“Discover Book Bar”にてお話させていただきました!
2019/08/15
『「自分」が伝わる声ヂカラ』をディスカヴァー21さんから出版させていただいたのが、2011年7月。
企画段階からのやり取り期間を含めると、
ディスカヴァーさんには丸3年お世話になっています。
ディスカヴァーさんは、私にとって、まずお洒落。そして遊び心を感じる出版社。
昨夜は、そんな素敵なディスカヴァーさんの主催する”Discover Book Bar”にて、
講演&miniレッスンをさせていただきました。
お客さん、来ていただけるのかなぁと、いつものように心配だったのですが、
おかげさまで超満員。
「Book Barはじまって以来のお客さんです」と言っていただき、
とても幸せでした。
(写真撮るのを忘れてしまいました・・・ブロガーとして、一生の不覚・・・)
お話したテーマは、「声ってなぁに?」。
そして「声ヂカラを目覚めさせる簡単なトレーニング」を
今回はギターを片手に(けして演奏したわけではないのですが)ご紹介しました。
私は終始、至って真面目なのですが、
なぜかいつものように会場は爆笑で包まれまして・・・
まぁ、人間は感情が動くほど、しっかり物事を記憶できるようにできていますし、
何しろ声はリラックスしたときの方がよく出ますから、
笑っていただけて何よりです。。。
(芸人じゃないけど・・・)
今年の私のテーマのひとつが講演会。
どんどん新しいチャレンジをして、ますますクオリティーを上げていくつもりです!!
機会があったら、是非聞きにいらしてくださいね。
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました〜〜!
次の講演会は7月13日山口県にてやらせていただきます。
今から、ワクワクしています。
詳細が出たら、またお知らせしますね!
写真は講演前の控え室にて・・・(嬉し恥ずかし自分撮り)
関連記事
-
-
ウサギとカメはどっちがすごい?
私の生涯の夢のひとつに、 「徒競走で旗の下に座りたい」というのがあります。 笑え …
-
-
「自分の感性をリセットする」
一昨日の『The ワークショップ Show』を振り返って、 今日は自分自身のこと …
-
-
続けたいことを続ける4つのポイント
エクササイズや練習、ダイエット、勉強、日記にSNS… 何をはじめても …
-
-
大きな波を引き寄せる
音楽の仕事には、大きな波のようなものがあって、 来るときには、ど〜〜っと来て、 …
-
-
どうせやるなら「ザ」のつくプロフェッショナルを目差せ!
先日、とある販売店でのこと。 まだまだ新米臭のある若者が、私たちの担当になりまし …
-
-
【自己評価を上げるためのチャレンジ】
「あなた、ホントにきれいよね〜」 「キミって、カッコいいね。」 そ …
-
-
なんにも終わってないのに、終わった気持ちにならない。
昨日、10数年前まで教えていた学校の卒業生たちのライブを見に行ってきました。 学 …
-
-
自分が生きてきた時間を過小評価しない。
誰にでも、自分が取るに足らないと感じるときはあるものです。 傍からは、順風満帆に …
-
-
覚えたはずの歌詞が出てこないのは、脳のバグ?
人間の脳は経験したことを実はすべて詳細に記憶している、といいます。 ただ、情緒を …
-
-
陰口を言うなっ!
世の中には陰口を言うのが好きな人というのが、 少なからず存在します。 こうした人 …
- PREV
- 声帯さまってすごいんです
- NEXT
- 「つもり」はあくまでも「つもり」