。 「 …
-
-
ニッポンの女子力!
今日は、Show-Yaがプロデュースする、”Naon No Yaon …
-
-
ハリネズミのジレンマ〜「安心距離」に過敏にならない〜
そんなつもりじゃないのに・・・なんでわかってくれないんだろう? 一所懸命やってい …
-
-
60デシベルの勇気
先日、読んでいた本で、 「どんな物質も、意識のないところには存在しない。」 とい …
-
-
「あぁ、それ、年だよねー」
2024年、初ブログです。 本年もどうぞよろしくお願いします。 今日、10数年来 …
-
-
なにをハンディとするか、 なにをチャンスと考えるか。
「やっぱなぁ〜。東北人は、生まれながらにハンデ背負ってんだなぁ〜」 カツゼツとビ …
-
-
カセットテープ、どうしてます?
データ断捨離もほぼ終了したところで、 「眠っているデモ音源をライブラリーに登録し …
-
-
不安を煽る「洗脳営業」に騙されない!
心が弱くなる時というのは誰にでもあります。 不安なとき。 自信が揺らいでいるとき …
- PREV
- 声帯さまってすごいんです
- NEXT
- 「つもり」はあくまでも「つもり」

