大槻水澄(MISUMI) Blog 『声出していこうっ!』

ボイストレーナー大槻水澄(MISUMI)が、歌、声、音楽、そして「生きること」をROCKに語ります。

*

テクノロジーってどうやねん?

      2015/12/20

PCを使いこなせないと、人との情報のやり取りが非常に難しい時代になってきました。

譜面も、音も、映像も、すべてメールや、データでやり取りする時代。

カセットテープをダビングして、譜面をコピーして、
郵便ポストに1つ1つ入れていた時代を思えば、隔世の感があります。
「mp3の音なんか、本当の音じゃない」と憤慨する人もいれば、
「手で文字を書くことをしなくなって、人間の脳は退化した」と指摘する人もいます。

 

一方で、一瞬にして音資料のやり取りができ、
顔を合わせることなく、どんな時間でも、どんな状況でも
どんどん打ち合わせができる、データ時代を歓迎している人もたくさんいます。

 

個人的には、正直、時代の変化のスピードには少々ウンザリではありますが、
物事には必ずいい面と悪い面がある。
どちらか一方だけを享受して、他方を拒絶することはできないのです。

 

社会人として、人と仕事をしていれば、
当然相手の都合に合わせなければいけない場面もあります。

 

さすがに最近はあまり聞かなくなりましたが、
少し前までは、頑としてカセットテープ以外の資料を受け付けない人や、
紙資料は郵便で送ってくれという人もいました。

送り手からすれば、メールなら一瞬で済むことを、
その人のために手間暇をかけてしなければいけない。

ときに、自分の志向より相手の利便性を重要視して、
時代に迎合すべき時もあるでしょう。

 

 

では、PCが使いこなせれば素晴らしいのかというと、
そんなことは全くない。

若者たちからスマホでお気軽に送られてくるメールやメッセージの多くが、
紋切り型で、ろくな挨拶もない。
情報だけが綴られていて、こちらに即座のレスを期待している内容だったり、
中には、重要な頼み事をするのにLINEでパパパと文章を送りつけて来たり。

 

お礼のメールのはずなのに、事後報告だけになっていたりすることもあって、
文章力というよりは、人とのコミュニケーションの常識感の欠如にがっかりします。

失ってはいけない「常識」を、
これからの時代、どうやって伝えていったらいいのか。

これも、デジタル化時代のいい面を享受している以上、
拒絶できない悪い面なのか。

テクノロジーと人間味のバランスを思い、
人にものを教える難しさを思う日々です。

34661807_s

 

 

 - Life

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

まだなんにも終わってないし、これからはじまることだって、たくさんある。

ここのところ、本当にいろんなことがあって、 しょげたり、凹んだり、疲れ切ったり。 …

「10代の魔法」を謳歌するのだ

いやぁ、スィートSeventeenとはよく言ったものですが、 ティーンエイジャー …

成長に痛みが伴うのは、 本気度を試されているから。

高校1年の夏だったと記憶しています。 手足が痛くて、眠れない夜が続きました。 筋 …

落ちるときにはとことん落ちる

身も心も、奈落の底まで落ちるような感覚を経験したことのないという人は、 世の中に …

「ときめかない」ものは、「ときめかない」。以上。

こどもの頃から、アイドル歌手というものに、 ホントに興味が持てませんでした。 友 …

まず、やってみる。

何もかもがものすごくうまく行っているように見える人って、 うまく行っていることの …

Now or never, my friend.(今を生きるのだ、友よ!)

大学生くらいの年頃の子たちと話していると、実によく、 「今しかできないんで」と言 …

「とろい」って言うなっ!

「キミは運転、向いてないねー」 この人生、 「向いてない」と言われたことは数々あ …

クリエイターの「売る努力」ってなんだ?

人が望むものをつくる「職人」と、 自らが望むものをつくる「アーティスト」。 クリ …

「クリエイトすること」そのものに愛情を持てるか。

最近、わけあって、 Youtubeをあれこれサーフィンする機会が増えました。 今 …